茨木のグルメ 阪急茨木・サルメリアピザ29、ピザの種類がニクいわ~! はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に、阪急茨木市駅の東側で「マクドナルドだったところがお好み焼き屋さんになりますよ」と記事にしています。 ■【お好み焼はここやねん、10月2日にオープンやねん。店、だいぶできてきてんねん。】の記事... 2017.09.24 茨木のグルメ
スイーツ おはぎの丹波屋がこっちにオープンしてました! はい、茨木ジャーナルです。 「情報はココ」へ読者さんから 「阪急本通商店街の阪急茨木市駅寄りに『おはぎの丹波屋阪急茨木店』が開店しました」と投稿をいただきました。情報をありがとうございます~。 阪急茨木市駅の西側、茨木神社へ続... 2017.09.21 スイーツ
茨木のグルメ 阪急茨木・雁飯店で中華ちっくな安威川ダムカレーを♪ はい、茨木ジャーナルです。 【カフェレカの安威川ダムカレー、週に1日水曜だけ食べられます!】の記事で紹介した、安威川ダムカレー。 安威川ダムを模したダムカレーは、一番最初に登場したのは竜王山荘でしたが、最近は他の店舗でも作られていっ... 2017.09.08 茨木のグルメ
茨木のグルメ 8/26オープン、阪急茨木の「ぎょうざの丸岡」へGo! はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に「情報はココ」のコメント欄に「中津のイオン新茨木とコジマ電気の間に新しく餃子屋さんができた」という情報をいただきました。 あっちの左側に、イオンスタイル新茨木があって、 ... 2017.09.04 茨木のグルメ
茨木のグルメ 阪急茨木東側・マクドだったところで工事してた -茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 2015年10月にあげた【えっ、マクドナルド?!-読者から届いた「茨木の今」<その3>】の記事に「(2015年)11月15日にマクドナルド茨木店(阪急茨木)41年の歴史に幕…」と紹介していました。 ... 2017.09.01 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木のグルメ 阪急茨木・手打ち蕎麦 東風のランチで、スタートダッシュが肝心と学習。 はい、茨木ジャーナルです。 「あれ、秋っぽくなってきた?」と先日一瞬感じたんですけど、気のせいだったか…、まだまだ暑い日が続いてます。ちゅるっとのど越しのいいものを食べたいなぁと思って 阪急本町通り商店街を抜けてちょっと... 2017.08.23 茨木のグルメ
茨木のグルメ 土用のうなぎ、土用餅、土用シジミを食べられる店8店舗まとめ。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年7月25日、土用の丑の日。うなぎのメニューがあるお店と土用餅のお店をまとめておきます。お店で食べられるところもあれば、テイクアウトのみのところもありますよ~。 (場所と店舗名を記載しています。チ... 2017.07.25 茨木のグルメ
茨木のスポット 入手困難、貴重な書籍が集まるスポットが茨木に!大阪国際メディア図書館って? はい、茨木ジャーナルです。 今も現役でバリバリ働く丸いポストがあるタバコ屋さん。 【「あれ?」と気付いて慌ててまとめ!茨木市内の丸い郵便ポストたち】の記事もどうぞ。 そのポストが見守るちょい横には、 「土... 2017.07.20 茨木のスポット
スイーツ 100均のFLET’S(フレッツ)の駄菓子屋で価格を調べてみた はい、茨木ジャーナルです。 市民レポーターさんが100均のフレッツに駄菓子屋さんができてると、記事を届けてくださっています。「情報はココ」へも、読者さんからコメントをいただいていました。 最近は駄菓子コーナーをよく見かけるように... 2017.07.18 スイーツ暮らし
茨木のスポット 安威川ダムは工事中だけど、もう配布してる~! はい、茨木ジャーナルです。 (写真は2015年11月撮影) 絶賛工事中の安威川ダム。 完成予定は2020年ごろのようで「多様な目的をもった人々が集まり交流できる『出会いの場としてのダム』を目指しています」だそうです。 ... 2017.07.16 茨木のスポット
暮らし 中央通りで2本だけ!大阪府マイツリー事業っていうらしい。-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅とJR茨木駅をつなぐ中央通り(=枚方茨木線)には、歩道に木が植えられていて、2016年には「樹種更新している」という記事もアップしていました。 ■2016年2月【枚方茨木線(中央通... 2017.07.13 暮らし
カフェ カフェくものね、子どもやベビーとのランチにオススメ! はい、茨木ジャーナルです。 阪急本通商店街の西寄り、茨木神社に近いほうに可愛らしいカフェがあるなぁと思って、先日ランチに行ってみました。 カフェくものね、というお店。 実は「あんまり時間がなくて、でもおいしいランチを食... 2017.07.11 カフェ
暮らし 格安切符・グリーン自販機に学ぶ、格安切符の買い方4ステップ! はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の記事で、阪急茨木市駅の西側に格安切符の自販機「きっぷ名人」があるとお伝えしています。 【オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東】の記事。 改めて見ると、切符の... 2017.07.07 暮らし
暮らし オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東 はい、茨木ジャーナルです。 「阪急茨木市駅の『つけ麺マン』向かいにオレンジ色の切符販売機を発見しました。グリーンのものがさらに改良され、購入者にやさしい仕様になってました〜(とまゆさん)」と、コメント投稿をいただいていました。 ... 2017.07.07 暮らし
暮らし 7月1日・祝1周年!KURASHIcycle(くらしサイクル)♪ 市民レポーターさんからレポが届きましたので、どうぞ~。 ********** ちょうど少し前の【自転車で山とまちをつなぐギャラリートーク「暮らしと自転車」で】の記事で、自転車の話をしていました。自転車屋さんと言えば、というわけで紹介... 2017.07.04 暮らし
茨木の社会と経済 あらっ、こんなのができてる!確かに、できても不思議じゃない。ー茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側から東側へ、ロサビアの中を通り抜けるとき。 大阪寄り、ケンタッキーとか花屋さんとか果物屋さんがあるほうのところをくぐってみると、 柵ができてました。 ... 2017.07.03 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 塩凸(えんとつ)でランチがスタート!第一弾は2ヶ月限定・野菜たっぷりメニュー はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から歩いて3、4分ほど。居酒屋「塩凸(えんとつ)」で、7月1日からランチがスタートしました。 「ランチ限定!数量限定!期間限定!の『20品目野菜のバーニャカウダ冷麺』が登場。 ディップは... 2017.07.02 茨木のグルメ
ラーメン 「イオンスタイル新茨木」のリニューアルフードコート「いばらき茶屋」へ! ※「市民レポーター」さんからの初投稿です~。 ************** どうも、ごりまつです! 6月3日に全面リニューアル開業した「イオンスタイル新茨木」へと行って来ました。 なんでも関西初の「グランド・ジェネレーシ... 2017.06.28 ラーメン暮らし
暮らし 茨木市駅から南茨木へバス。んむ?-茨木バス旅- はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に紹介した【茨木ヒルズへ行ってみました。-茨木バス旅-】の記事。「次はどこ行こうかなぁ」と路線図を見て、楽しんでます。 今回は、立命館大いばらきキャンパスのオープンに合わせてできたという路線... 2017.06.22 暮らし茨木のスポット
カフェ 日替わりランチもあるみたい!カフェtidaで、ちょっと一休み。 はい、茨木ジャーナルです。 わぁ、なんかカワイイと通りかかったお店。最近って、美容院でもお医者さんでもオシャレな外観のところが多いので、思わずじーーーっと見てしまいますが、コーヒーののぼりが立っていて、すぐにカフェだとわかりま... 2017.06.12 カフェスイーツ