茨木のスポット 茨木湯の煙突 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から茨木神社へ続く、阪急本通商店街。以前「魚神」があったところから北へと伸びる「本町ローズ」のアーチを抜けてまっすぐ行くと、以前いばジャルの中でも記事にした「カフェ茨木湯」がありました。 ... 2016.02.25 茨木のスポット
茨木のスポット なんと!中条温泉が・・・ はい、茨木ジャーナルです。 先日、フェイスブックを見ていたら流れてきた情報にビックリ! 【茨木の銭湯・中条温泉 -ずっと親しまれているレトロな銭湯-】の記事で紹介した中条温泉が、7月で営業を終えてしまうという投稿だったのです。 中... 2015.07.31 茨木のスポット
茨木のスポット 検証『銭湯のそばにコインランドリー』の法則 【ねぼけ温泉】 はい、いばジャルです。 覚えていただいてる方・・・・お待たせしてます。 忘れてた方・・・・・・、思い出して下さい。 コインランドリーを探そうと思ったら、銭湯を探せばいいのではないか?! ・・・・というシリーズ記事の続編です。... 2014.11.17 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「日本人には風呂がある!」のにしき湯がなくなってました -茨木の風景- ども、いばジャルです。 今年のお正月に記事にあげた「にしき湯」。 久しぶりに通ったら、なくなってました。。。 ついこの間まであったのに・・・と、びっくりです。 ふと足元を見てみたら、 土の中に、青い... 2014.03.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市主原にある銭湯【にしき湯】に思わず「そやなぁ、頑張るわ!」と言ってしまう -茨木の風景- 阪急茨木市駅から歩くと15分ぐらいでしょうか。 茨木市役所方面からだったら、 さくら通りを南下して「新庄町」のガードレールをくぐって、左折。 信号を右に入った住宅街の中に、「にしき湯」という銭湯があります。 知っている人... 2014.01.04 茨木の社会と経済