茨木のグルメ リニューアル!昆布と鰹の専門店・山崎屋さんで、お土産にピッタリのもの発見! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、阪急本通商店街の以前「魚神」があった場所。 今は、スーパーになっているところを北側へ。昆布と鰹の専門店・山崎屋さんがリニューアルしたというので、行ってみました。 行っ... 2016.09.15 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 ガンバ勝ったDay?なぜか、人だかり -茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、アーケードのある大きな商店街が阪急本通商店街です。ここは、茨木神社の搦手門まで続いている商店街で、ガンバ大阪がゲームに買った次の日には「ガンバ勝ったDay」なんて企画が催されて、賑わいが... 2016.09.04 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 老舗・とり粂別館片桐(阪急本通商店街)は、特別な日だけのお店って思ってない? はい、茨木ジャーナルです。 先日熱く開催された「茨木カレーサミット」にも参加していた、「とり粂別館割烹片桐」さん。秋のおいもスイーツフェアにも毎回参加されていますよね。 行っちゃった! 阪急茨木市駅の西側から、... 2016.08.20 茨木のグルメ
求人 阪急本通商店街にできた新しいヘアサロンterrace(テラス)で はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から西側にある阪急本通商店街。この商店街の中で、4月に新しい美容院がオープンしていました。 場所は、スーパーKOHYOのお隣。 淡いブルーの外観の可愛らしいお店です。通りに面したガラ... 2016.05.04 求人
イバラキモノ 茨木に引っ越してきた人へ。茨木の暮らしを楽しむために大切なたった一つのコト はい、茨木ジャーナルです。 春はスタートの季節ですよね。「移動の季節」でもあって、この春から茨木市で生活をスタートさせた、という方も多いかもしれません。 今回は、茨木へ引っ越してきて「ここ、どんな街かなぁ」と思っている方に、ヒン... 2016.04.14 イバラキモノカフェ
茨木の社会と経済 阪急本通商店街に、日本の手仕事にこだわった店「rena(レナ)」がオープン はい、茨木ジャーナルです。(2016.2.22追記あり) 阪急本通商店街を東側(阪急茨木市駅側)から入ってちょっと行ったところ、お豆腐の伏見屋さんとお花屋さんの間の、ちょこっとしたところに新しいお店がオープンしていました。 ... 2016.02.18 茨木の社会と経済
茨木のイベント 1月22~24日茨木 カレーサミット開催!叫べ!「No Curry No Life!」 はい、茨木ジャーナルです。 茨木カレーサミットってご存知ですか? 年に2回開かれているイベントで、その内容は「参加店に行って、その店が作ってるカレーのメニューを食べるだけ」というシンプルなもの。 開催のたびにポスターが参加店などに... 2016.01.17 茨木のイベント
茨木のイベント 茨木でガンバ大阪のファン層が幅広い理由は、阪急本通商店街にアリ はい、茨木ジャーナルです。 【茨木マイスターズセール&てづくり市開催、茨木だってガンバ大阪のホームタウンの一つです企画】の記事でも紹介しましたが、1月9日(土)に開催されたマイスターズセール&てづくり市で、ガンバ大阪が元日に獲得したあ... 2016.01.12 茨木のイベント
茨木のイベント 茨木マイスターズセール&てづくり市開催、茨木だってガンバ大阪のホームタウンの一つです企画 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から茨木神社へ繋がっている「阪急本通商店街」の中にある茨木にぎわい亭で、2016年最初の「茨木マイスターズ&てづくり市」が1月9日(土)に開催されます。 茨木マイスターズというのは... 2016.01.08 茨木のイベント
茨木のグルメ 年越しの準備はおまかせ~!「阪急本通商店街・たつみや」持ち帰りOKです はい、茨木ジャーナルです。 阪急本通商店街にある、立ち食いうどん・そばの店「たつみや」。 何時に通っても、たいていここでお客さんがうどんやそばを食べています。 それぐらい、ちょっとお腹すいたよなぁという時にさらっと... 2015.12.28 茨木のグルメ
カフェ 新しくカフェがオープンしてた~!さて、ここはどこでしょう? はい、茨木ジャーナルです。 新しいカフェがオープンしていましたよ~! シンプルな看板が置いてあって、コテコテしてない雰囲気。これはゆっくり落ち着けるカフェなのではないかと思われます! あぁどうか、お店のスタッフもそ... 2015.12.18 カフェ茨木のスポット
茨木の社会と経済 茨木市プレミアム商品券を利用できる店-元町地区- はい、茨木ジャーナルです。 茨木市のプレミアムハッピー商品券。みなさんどんなことに使っていますか? この記事では、茨木市プレミアムハッピー商品券を使える、元町地区の店舗をまとめています。 中央通り沿いから阪急本通商店街 阪急本通商店... 2015.12.13 茨木の社会と経済
スイーツ 仮装用ではありません、食用です!フロレスタさんハロウィン限定メニュー♪ はい、茨木ジャーナルです。 阪急本通商店街、茨木にぎわい亭のすぐお隣にあるドーナツのお店フロレスタさん。 このあたりの商店街のみなさんは、とても気さくで話しやすいのですが、フロレスタの店長もその一人。「商店街で買い物する... 2015.10.15 スイーツ
茨木のグルメ 台風といえばコロッケ!・・・な人のために-茨木のコロッケの店- ども、茨木ジャーナルです。 急に蒸し暑くなってきましたね、ここ最近。 台風の影響なんでしょうか? ずーーっと前に一件だけ記事にしているので、 【「台風くるぞ。コロッケ買っとかな!」って、なんだ?!】の記事も参照いただければ、... 2015.07.11 茨木のグルメ
茨木のグルメ 茨木阪急本通商店街「たつみや」さん、夏メニューがスタートしてるよ~ はい、茨木ジャーナルです。 蒸し暑くなっとりますなぁ。。。。 阪急茨木市駅から茨木神社までを繋ぐ、阪急本通商店街のまあまあ阪急寄り。 ここで日々、茨木市民の空腹を満たしている創業40数年の「たつみや」さんは、ご存知の方も多いですよ... 2015.06.15 茨木のグルメ
スイーツ 閉店してます。食べそびれたアナタのために・・・ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から西側へすぐのところ、茨木神社まで続く「阪急本通商店街」にあった「童子焼きまんじゅう」が閉店していました。 HappySmileさんが【情報はココ】ページに 「(4月)28日で... 2015.05.12 スイーツ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 今ごろ気付いたリニューアル!そして生まれた小さな疑問。「今さら?」って人は読まないでね。 ども、茨木ジャーナルです。 ん~、知らんかった、気付かんかった・・・ということに遭遇することがよくありまして。今日紹介するのも、その一つ。 「もう、とっくの昔に茨木市民は気付いていて、こんなんアップしても『今さら?』って感じかな... 2015.03.28 茨木の社会と経済
イバラキモノ 【フルーツ&野菜・野上商店】の漬物はパック詰めとは味が違う! はい、いばジャルです。 商店街でのお買い物って、ちょっとしたレジャーっぽくって楽しいです。 昔は商店街で買い物することは日常だったのでしょうが、最近はスーパーがたくさんできたせいで、機会が減ってしまっているからなのですね。。。んーむ... 2014.09.19 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木のグルメ 「台風くるぞ。コロッケ買っとかな!」って、なんだ?! ども、いばジャルです。 9月って台風がたくさんくるイメージですが、今年は少ないのかな? 大雨で大変!という時は、特に8月にありましたが。。。 茨木市民のみなさんは「台風くるぞ。コロッケ買いに行こ!」・・・って、ご存知ですか? ... 2014.09.17 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木ではたらく人 セブンステップミュージック音楽教室・岡本美奈さんのお話 はい、いばジャルです。 ちょっと前に公開した「セブンステップミュージックでのエクスチェンジ」の記事。 【音楽教室・セブンステップミュージックでエクスチェーンジ】の記事参照。 「エクスチェンジ」というイベントは、セブンステップ... 2014.09.13 茨木ではたらく人