茨木のスポット 年中、ご利益ありそうな気がするスポット・北おおさか信用金庫本店 はい、茨木ジャーナルです。 三が日も過ぎ、茨木神社の混雑もおさまって・・とちょっと前の記事に書きましたが、すぐに十日戎。商売繁盛を祈願する人で茨木神社はまた賑わいます。 【茨木神社 十日戎って何時に行ってもいい?】の記事もどうぞ。 ... 2017.01.07 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「もう知ってるやろな」は、いばジャルの辞書から削除!遅くなってゴメンナサイ!! ども、茨木ジャーナルです。 「そんなん、とっくに知ってるで」 「はぁ?今ごろぉ??」という声を承知で、今日は掲載しちゃいます! 三菱東京UFJ銀行茨木支店が、阪急茨木市駅の改札下でなく、駅から東側へ移転しています。 ... 2015.08.31 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 隠れても見えているぞっ♪阪急茨木市駅の東側「茨木ビル(仮)」が・・・ はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】に投稿いただいて、記事にした阪急茨木市駅東側の「茨木ビル(仮)」。 【阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が-茨木ビル(仮)の工事】の記事参照。 そのビルに入るのは銀行だけなんでしょう... 2015.04.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が -「茨木ビル(仮)」の工事- ども、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に【情報はココ】で 「阪急茨木市駅の近くに建てられている茨木ビル(仮)はどんなビルでしょうか、ただ銀行さんのオフィスでしょうか」と、読者さんから投稿がありました。 ふむふむ。。。。 JR... 2015.03.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木・田畑ビル、リニューアルオープン!知っとこ♪りそな銀行の優しさ♪ はい、茨木ジャーナルです。 いよいよですねぇ。 JR茨木駅は東側だけでなく、西側も風景がガラッと変わります。 建て替え工事中だった「田畑ビル」に、りそな銀行が移転してきて、いよいよ3月9日にオープンします! ... 2015.03.06 茨木の社会と経済
茨木のスポット 北おおさか信用金庫 本店営業部ビル前が立派すぎます! はい、いばジャルです。 2014年も残すところ2時間弱となりました。 クリスマスの時、色んなところでツリーやイルミネーションなどを見る事ができたので、お正月のお飾りもどんなものがあるかなぁ・・・♪とウロウロしてみました。 ん~... 2014.12.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 旧・摂津水都信用金庫跡の北おおさか信用金庫がムクムクと どもども、いばジャルです。 JR茨木駅周辺は、とにかくもう工事ラッシュですねぇ。 小さな工事から大きな工事まで、あっちもこっちも工事中です(笑)。 どの工事が早くに始まったのかなんて、もうわかんなくなってきたし、 どの工事の完了... 2014.07.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木のエキスポロード沿いにある「三菱東京UFJ銀行」がプチリニューアル、スッキリ使いやすくなってます おはようございます、いばジャルです。 JR茨木駅のバスロータリーのそばに 交通量が多いのに、信号がなくて有名な横断歩道がありましたね。 その横断歩道のところに、三菱東京UFJ銀行がありますが、 以前工事をしていました。 ... 2014.02.04 茨木の社会と経済