茨木の社会と経済 銀ぶらで聞いたイイコト3つ。梅林寺で除夜の鐘もつけるよ! はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前の記事で、お正月の準備に商店街でお買い物を…と思って、阪急茨木市駅西側の商店街をちょこちょこっと紹介していました。 茨木銀座中央商店街を歩いていたとき、「ちょっとしたお知らせと言えばね…」とイイ... 2017.12.28 茨木の社会と経済
暮らし 茨木で銀ぶら!茨木中央銀座商店街も歩いてみますー茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 今、平成29年ですけど「銀ぶら」って言葉、まだ使う? TOKYOで使われなくても、ここでは「銀ぶら、しよっか」と言いたくなるような、そんなスポットが茨木中央銀座商店街です。 アーケードや石畳のレトロ感、... 2017.12.26 暮らし茨木のスポット
茨木の社会と経済 茨木市プレミアム商品券を利用できる店-元町地区- はい、茨木ジャーナルです。 茨木市のプレミアムハッピー商品券。みなさんどんなことに使っていますか? この記事では、茨木市プレミアムハッピー商品券を使える、元町地区の店舗をまとめています。 中央通り沿いから阪急本通商店街 阪急本通商店... 2015.12.13 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 優しい味わいはハマる♪【福原商店のたこ焼き&回転焼き】 ども、いばジャルです。 茨木、というよりも関西で育った人にとってはもう「ソウルフード」とも言うべき「たこ焼き」。 茨木市内にもたくさんのたこ焼き屋さんがありますよね。 「あーん、お腹が減ったよぉ。。。」という時のため、茨木市内... 2014.10.21 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 主婦の皆さん必見!【土岐鶏卵】たまごの管理、今の時期はどうしたらいい? はいはい、いばジャルです。 夕方になると、一軒、また一軒と 商店街のお店さんが店じまいをしていきます。 中央銀座商店街も、だんだんと・・・・・ ん?? あれれ?人がたくさん見えます。 そうです... 2014.06.07 茨木の社会と経済
カフェ 隠れたい時に使いたいカフェ遊夢 -楽しい動画もお楽しみ下さい♪- はいはい、いばジャルです。 「うはー、疲れたぁ。なんか一人でこそっとお茶飲みたい」なんて時、 こんなお店はどうかしら?と、ご紹介♪ 阪急茨木市駅から茨木神社へ続く「阪急本通商店街」の北側にある、 【かくれがカフェ遊夢... 2014.05.21 カフェ
茨木の社会と経済 茨木中央銀座商店街で恋も生まれる♪ どもども、いばジャルです。 なんだか素敵な恋物語の動画を紹介します。 ん~、何も説明しません。 ご覧下さいマセ★ いかがでしたでしょう? これを見て 「わぁぁっ!!」と喜んだアナタは、 茨木人検定1級(... 2014.01.25 茨木の社会と経済
イバラキモノ 帰省のお土産に「茨木名産のたまご」はいかが? -土岐鶏卵のお持たせセット- 日本全国、帰省ラッシュですね。 茨木市民は、どんなものを帰省のお土産に持っていくのでしょう? 大阪、京都のデパートへ行き、有名な和洋菓子を持って帰りますか? それとも、地元茨木のドエルやプチプランス? 他の親戚と、被らないよ... 2013.12.28 イバラキモノ