茨木のイベント 7月18日(土)♪あなたとコンビにファミリーマートッ♪茨木大池一丁目店で はい、茨木ジャーナルです。 まだまだ降っていますねぇ、雨。 さて、7月18日(土)の10時から、大池小学校のそばにあるファミリーマート茨木大池一丁目店で、ちょっとしたイベントが開催されるそうです。 ※上の写真は大池一丁目の... 2015.07.17 茨木のイベント
茨木の社会と経済 あれっ!「茨木あんぱん」のデイリーヤマザキが・・・ はい、茨木ジャーナルです。 先月ぐわーーーっと茨木市内を駆け回ったデイリーヤマザキシリーズ、ご覧いただいたでしょうか。 始まりはデイリーヤマザキに、茨木の新たな名産誕生のニオイを、ほんのり漂わせるあんパンが売られているのを見たからな... 2015.07.14 茨木の社会と経済
茨木のスポット シーンに合わせて格安切符!これであなたも「きっぷ名人」-阪急茨木- はい、茨木ジャーナルです。 またまた投稿をいただきました。ありがとうございます! 「久しぶりに格安きっぷの自販機です。 阪急茨木東口のやよい軒の横に設置されてます」とのこと。 はっは〜ん、あそこですな? 行ってみました... 2015.07.02 茨木のスポット
ラーメン 女性ひとりでも、ぜーんぜんオッケーの『らーめん鱗』 はい、茨木ジャーナルです。 「かんさい情報ネット ten.」の「街かど★トレジャー」というコーナーで、阪急茨木市駅周辺が取り上げられる~と、記事にしたのが5月。 ますだおかだの増田さんが訪れたのが、阪急茨木市駅から線路沿いを京都方面... 2015.06.27 ラーメン
パン屋 阪急茨木市からちょい南、「藏」のあとのパン屋さんで ども、茨木ジャーナルです。 今年の2月に記事にあげていました、ブーランジュリー藏の閉店のこと。 【あのパン屋さんが閉店!そして大黒屋さん閉店のときのように・・・】の記事。 そのあとにパン屋ができる・・と書いていて、そのパン屋さ... 2015.06.19 パン屋
茨木のグルメ 炭焼き居酒屋がオープンしてた。ここって以前は・・・ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から歩いて3分ぐらい、別院町南という交差点の角っこに新しいお店がオープンしていました。 ココ、わかります? 以前「あんず」があった場所ですよね。 ちょうど友人と「あんずって、も... 2015.06.11 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 5月20日(水)【街かど★トレジャー】で阪急茨木市駅周辺のお宝発見! はい、茨木ジャーナルです。 平日の午後に放送している「かんさい情報ネット ten.」という番組で、今日は阪急茨木市駅周辺の何かが放送されるようですよ~。 取り上げられるのは、【お宝発見!街かど★トレジャー】のコーナーで、... 2015.05.20 茨木の社会と経済
カフェ 「カフェ小町」阪急茨木市駅で遅めのランチ!何度でも行きたくなる♪ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅からちょっと南の方へ歩いたところにある【カフェ小町】。 お友達とランチで利用♪という場合は、ちょっと早めに行くのがオススメです。 逆に、遅めの時間に行ってもフードメニューが色々あ... 2015.05.19 カフェ
スイーツ 閉店してます。食べそびれたアナタのために・・・ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から西側へすぐのところ、茨木神社まで続く「阪急本通商店街」にあった「童子焼きまんじゅう」が閉店していました。 HappySmileさんが【情報はココ】ページに 「(4月)28日で... 2015.05.12 スイーツ茨木の社会と経済
茨木のイベント GWの〆は、やっぱ『いばおん』で♪去年の雰囲気もちょっとだけチェック♪ はい、茨木ジャーナルです。 ゴールデンウィーク残り2日を茨木で過ごすアナタ! 〆はやっぱり『茨木音楽祭』です。 中央公園の南・北グラウンド、森の公園、ロサヴィア、茨木神社、ローズWAM、ドリームホールと7ヶ所の屋外ステ... 2015.05.05 茨木のイベント
茨木のスポット もう内緒にしておきたくなってきた(笑)-格安きっぷ自販機・大池と舟木町の間 はい、茨木ジャーナルです。 阪急電車の格安きっぷの販売機については、一番最初に 【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事で紹介しました。 阪急茨木市駅から東へ、コジマへ続く商店街のところです。 その記事に、「... 2015.04.27 茨木のスポット
茨木のスポット 阪急茨木あたりで、格安きっぷ販売機を探してみたら・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ついこの間【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事をアップしたところ、早速コメントをいただきました。 茨木市民の皆さま、よくご存知ですね~。 そのうち、 「この記事の近くに、ふじ駐... 2015.04.26 茨木のスポット
茨木のスポット 「手動」より「ボタンを押す」よりラク!差すだけOKで自転車も満足♪ ども、茨木ジャーナルです。 自転車移動の人にとっては、自転車のタイヤがベストな状態かどうかは大事な問題ですよね。 空気が減ってくると移動効率が落ちてしまいます。 自転車で出かけているときに、空気を入れられるスポットを知っておく... 2015.04.24 茨木のスポット
茨木の社会と経済 近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木周辺にあるんだから、阪急茨木市駅近くにもあるだろうなぁと思ってはいました。いやぁ、出会いは突然に訪れるんですね。 というか、なんで気がつかなかったんだろう。 100円!と叫んでいるジ... 2015.04.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 【情報はココ】より- 中央通りの100円ローソンの今 ども、茨木ジャーナルです。 読者の皆さまには、コメント欄や【情報はココ】ページに色々と投稿いただき、ありがとうございます。 さて、ちょっと前になりますが 『市役所前のバス通り、茨木神社から少し阪急駅よりにあった100円ローソン... 2015.04.19 茨木の社会と経済
こぼれネタ クリーニングの「パリス」さんが 2015年2月に撮った写真の中に、 こんなお店の外観写真があります。 舟木町交差点のちょっと南のほうに行った、道路の角っこのクリーニング店「パリス」さん。 通る時には、ふら~っと通ってしまうので気付かなかったんでしょう... 2015.04.17 こぼれネタ
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅へ自転車で行く方、駐輪場はどうしてますか? ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに投稿いただいていました。 ここです。 んもぉっ、急いで行ったときに限って!!・・・ですよ、これが。 思わず「がーんっ」とつぶやいてしまいそうですね~。 ... 2015.04.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 隠れても見えているぞっ♪阪急茨木市駅の東側「茨木ビル(仮)」が・・・ はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】に投稿いただいて、記事にした阪急茨木市駅東側の「茨木ビル(仮)」。 【阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が-茨木ビル(仮)の工事】の記事参照。 そのビルに入るのは銀行だけなんでしょう... 2015.04.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 今ごろ気付いたリニューアル!そして生まれた小さな疑問。「今さら?」って人は読まないでね。 ども、茨木ジャーナルです。 ん~、知らんかった、気付かんかった・・・ということに遭遇することがよくありまして。今日紹介するのも、その一つ。 「もう、とっくの昔に茨木市民は気付いていて、こんなんアップしても『今さら?』って感じかな... 2015.03.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅前「永代町交番」は、ココが変わりましたよ! ども、茨木ジャーナルです。 去年の暮れから、リニューアル工事をしていた永代町交番が、ついについにきれいになって「リニューアルオープン(・・・って言うのかなぁ?)」していました! 【交番リニューアル!思わず二度見した夜】の記事参... 2015.03.26 茨木の社会と経済