茨木のスポット 丸いポスト、お近くにありませんか? -茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルをすみずみまで読んで下さってるんだなぁ♪と思われる投稿を【情報はココ】ページにいただきました。ありがとうございます。 「足ヒレのあったポスト、12/9で撤去されるそうです。酒店も閉店され... 2015.12.07 茨木のスポット
茨木のスポット NHKドラマ「わたしをみつけて」の舞台・茨木市山手台 はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の広報にも出ていたので、すでにご存知ですよね~。 今日11月24日から12月15日まで放送される、NHKドラマ10「わたしをみつけて」の撮影が、今年の8月・9月に茨木市内で行われました。 撮影... 2015.11.24 茨木のスポット
茨木のスポット 立命館いばらきキャンパスと岩倉公園そばのJR西・寮とポスト 茨木ジャーナルです。 2015年春、茨木で熱くなった多くの場所のひとつ・・・なのかな。 岩倉公園は、日が暮れても子どもたちが楽しそうに遊ぶ声が聞こえてきます。 すぐ近くでは、その様子を見守るように佇んでいるモノが。 ... 2015.10.23 茨木のスポット
茨木のスポット 「あれ、なんや?」なものが今だけ限定で-読者から届いた「茨木の今」<その6> どもっ、茨木ジャーナルですっ。 ビシッ!!! どどどどーっ!と、読者の皆さまからいただいている情報を紹介していますが、この記事でいったん一区切り。 ウロウロまわっている中で見つけたものも、カメラの中に入ったままなので、いただいている... 2015.10.23 茨木のスポット
茨木のスポット 見晴らしよくなっております。この風景も、今だけ限定♪ はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば、あそこの場所はどうなってるのかなぁと思って、お天気もいいしと自転車を走らせました。 茨木童子くんが「あっちやで」と言ってる、高橋の交差点を北上します。 (写真は、春に撮ったものですが... 2015.10.09 茨木のスポット
茨木の社会と経済 南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 ずーーーーっと前には「ダイエー」でしたよね。 あ、間違えた。 これは、うっすらとダイエーのロゴの残る「配送センター?」みたいなところ。 モノレール沢良宜駅近くの「ラ・ムー」の取り壊し工... 2015.09.17 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 頑張れ、茨木の街区表示板!ミッションは「防げ!迷子ちゃん」-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 えーっとですね。 「昨今、スマートフォンの普及により、老若男女多くの人々がスマートフォンを持つようになり、それぞれのライフスタイルやニーズに合わせ活用することで、私達の生活は格段に便利になりました。一... 2015.09.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「どうした、養老之瀧?!」 投稿いただきありがとうございます ども、茨木ジャーナルです。 ありがとうございます、またまた。 読者から情報をいただきましたよ。 【JR茨木駅前のセブンイレブン、お引越し。「お、これはいいね」なポイントは?】の記事のコメントにノリさんから。 「・・・セブ... 2015.09.04 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木市松下町の風景は、今 -パナソニック 茨木テレビ工場跡- ども、茨木ジャーナルです。 久々に通った道、ガラッと風景が変わっていました。 手前の柵に「松下町」って書いてあります。 ここは、茨木中央図書館のある信号のところから撮ったもの。 以前は、 パナソニ... 2015.08.24 茨木のスポット
茨木の社会と経済 消防署と茨木神社の間、桜通りの東側・・・のところ はい、茨木ジャーナルです。 桜通りの東側で、茨木消防署から北の方。 茨木神社までのあいだのところ、ですね。 ここにあった「くつろぎ庵 和季茶香」が閉店してました。 あれれ・・・気が付かなかったなぁ。 行... 2015.08.11 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 真砂の和食レストラン「鈴のれん」が -茨木の風景- ども、茨木ジャーナルです。 茨木市真砂、若園公園の近くにあった和食レストラン「鈴のれん」が 閉店していました。 6月半ばには閉店していたようです。 写真は、閉店から1ヶ月後の7月半ばに撮ったもの。 扉に... 2015.07.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 雨台風、大丈夫でした?-茨木の風景- ども、茨木ジャーナルです。 雨の降る時間が長くて大変だった台風。 エリアメールも届いて、山のほうでは避難勧告も発令されました。 一夜明け、街中を通りましたが、大きな被害はなかったようでヨカッタよかった。 JRの線路の高架のと... 2015.07.19 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットを、もうちょっとだけ はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で【茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットの情報】をお伝えしました。 茨木を南北に流れる安威川の土手では毎年、土筆を採っている方がいらっしゃるよ~ということで、ぜひぜひご興味のある方は、探しに出かけ... 2015.04.24 茨木のスポット
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口-新しくなったもの、残してほしいもの はい、茨木ジャーナルです。 前の記事【JR茨木駅東口竣工 張り込み30分、茨木ジャーナルの限界】でJR茨木駅東口の竣工式の様子をお届けしました。 す~っごい決定的瞬間!みたいなものは、残念ながら撮れませんでしたが、せっかくなのでウロ... 2015.03.30 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 今ごろ気付いたリニューアル!そして生まれた小さな疑問。「今さら?」って人は読まないでね。 ども、茨木ジャーナルです。 ん~、知らんかった、気付かんかった・・・ということに遭遇することがよくありまして。今日紹介するのも、その一つ。 「もう、とっくの昔に茨木市民は気付いていて、こんなんアップしても『今さら?』って感じかな... 2015.03.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 もうすぐ完成!JR茨木駅の東口は、今こんな感じ はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば、いつも下からばっかりだったなぁと気付いたので、ちょっと見に行ってみました。 JR茨木駅の東口側です。 この先、以前は「ちぎれてます!」と記事にしたことがありましたっけ。。。 ... 2015.03.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が -「茨木ビル(仮)」の工事- ども、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に【情報はココ】で 「阪急茨木市駅の近くに建てられている茨木ビル(仮)はどんなビルでしょうか、ただ銀行さんのオフィスでしょうか」と、読者さんから投稿がありました。 ふむふむ。。。。 JR... 2015.03.07 茨木の社会と経済
茨木のスポット いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景- ども、いばジャルです。 この一つ前の記事で書いたように、安威川にかかる水色の橋が補修工事をしています。 以前の記事【安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて工事のお値段は?!】もぜひ。 「3月17日まで」・・・・のは... 2015.02.15 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いつの間に?市営駐車場案内の看板が -茨木の風景- ども、いばジャルです。 茨木市の真ん中あたり、福祉会館や茨木市役所や市民会館があるあたり・・・の風景。 「んーーー、いつから変わったんだろう・・・」と思って、ついつい記事にアップしそびれていたんですが、せっかくなので載せ... 2015.01.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景- はい、いばジャルです。 JR茨木駅周辺で、いろんな工事が進んでいますが、 イズミヤの北側にあったビル・・・、「第2長久ビル」という名前だったようなんですけど、こちらの工事も着々と進んでますね。 「京大セミナー」とか「し... 2015.01.22 茨木の社会と経済