茨木のイベント 音楽教室【Seven Step Music】で「エクスチェ~ンジ」!-阪急本通商店街- はい、いばジャルです。 茨木市駅近くの阪急本通り商店街の真ん中より、ちょい茨木神社寄り。 しっかり顔をあげて、・・・いや、もう少し顔を上に向けて注意深くキョロキョロしてみましょう♪ 果物屋さんの上に「音楽教室」があるの... 2014.09.11 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木のグルメ 冷た~い緑茶を、おいし~く淹れるコツ・阪急本通商店街【宇治半】 どぉも、いばジャルです。 熱いです。いや、厚いです。 いやいや、暑・・・ く~っ、漢字なんてどーーーでもよくなっちゃいそうですね、暑くって。 日曜の雨が、少し涼しくしてくれたんですけどね~。 熱中症には気をつけなくちゃいけま... 2014.07.30 茨木のグルメ
茨木のグルメ 夏をカテキンの抗酸化パワーで乗り切るっ!【宇治半】のグリーンティで休憩~♪ はい、いばジャルです。 梅雨も明け、いよいよ本格的な夏。 熱中症予防のため、水分補給をこまめにしましょう!というのは もはや当たり前となりました。 先日、阪急茨木市駅からから茨木神社方面へ続く 阪急本通商店街で、ふと目... 2014.07.24 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 阪急茨木あたりの商店街へ車でGoなら -周辺の駐車場をピックアップvol.4- はいはい、いばジャルです。 ※2018年1月追記しました。【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事も併せてご確認ください。 駅周辺のコインパーキングをピックアップする記事。 役に立ってるのかどうだか、甚だ疑... 2014.07.08 茨木の社会と経済
スイーツ やっと買えた!『童子焼きまんじゅう』はお土産に使えそう♪ ハイ、いばジャルです。 5月30日にオープンした『童子焼きまんじゅう』。 【いよいよオープン!童子焼きまんじゅう】の記事でも書きました。 初日はトラブルもあったようですが、その後は大人気! 【童子焼きまんじゅうへ行くなら狙う時間... 2014.06.20 スイーツ
スイーツ フロレスタのドーナツは、早いモノ勝ち!-夕方に行くと、こうなります- ども、いばジャルです。 茨木市民の皆さんにはすっかりおなじみ、 阪急本通商店街のドーナツ屋【フロレスタ】さん。 ロハスなど、色んなイベントにも参加なさっているので 茨木市民だけでなく、たくさんの方がご存知でしょうね~... 2014.06.07 スイーツ
スイーツ 【童子焼きまんじゅう】へ行くなら、狙う時間はここだ! はい、いばジャルです。 JR茨木駅そばから、阪急本通商店街へお引越ししてきた 【童子焼きまんじゅう】。 この間、行ったオープンの日は、機械の機嫌がよろしくなくって 買うことができなかったんですよねー。 →【いよいよオープン!童... 2014.06.06 スイーツ
スイーツ いよいよオープン!【童子焼きまんじゅう】 JR駅前商店街から阪急本通商店街へ! はい、いばジャルです。 「童子焼きまんじゅうが移転する!」と【茨木童子スイーツ、JR茨木から阪急本通商店街へ】で ちょっと前に記事にしました。 そのあとにできたのが『肉バル TETSU』。 【童子焼きまんじゅうのあとに新しい店が... 2014.05.30 スイーツ
茨木の社会と経済 茨木の阪急本通商店街に、毎月1日だけ開院する病院があります ども、いばジャルです。 阪急茨木市駅から茨木神社へと続く、阪急本通商店街。 この通りに、毎月1日だけオープンしている病院があります。 それが、皆さんよくご存知の・・・ 茨木にぎわい亭。 商店街の方々や、... 2014.05.20 茨木の社会と経済
茨木のグルメ サクサクッ♪消費税率が変わっても、味は不変のコロッケ -とり粂さん- はい、いばジャルです。 いつも、前を通るたびにいいニオイがしてきて 「ほれほれ、食べてみ~♪」と誘うアイツ。 茨木市民の空腹を満たし続けてきた、とり粂さんの 黄金色のコロッケです。 フリーペーパーいばら... 2014.04.07 茨木のグルメ
茨木のイベント 2月9日(日)はローズWAMまつり!親子でのんびり、お天気を気にせず一日遊べそう♪-茨木のイベント- どもども、いばジャルです。 今週末、2月9日 9:30~20:30、 茨木市立男女共生センターローズWAM(ワム)で 第14回 ローズWAMまつりが開催されます。 ローズWAMって? どこにある??という方は、いばジャ... 2014.02.05 茨木のイベント
茨木のグルメ 阪急本通商店街と心斉橋商店街の角っこにあるお魚屋さん -茨木市民の台所- 福は~、うちっ♪ ども、いばジャルです。 まだ豆を買っていないので、この記事をアップさせたら 調達しに行こうと思っています。 素朴な豆の味に、ついつい手が伸び たぶん、今年も恐ろしいほど豆を食べてしまい、 「気分は数えで... 2014.02.03 茨木のグルメ
茨木のイベント 12月7日の「ガンバ大阪と茨木童子のガンバる市」がスゴイ理由 -茨木にぎわい亭- ども、茨木ジャーナルです。 茨木にぎわい亭では、12月7日、恒例の「ガンバる市」が開催されます。 市内のガンバる若手経営者さんたちの「茨木マイスターズ」が 自慢の商品を販売したり、手作り市も開かれて、いつも賑わうガンバる市... 2013.12.06 茨木のイベント
茨木の社会と経済 茨木市民の台所が復活 -魚神オープン!- こんにちは、茨木ジャーナルです。 今日は、茨木市民の皆さまに、ウレシイお知らせです。(※2017年5月少し西へ移転しました) 今年の春に閉店した、茨木阪急本通商店街にあった【魚神】さんが、 阪急茨木市駅そば、「季ごころ 廣... 2013.12.04 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 茨木のランチ -【たつみや】で立ち食いうどん こんにちは、茨木ジャーナルです。 いいお天気ですねぇ。寒いけど・・・。温かいものを胃袋の中に入れてあげたくなります。そんな時、茨木でオススメしたいランチメニューは、阪急本通商店街の「たつみや」さん。 「どこだろう?」とキョロキョ... 2013.11.21 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 商店街は今日もガンバる! ー阪急本通商店街ー 昨日、ご紹介した「ガンバ勝ったDay!」。 ご安心ください。 ちゃんと振替休日も、開催中です。 「勝ったDay」に参加中の店舗さんを 頑張って、探してみました。 (見落としてたらゴメンナサイ) 子ども洋品が... 2013.11.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街- 阪急茨木市駅からすぐの「阪急本通商店街」。 週明けのある日に歩いていますと、いつもと何かが違う・・・。 流れている音楽が、なんだかノリノリ♪ さらに、こんな感じです。 ちょこちょこっと、お店の前に、セ... 2013.11.03 茨木の社会と経済