茨木の社会と経済 FLOWER WORKS SAKUが、店の場所にココを選んだ理由って? はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から東のほうへ、ジャスコ(今のイオン新茨木)や、前に紹介した「たこ焼き 流」や「ラーメン田村家」も過ぎてずっと行ったところを五十鈴市民プールへと曲がった場所に、お花屋さんがオープンしています。 ... 2016.02.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 開店祝いや周年記念用、演劇やライブのお祝いに、覚えておくと便利な店「flower pot」 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から東のほうへちょっと。 夜になると賑やかになるあたりにあるお花屋さん「flower pot」さんを、ちょっと覗いてみました。 一瞬「ん?お花屋・・・さんですよね?え、雑貨屋さん... 2016.01.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅の東側に新しい花屋さんオープン! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の東側のほうに、 おっしゃれ~~なお花屋さんがオープンしていました。 「フラワーショップLEAF」というお店で、場所は「コメダ珈琲」の隣、というとわかるでしょうか。 ... 2015.12.02 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 フラワーショップ【OXFORD GARDEN】なら花の名前がわからなくてもOK ども、いばジャルです。 前の記事で「光と花を見たら駆け寄ってしまう・・・」なんて書きましたが、お祝いの時などにお花を贈る・・・って楽しい時間ですよね~。 どんな花を贈ろうか・・・とか、何色がいいかなぁと考えるのは、楽しいですよ。 ... 2014.12.16 茨木の社会と経済