茨木の社会と経済 阪急本通商店街に「ガスト」ができますね~ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅からすぐの「阪急本通商店街」に、【ガスト】ができるようですね~。 阪急本通商店街の駅に近い方ですね。 以前はチェーン居酒屋が入っていたところで、 閉店して、次は何が... 2015.03.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が -「茨木ビル(仮)」の工事- ども、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に【情報はココ】で 「阪急茨木市駅の近くに建てられている茨木ビル(仮)はどんなビルでしょうか、ただ銀行さんのオフィスでしょうか」と、読者さんから投稿がありました。 ふむふむ。。。。 JR... 2015.03.07 茨木の社会と経済
ラーメン 阪急茨木市駅でラーメン♪【麺や 七(なな)】は女性にもオススメ! はいはい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅周辺に、相次いでラーメン屋さんがオープンしていますが、阪急茨木市駅周辺もラーメン屋さんはたくさんありますよね~。 以前から気になっていたラーメン屋さんに行ってみました。 【... 2015.03.05 ラーメン
茨木のスポット 受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル・旅館-【勢紀(せき)】 はい、いばジャルです。 大阪へ約13分、京都へも約28分~、便利べんり~♪」と言ってますが、もうひとつ、茨木が交通の便がいいですよ、という理由が 【JRも阪急も使えます!】という点。 なので、今回は阪急茨木市駅近くにあるホテル... 2015.01.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
ラーメン 【茨木きんせい】 リピーターが多い理由はもしかしたら・・・ はい、いばジャルです。 前々から行ってみたいなぁと思いつつ、なかなかタイミングがなかった「茨木きんせい」。 「はぁ?今頃??」 「行ったことなかったんかいな」というラーメン通たちの呆れ声が聞こえてきそうです。 場... 2015.01.29 ラーメン
カフェ そして、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってみました というわけで、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってきました。 あ、ども、いばジャルです。 「なんのこっちゃ?」と思われた方は、前の記事【カフェ茨木湯に行ってみました】をご覧下さい♪ ガラッと扉を開けると、あっらまぁ... 2015.01.21 カフェ
茨木の社会と経済 「ん??」となったiPhone情報、ドコモショップ茨木新庄店で ども、いばジャルです。 企業の前やお正月休みに入ったお店のところに、門松が飾られていて、やっぱり気分は少しずつ年越しモード。 ドコモショップ阪急茨木新庄店の前を通ったときに 「ここにも門松があるなぁ」なんて思って、写真をパチリ。 ... 2014.12.31 茨木の社会と経済
茨木のイベント 阪急茨木市駅・ロサヴィアも年越し準備OK ー初売りは1月2日から- はい、いばジャルです。 はぁ。。。いよいよ年越しですなぁ。。。。 阪急茨木市駅のロサヴィアも 年越しバージョンになってるようで、 門松でちょっと華やかな雰囲気になってます。 お正月は1月2日から初売りス... 2014.12.31 茨木のイベント茨木の社会と経済
パン屋 茨木市駅近くの新しいパン屋さん「TSUMUGI」、話題のアレもあった! ども、いばジャルです。 新しいパン屋さん「Boulangerie TSUMUGI」が阪急茨木市駅の近くにオープンしてました。 茨木市駅の西側ロータリーから、斎場の方へ歩いていった道路沿いにあります。 外から... 2014.12.27 パン屋
茨木の社会と経済 いぃぃっ?交番も?!・・・と思わず二度見した夜 はい、いばジャルです。 深夜の阪急茨木市駅前で、ふと目に飛び込んできたのがこの風景。 え・・、なに?交番、どうした? キョロキョロしていたら、バスターミナルあたりにパトカーとおまわりさん二人を発見。 特に忙しく、逮捕... 2014.11.29 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木・心斉橋商店街の「あの看板」がNHKで♪-解散なんて吹っ飛ばせ!- ※追記ありまーす! はい、いばジャルです。 先日、茨木心斉橋商店街にある洋品店ポルカの上野さんから、またまたお電話いただきました。 「あのねぇ、今度はNHKの方が取材に来られましてん」 うは~♪ 心斉橋商店街のあの看板... 2014.11.21 茨木の社会と経済
茨木のスポット また、発見!コインランドリー。しかもちょっとオシャレだよぉ。。。 はい、いばジャルです。 意識し始めると目に留まるんでしょうか。。。。 また見つけましたよ、コインランドリーを! おそらく、見つけて喜んでるのはワタシだけなんだろうな~・・・なんて思ってますが(笑)。 マン... 2014.11.06 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 検証「銭湯のそばに●●●がある」の法則は? 【山水温泉】 ども、いばジャルです。 茨木ジャーナルを、ぐぐぐーーーっと読んでいただいてる方なら、すぐわかるでしょうか。 今はカフェになった「茨木湯」と 今も現役バリバリの「中条温泉」。 この2ヶ所に共通しているものは、なんでしょう? ... 2014.10.29 茨木のスポット
茨木のスポット また見つけたよ~。『コインランドリー』がここにもあった♪ はい、いばジャルです。 先日お伝えした、中条温泉の横にコインランドリーがあるよ~という記事。 【コインランドリーもある中条温泉】の記事参照 そう言えば、クリーニング屋さんはたくさん見かけるんですけど、もしも洗濯機が故障した!な... 2014.10.22 茨木のスポット
パン屋 卵、乳製品がNGの人も安心 【ブーランジュリー藏】 はい、いばジャルです。 実は以前にも紹介したことがあるんですけど、阪急茨木市駅から南へちょーーっと歩いたところにあるモノトーンな外観のお店。 ここは、パン屋さんなんですよね♪ 通りかかったので、またまた入っちゃいました... 2014.10.17 パン屋
カフェ 北摂で作ったものを北摂で食べられる贅沢 【ぐりとよキッチン】 ども~、いばジャルです。 (※ぐりとよキッチンは、大阪府豊能郡へ移転しています。2016年11月記) もう、本当にずっとずっと行きたかったところへ行ってきました。 この茨木ジャーナルがスタートした最初ころに行った場所だったのです。... 2014.10.10 カフェ
カフェ 風呂屋でお茶飲む 【カフェ茨木湯】 ども、いばジャルです。 (※カフェ茨木湯は、2015年末で閉店しています) このカフェができて、もう3、4年ぐらい経つんでしょうか・・・? ご存知「カフェ茨木湯」。 「あるのは知ってるけど、まだ行ったことなーい」とい... 2014.10.07 カフェ
カフェ 新しいカフェができてる~!【カフェCalm(カーム)】で早速「手作りケーキ」を食べてみた。 はい、いばジャルです。 阪急茨木市駅から舟木町の交差点を、南のほうへずーーーっと歩いていったところに、カフェができてますね~。(※2016年5月閉店しました) 「どこかでケーキ食べたい・・・」と、ちょうどウロウロして... 2014.10.04 カフェ
イバラキモノ 心斉橋商店街でタイムスリップ!山口紅葉堂で「昔の茨木」を知るモノに遭遇 はい、いばジャルです。 商店街をぶらぶらしながら、顔馴染みになった方と色々話していると、ふと「わ、これなに?!」なものに出会うことがあります。 今回の場所は「心斉橋商店街」。 何度か茨木ジャーナルでも紹介したんですが、この商店街の... 2014.09.23 イバラキモノ茨木の社会と経済
カフェ 旧ジャスコ新茨木店のちょい南【カフェ スゥリール】でランチ はい、いばジャルです。 外に出ていて「さて、ランチしよか」という時に、迷わずスッと思いついたお店があった時には、できるだけ思いついた通りに行くようにしてます。 欲望のままにって感じですけど、たいていそのチョイスで間違いないですね~(笑)... 2014.09.22 カフェ