茨木のイベント 「寒い?んじゃ、カレーね」茨木カレーサミット(2/16~18)参加店まとめ はい、茨木ジャーナルです。 んもぉ、すーっかりすっ飛んでうっかり坊主だったぁ。(なんとなく意味が伝わるかな) 恒例のCurry Summitt(カレーサミット)が2018年2月16日(金)~18日(日)まで開催されます。 ... 2018.02.17 茨木のイベント
カフェ 2月17日オープン「みつたけ珈琲」、みつけた! はい、茨木ジャーナルです。 皆さま、いつもありがとうございますぅ。「情報はココ」へ届いたコメントから、新しいお店がopenするみたいと聞き、ちょっと見に行ってみました。 あげパンAiさんの近く…だそうで、並木町の交差点を南へと自... 2018.02.17 カフェ
暮らし カーシェアって、どうなの?タイムズ主原町で。 はい、茨木ジャーナルです。 茨木高校の正門から阪急の高架をくぐってちょっと行ったところ。茨木神社御旅所そばに、コインパーキングのタイムズ主原町がオープンしていました。 【茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば】の記... 2018.02.12 暮らし
茨木の社会と経済 東京堂模型店、ラスト3週間。ちょっとウルっとくる、お店からのメッセージ。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年ラストに記事にした【創業60年の東京堂模型店で。「模型は興味や憧れを形にするもの」】で紹介した、東京堂模型店。 記事では、2月か3月ごろにその60年の歴史に幕を下ろすとしていますが、いよいよ... 2018.02.10 茨木の社会と経済
パン屋 阪急茨木南側、新しいパン屋「パンキュイール」オープン! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅のちょっと南、「阪急茨木南口」バス停の向かい側の建物に、パン屋さんができると「情報はココ」へも投稿をいただいていました。 「pancuire(パン キュイール)」というお店。シャッ... 2018.02.09 パン屋
茨木のスポット 秘密基地っぽい文化住宅で、ときどきいろんなイベントしてます!-前田文化- はい、茨木ジャーナルです。 2017年12月末で閉店した、サンマルクを北へ。 いつの間にか、工事も入って 建物も残りわずかになっていました。 で、そのサンマルクだった場所から北へ、まっすぐ。 ... 2018.02.06 茨木のスポット
茨木のグルメ わざわざどうぞ!mameri(まめり)のまめまめしいcafeごはん はい、茨木ジャーナルです。 「昨年末に、寺田町(和菓子の若菜屋さんのそば)にオープンしたcafeごはんmameri(まめり)でございます。いちから手作りで季節のお野菜を使い、小さな豆皿にて沢山の種類のおかずをお出ししております。…」と... 2018.02.02 茨木のグルメ
暮らし 茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の記事に続いて、またまた読者さんからいただいた情報を。(皆さま、本当にありがとうございます) 「茨木市主原町6の茨木神社御旅所の隣、ずっと更地だった場所で駐車場工事が始まっていました!」とのこと... 2018.02.01 暮らし
茨木の社会と経済 キリン堂、阪急茨木市駅の北側のところにも~! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の北側の改札からエスカレーターで下りていって、ノルテ・ロサヴィアに向かって左の方、 前は家具屋さんだったところ…、その前は東京三菱UFJ銀行だったところ。 2015年... 2018.01.28 茨木の社会と経済
パン屋 マルのパン屋さん、1月20日オープン!初日はビックリの… はい、茨木ジャーナルです。 1月最初に【中津町に新しいパン屋さんができるみたい!】の記事でチラッと紹介した、中津町の「マルのパン屋」さん。 新しくできるみたい、と読者さんから教えていただいたパン屋で、その後「1月20日にオープンする... 2018.01.21 パン屋
ラーメン らーめん専門店ドラゴンマンへ。濃厚鶏白湯、オイシイぞッ! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、以前はつけ麺マンだった場所に2017年11月オープンした、らーめん専門店ドラゴンマン。「お昼、食べそびれてるぅ…」とランチにはちょっと遅い14時過ぎに、飛び込みました。 【11月12日... 2018.01.14 ラーメン
カフェ お待たせッ!1/12(金)BONOcafe(ボノカフェ)が営業を再開。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年11月12日から産休でお休みしていた、茨木野菜のランチが人気のBONO(ボノ)cafe。2018年1月12日(金)から営業スタートですよ! 営業時間やメニューはどうなのかなぁと思っていたら、これ... 2018.01.11 カフェ
茨木のグルメ 阪急茨木東側で「焼き鳥海鮮いろどり」がオープンしまーす! はい、茨木ジャーナルです。 「お好み焼きはここやねんサンの裏手(以前ピザのお店だったはず)焼き鳥屋さんが1/10にオープンするみたいです!」と、読者さんから情報をいただいていました。 2017年12月の終わりごろに見に行... 2018.01.10 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選! はい、茨木ジャーナルです。 ぼぉっとしてるのか、気分がまだお正月なのか、うっかりしてました。 十日戎ですやん! 1月9日の夕方は、人もそんなに多くない感じでした。夜はどんどん冷えてくるようなので、暖かくしてお出かけください... 2018.01.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 舟木町にあったスフィーダさん、コチラへ移転してたんですね。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年11月にアップした【阪急茨木・舟木町交差点を南へ。工事してた2ヶ所-茨木の風景】の記事で「ここも」と載せていた美容室のSfida(スフィーダ)さん。 12月半ばぐらいのことなんですけど、何気... 2018.01.09 茨木の社会と経済
パン屋 中津町に新しいパン屋さんができるみたい! はい、茨木ジャーナルです。 またまた「情報はココ」にいただいている投稿から。 「イオンスタイル新茨木の東側で、建築中のマンションの道路挟んで南側に、パン屋さんが出来ます!」とのこと。 イオンスタイル新茨木の東のほう、確かに... 2018.01.04 パン屋
茨木の社会と経済 サンマルク茨木店が2017年12月末で はい、茨木ジャーナルです。 2017年12月末に「情報はココ」に届いた情報に、ちょっとびっくりしました。 「今日は、ちょっと久しぶりに、サンマルク茨木に行きました。何と、今日は最終日です、明日から閉店します、…」との投稿です。 ... 2018.01.03 茨木の社会と経済
イバラキモノ 創業60年の東京堂模型店で。「模型は興味や憧れを形にするもの」 はい、茨木ジャーナルです。 「情報はココ」へ東京堂模型店についてコメント投稿をいただいていたので、お気付きの方もいらっしゃるかと思います。 「大手町に店を構え61年目。店主高齢のため、この度閉店を決意致しました」とメッセージが届... 2017.12.31 イバラキモノ茨木ではたらく人
暮らし 茨木で銀ぶら!茨木中央銀座商店街も歩いてみますー茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 今、平成29年ですけど「銀ぶら」って言葉、まだ使う? TOKYOで使われなくても、ここでは「銀ぶら、しよっか」と言いたくなるような、そんなスポットが茨木中央銀座商店街です。 アーケードや石畳のレトロ感、... 2017.12.26 暮らし茨木のスポット
暮らし 川端康成も通った道!茨木心斎橋商店街も歩いてみます。-茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 お正月準備の買い物に、と【さぁ、年末のお買い物!茨木阪急本通商店街を歩いてみます。-茨木の風景-】の記事で紹介した茨木阪急本通商店街に続いて、茨木心斎橋商店街も歩いてみまーす。 本通商店街の「... 2017.12.25 暮らし茨木のスポット