茨木の社会と経済 茨木から世界へ乗り込んじゃったダブルダッチのサークル ー追手門学院大 ダブルダッチサークル ども、いばジャルです。 だーいぶ前にJR茨木駅に ダーン!と貼り出されていたこの幕。 ご存知でしたか? 追手門学院大のダブルダッチサークルのチームが 世界大会で優勝したのだそうです。 そう言えば、茨木市民... 2014.02.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の追手門学院大学が、選抜高校野球テーマ曲で盛りあがってます-学生と教職員が一緒にダンス♪- 冷え込んでおりますねぇ・・・。さぶいさぶいっ。 そんな中、「春の選抜高校野球のテーマ曲が決まった」と報じられていました。 AKBの曲だそうですよ。 というわけで、 茨木にある追手門学院が作ったムービーをシェアします。 ... 2014.01.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大学の地域貢献 -茨木市・追手門学院大学- 茨木市の大学って・・・・?と聞かれたら、どこを思い浮かべますか? 「学祭シーズン、真っ只中!」でも紹介しましたが、 茨木市にある大学のひとつが、追手門学院大学。 茨木市民の皆さんには、市内を駆け回る通学バス(追いバス)でお... 2013.11.13 茨木の社会と経済
茨木のイベント 学祭シーズン、真っ只中! -そうだ、大学へ行こう- 秋が、足早に駆け抜けていくような気配です。 しまったー!学祭シーズンじゃないかっ!! と、茨木ジャーナルは心の中で叫んでしまいました。 この間、「小梅女子」に遭遇したっていうのに・・・・。 めげずに、茨木市内にある大... 2013.11.02 茨木のイベント