茨木の社会と経済

夏休みの宿題~!JR茨木駅東口駅前広場の愛称考えてみません?

はい、茨木ジャーナルです。 先日、情報はココへ届いた「募集」の投稿。投稿してくださった方の名前が「茨木市建設管理課」と書いてありました。「え・・・。これは、イバラキシヤクショ??」とめちゃくちゃ心配になったので、念のため確認しました。...
茨木のグルメ

茨木税務署や茨木市役所で用事を済ませたあとのランチに -コインパーキングもあり♪

はい、茨木ジャーナルです。 茨木市役所前の中央通りから養精中のところを北へちょっと行ったところあたり。ここに、ランチができるお店があったので紹介します。税務署や市役所で用事があるときのランチにも便利ですし、クリエイトセンターや福祉会館...
茨木の社会と経済

茨木市ゴミ分別アプリ「茨ごみプリ」の役立つ7つのポイントと注意する3つのこと

はい、茨木ジャーナルです。 年明けに、茨木市役所のHPで「茨木市ごみ分別アプリ『茨ごみプリ』配信開始というお知らせが発信されていました。 「小型の粗大ゴミの日って、いつだっけ?」 「ベビーダンス、捨てたいんだけどどうしたらいい...
茨木の社会と経済

「いばらき童子」オリジナルナンバープレートが交付されるそうですよ -原付バイクだけですけど-

ども、いばジャルです。 みなさんのお宅にも配られていますか? 【広報いばらき】の2月号。 「いばらき童子」のナンバープレートが出る!と ちらほら聞いてはいましたが、その詳細が広報に載っています。 それによると、...
タイトルとURLをコピーしました