イバラキモノ 【フルーツ&野菜・野上商店】の漬物はパック詰めとは味が違う! はい、いばジャルです。 商店街でのお買い物って、ちょっとしたレジャーっぽくって楽しいです。 昔は商店街で買い物することは日常だったのでしょうが、最近はスーパーがたくさんできたせいで、機会が減ってしまっているからなのですね。。。んーむ... 2014.09.19 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木のイベント 音楽教室【Seven Step Music】で「エクスチェ~ンジ」!-阪急本通商店街- はい、いばジャルです。 茨木市駅近くの阪急本通り商店街の真ん中より、ちょい茨木神社寄り。 しっかり顔をあげて、・・・いや、もう少し顔を上に向けて注意深くキョロキョロしてみましょう♪ 果物屋さんの上に「音楽教室」があるの... 2014.09.11 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木のグルメ 冷た~い緑茶を、おいし~く淹れるコツ・阪急本通商店街【宇治半】 どぉも、いばジャルです。 熱いです。いや、厚いです。 いやいや、暑・・・ く~っ、漢字なんてどーーーでもよくなっちゃいそうですね、暑くって。 日曜の雨が、少し涼しくしてくれたんですけどね~。 熱中症には気をつけなくちゃいけま... 2014.07.30 茨木のグルメ
茨木のグルメ 友人とのランチにも、一人ランチにもgood♪阪急駅近【トラットリア・タケウチ】 はいはい、いばジャルです。 茨木は、阪急でもJRでも、 駅からちょっと行くと、ランチに利用できるお店が色々ありますよね。 「どんなシーンで利用したいか」で選ぶとき、 「友達とおしゃべりを楽しみたいか」 「一人でランチタイム... 2014.07.15 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 阪急茨木あたりの商店街へ車でGoなら -周辺の駐車場をピックアップvol.4- はいはい、いばジャルです。 ※2018年1月追記しました。【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事も併せてご確認ください。 駅周辺のコインパーキングをピックアップする記事。 役に立ってるのかどうだか、甚だ疑... 2014.07.08 茨木の社会と経済
カフェ 【カフェ プレジール】のボリューム満点のワッフルランチ はい、いばジャルです。 阪急茨木市駅の東側にあるカフェ「plaisir(プレジール)」で ワッフルを食べてみよ~と思って、行ってきました。 いつもなんとなく 「ドイツっぽい」・・と思っていたんですけど、 それはたぶ... 2014.06.29 カフェ
スイーツ やっと買えた!『童子焼きまんじゅう』はお土産に使えそう♪ ハイ、いばジャルです。 5月30日にオープンした『童子焼きまんじゅう』。 【いよいよオープン!童子焼きまんじゅう】の記事でも書きました。 初日はトラブルもあったようですが、その後は大人気! 【童子焼きまんじゅうへ行くなら狙う時間... 2014.06.20 スイーツ
茨木の社会と経済 消費税アップ、どんと来いっ!「おーる105円のパン屋 リトルストーン」が、ついに ども、いばジャルです。 消費税が5%から8%になって、2ヶ月ちょい。 3%って、日々の小さなお買い物では、そんなに意識しないけど、 お財布の中に、1円玉が増えた気がします。 さて、久しぶりに通ったら・・・・ 景... 2014.06.09 茨木の社会と経済
スイーツ 【童子焼きまんじゅう】へ行くなら、狙う時間はここだ! はい、いばジャルです。 JR茨木駅そばから、阪急本通商店街へお引越ししてきた 【童子焼きまんじゅう】。 この間、行ったオープンの日は、機械の機嫌がよろしくなくって 買うことができなかったんですよねー。 →【いよいよオープン!童... 2014.06.06 スイーツ
カフェ オシャレなカフェの外観が、茨木の香りいっぱいに ―カフェ ワンシーン どもっ、いばジャルです。 ずーっと気になりつつ、タイミングも合わなくて いまだ入ったことのないカフェのひとつ、【カフェ ワンシーン】。 茨木銀座中央商店街から東へ、阪急本通商店街に並行した道のところ、 梅林寺の向かい... 2014.06.03 カフェ
茨木のグルメ 塚田農場で「目指せ、スピード出世!」-サラリーマンの心を掴む昇格制度- どもども、いばジャルです。 阪急茨木市駅そばにある「塚田農場」という居酒屋さんを ご存知ですか? 去年の春ごろにオープンしたお店です。 自分のところの農場などで育てた野菜やお肉を 提供してくれる居酒屋さんです。 (農場は... 2014.05.09 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ヘアサロンだった所に、新しいヘアサロンができてます -別院からすぐのところ- ども、いばジャルです。 阪急茨木市駅から西へ歩いて 茨木別院のところを阪急本通商店街へ。 新しい美容院がオープンしてました。 以前も、ここは美容院でしたよね。 ブーム・・だったかな?(間違ってたらゴメンナサイ) ... 2014.05.03 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 赤いテントとサーフボードが目印。夏気分になれる洋食バル -Crocchio(クロッキオ) ども、いばジャルです。 去年の「バルフェスタ茨木」で初めて行ったんですけど、また行ってみたいなぁと思ったお店のひとつが、茨木市竹橋町にある「Crocchio(クロッキオ)」。 阪急茨木市駅から歩いて5分ぐらいかなぁ。 ... 2014.04.19 茨木のグルメ
茨木のグルメ サクサクッ♪消費税率が変わっても、味は不変のコロッケ -とり粂さん- はい、いばジャルです。 いつも、前を通るたびにいいニオイがしてきて 「ほれほれ、食べてみ~♪」と誘うアイツ。 茨木市民の空腹を満たし続けてきた、とり粂さんの 黄金色のコロッケです。 フリーペーパーいばら... 2014.04.07 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 心斉橋商店街で、工事してたお店 どもっ、いばジャルです。 道を歩いていると、ふと ささやか~~~な坂になっていて、 昔ここに橋があったのねぇ、と感じることのできる、 心斉橋商店街。 阪急本通商店街側から入ったところの、すぐ左手にある、 鯛屋さん... 2014.04.05 茨木の社会と経済
カフェ パスポートなしでオランダへ行って、パンケーキを食べてきますっ! ども、いばジャルです。 行ってきましたよ、オランダへ♪ ・・・って言いたくなっちゃいますね。 行ったのは、阪急本通商店街から南へ入ったところの オランダカフェ&ショップ【Cafe Lekker】 カフェレカさん... 2014.03.30 カフェ
パン屋 阪急茨木市駅から南へ。目印は、お店の前に並んでるパン -ブーランジュリー藏 ども、いばジャルです。 個人的な感想なのですが、 茨木って、おいしいパン屋さんが多い気がします。 今日、ご紹介するのは 「今まで、気付かなかったわぁ」というパン屋さん。 お店によくあるテントは、なくって、 店... 2014.03.26 パン屋
スイーツ 今が旬!いばジャル的マイブーム「いちご大福」を「石州」で!vol.2 ども、いばジャルです。 春と言えば、これッ♪というスイーツ、 「いちご大福」を食べるという、一人イベント。 前にも紹介しましたよね。 【今が旬!いばジャル的マイブームはいちごのアレ】 前回の「風月庵南坊」に続き、今日ご紹介... 2014.03.24 スイーツ
スイーツ 今が旬!茨木ジャーナル的マイブームは、イチゴ大福♪『風月庵南坊』 -vol.1- どもども、いばジャルです。 春ですねぇ♪ あんなに寒かったのに、嘘みたい。 朝晩と昼間の気温に、ずいぶん差があるので 着るものにたちまち困っちゃいますが。。。 さて、春になると 茨木市内の和菓子屋さんの看板が、華やぎます... 2014.03.19 スイーツ
カフェ 茨木のツミキカフェ】が、ちょい遅めのランチにも使える理由 -カフェでランチ- どもども、いばジャルです。 昨日お伝えしていた、雑貨屋tsumikiさん。 今日は「カフェ利用」のご案内を。。。 以前に行ったのは、ちょうどランチタイムでして、 いくつかあるランチメニューから、 その日にチョイスしたのは、... 2014.02.27 カフェ