茨木の社会と経済 またまた発見。茨木童子が今度は・・・! -茨木の風景- どもっ、いばジャルです。 いっやぁ、今日は寒かったですねぇ。。。 茨木市内も、どよ~んと暗めの空と明るい空が同居してたりで みぞれみたいなのも、降ってましたね。 風にも負けず、自転車をぐいぐいこいでいたら、 またまた、発見... 2014.03.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 落し物防止策? JR茨木駅の階段に設置されていたもの ー茨木の風景ー どもっ、いばジャルです。 JR茨木駅改札を出て左へ、 下穂積、松ケ本方面へ行く階段に 新しくあるモノが、設置されていました。 階段の、線路側の手すりのところに こんな柵が。 上から見るとこんな感じで、... 2014.01.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 『ファー』を落した方いませんか? -JR茨木駅東側・アーケードのある道路のところ- 寒い季節ですよ、まだまだ。 たくさん着込むことも大事ですが、 それだけでなく、 体の「首」という字のつくところを温めると、いいそうです。 首、手首、足首。 そんな時期に、こんな落し物に出会うと、 落とし主さんが風邪を... 2014.01.25 茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 茨木市並木町で、これを落した方いませんか~? -茨木の風景- さきほどアップした「並木町にある建物」記事と、ほぼ同じ場所。 茨木市並木町の、カワイイ建物の向かい側の歩道にある木に、 こんな落し物がありました。 誰のだー?(笑) きっと、道に落ちていたものを、 心優しい茨木市民の方... 2014.01.02 いばジャルからのお知らせ