暮らし 中央通りで2本だけ!大阪府マイツリー事業っていうらしい。-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅とJR茨木駅をつなぐ中央通り(=枚方茨木線)には、歩道に木が植えられていて、2016年には「樹種更新している」という記事もアップしていました。 ■2016年2月【枚方茨木線(中央通... 2017.07.13 暮らし
茨木の社会と経済 下を向いて歩いて見つけた道路標示3ヶ所。 はい、茨木ジャーナルです。 この間、西河原公園を抜けて国道171号線へ向かいました。 【せっかくなのでコメント投稿を紹介します!(最近届いたものから一部)】の記事に写真をアップしている、ローソンを見に行くために、です。 ... 2017.06.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 歩道のフシギ ~高瀬川通りで はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市方面と水尾や真砂のほうを繋いでいる、高瀬川通りという道路。阪急茨木市方面から、この道路を使ってずーっと南へ行くと、中央卸売市場へも行けちゃうという道。 上の写真は、水尾のほうから北(... 2017.02.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 養精中から市役所あたりの中央通り、「なんじゃもんじゃストリート」で、どうでしょう? はい、茨木ジャーナルです。 昨日、記事で紹介した「樹種更新」が行われる中央通り。 【枚方茨木線(中央通り)でキシュ更新?!au?DoCoMo??Softbank?!Hanamizuki♪】の記事参照 中央通りは、阪急茨... 2016.02.23 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 枚方茨木線(中央通り)でキシュ更新?!au?DoCoMo??Softbank?!Hanamizuki♪ はい、茨木ジャーナルです。 中央通りってわかりますか?阪急茨木市駅の東側から、旧・大黒屋の前やジャンカラの前を通ってJR茨木駅方面へつながる道路のことですよね。ついつい「ジャンカラの前の道」とか「養精中の前」とか言ってしまいますが、あ... 2016.02.22 茨木の社会と経済
茨木のスポット この道、なーに?ご存知の方、いませんか? はい、茨木ジャーナルです。 茨木市美沢町の佐和良義神社そばにある交差点。 写真は、佐和良義神社前の交差点をさくら通り北の方向を見たもの。左のほうに見える緑の道が元茨木川緑地です。 交差点から東のほうをみたのが、... 2015.12.24 茨木のスポット
茨木の社会と経済 エキスポシティ開業で茨木市内の道路は渋滞してるのか? はい、茨木ジャーナルです。 エキスポシティがオープンしてから最初の連休に入っていますが、混み具合ってどうなんでしょうね。 うーん。 いばジャルカメラに残っている写真を見てみます?開業前と開業後・・・でお楽しみください。 まず... 2015.11.22 茨木の社会と経済
茨木のスポット 開業直前エキスポシティ、モノレールで行ってみよっか はい、茨木ジャーナルです。 いよいよ、ですね。エキスポシティは11月19日グランドオープンです。 エキスポシティの所在地は吹田市ですが、茨木市民にとっては「道はどうなる?!」という心配ごとがあります。 「ここがこうなるから、あ... 2015.11.12 茨木のスポット
茨木の社会と経済 ガンバ新スタお披露目!エキスポシティ、もうすぐ!茨木市民が気になるあの問題は?! はい、茨木ジャーナルです。 10月10日はガンバ大阪の新スタジアムの竣工イベントがありますね。 寄付した方は招待されているので、スタジアムを見ながら 「お!この手すりは俺の寄付金でできとるな」と堪能してきて下さいマセ。 あ、... 2015.10.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 -茨木の風景-続編・暗号ちっくな道路工事の印がシンプルになってきてる! どーも、いばジャルです。 4月末ごろに掲載した【-茨木の風景- 計算問題?暗号?産業道路沿い歩道に、こんなもの】。 「うわっ、計算問題か?!」と構えてしまいましたが、 その後、いばジャル読者の方から 「計算問題でもなく、怪し... 2014.05.18 茨木の社会と経済