イバラキモノ 見山の郷で新しい茨木モノが誕生!「見山あられ」を買ってみました。 はい、茨木ジャーナルです。 久しぶりに出かけた「de愛ほっこり見山の郷」で、こんな看板があるのに気づきました。 「見山あられ ついに登場!!」と書いてあります。見山で作られたおいしいお米から「見山あられ」というあ... 2017.04.05 イバラキモノ茨木のグルメ
暮らし 見山の郷(みやまのさと)をたっぷり楽しめる5つのイイコト、教えます! はい、茨木ジャーナルです。 茨木市は街と山が近くって、車なら20~30分ほどで豊かな自然を感じられる場所に行くことができます。 今回紹介するのは、棚田が広がる見山地区。 茨木ジャーナル記事でも、いくつかこの場所に関連するものも... 2016.10.26 暮らし茨木のスポット
茨木のイベント 10月に茨木で開催されるイベントまとめ!「うちのイベントも」という方、ご一報を はい、茨木ジャーナルです。 ※10月2日、10月1日、9月30日追記しています。 10月後半のイベントを【イベントがモリモリ!さあ、どこへ行く?-10月後半のイベント3つ追加】の記事で追加しています! イベントの多い茨木市。秋の気... 2016.09.27 茨木のイベント
イバラキモノ 茨木産の酒を作る!追手門学院大の日本酒プロジェクトにインタビュー はい、茨木ジャーナルです。 6月に募集していますよとお知らせした、追手門学院大の「日本酒プロジェクト」。 【学生と一緒に田植えしませんか?―追手門大・日本酒プロジェクト参加者募集!】の記事参照。 当日は、市民の方も何組か参加されて... 2016.07.26 イバラキモノ
イバラキモノ 茨木ご当地・赤しそソフトクリーム誕生!ーインタビューしてきました はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに先日、立命館大学の「茨木ソフトクリームプロジェクト」さんからの投稿がありました。 「新ご当地ソフトを開発しました!」というお知らせで、 見山の赤紫蘇を使ったソフ... 2015.09.02 イバラキモノ
茨木のイベント 茨木市・見山と佐保の新鮮野菜を買える場所 ~7月22日(水)スタート! はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の山間部、見山地区と佐保地区で農家さんたちが丁寧に作る野菜や加工品。 それらを販売している見山地区の「見山の郷」には、週末になるとたくさんのお客さんが訪れています。 そんな人気の見山と佐保の新... 2015.07.22 茨木のイベント
茨木のスポット 土筆を見つけられるような気がする場所をピックアップ はい、茨木ジャーナルです。 ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいんですけど。。。 JR茨木駅東口の工事がもうすぐ完成だ~という記事に、ある投稿がありました。 【もうすぐ完成!JR茨木駅の東口は、今こんな感じ】... 2015.04.16 茨木のスポット
イバラキモノ 茨木・見山産の赤紫蘇サイダーと赤紫蘇リキュールができたっ! ども、いばジャルですっ!(鼻息荒いですっ) 噂には聞いていたのですが、ついについに誕生したのだそうですっ!! じゃ~んっ♪ 茨木で育った赤紫蘇を使った『赤紫蘇サイダー』です。 キレイナイロ~~~♪ 着色料な... 2014.08.27 イバラキモノ
茨木のスポット 知っとこ!茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol.5 おはようございます、いばジャルです。 【茨木でお花見を楽しめるスポット】も、今回で 10か所目の紹介となります。 見山の郷 茨木市街地から車で30分ほどのところにあります。 見山地区で採れた野菜や米、その加工品などを 販売してい... 2014.04.05 茨木のスポット