暮らし カーシェアって、どうなの?タイムズ主原町で。 はい、茨木ジャーナルです。 茨木高校の正門から阪急の高架をくぐってちょっと行ったところ。茨木神社御旅所そばに、コインパーキングのタイムズ主原町がオープンしていました。 【茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば】の記... 2018.02.12 暮らし
暮らし 茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の記事に続いて、またまた読者さんからいただいた情報を。(皆さま、本当にありがとうございます) 「茨木市主原町6の茨木神社御旅所の隣、ずっと更地だった場所で駐車場工事が始まっていました!」とのこと... 2018.02.01 暮らし
暮らし 岩倉公園、立命館大いばらきキャンパス東側の駐車場、なくなってました。 はい、茨木ジャーナルです。 「情報はココ」へいただいたコメントで、気になる場所があったので行ってみました。 (上の写真は2015年) 立命館大いばらきキャンパスにある岩倉公園。 コメントで「岩倉公園・立命館フュー... 2018.02.01 暮らし
茨木の社会と経済 十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選! はい、茨木ジャーナルです。 ぼぉっとしてるのか、気分がまだお正月なのか、うっかりしてました。 十日戎ですやん! 1月9日の夕方は、人もそんなに多くない感じでした。夜はどんどん冷えてくるようなので、暖かくしてお出かけください... 2018.01.10 茨木の社会と経済
暮らし 茨木神社、ローズWAMそばに新しいコインパーキング。料金もイイかんじ~! はい、茨木ジャーナルです。 初詣は茨木神社へ行くという方で、車でお出かけする場合、茨木神社への出入り口もある市営駐車場を使いますよね。一番近いし、お値段も手ごろだし。 市営駐車場ほど近くはないけど、なかなか近い場所に新しいコイン... 2017.12.18 暮らし茨木のスポット
暮らし あたらしもん3つ!新しい不動産屋さんと駐車場2つ はい、茨木ジャーナルです。 タイトルの「あたらしもん」。イントネーションは「くまモン」的な…いや、違うな。「ほんまもん」とか「いなかもん」か。そんな感じで読んでいただいて、さて本題。 最近見つけた、新しいもの3つ紹介します。もし... 2017.11.16 暮らし
茨木のイベント さぁ、弁天さん花火へ!JR茨木駅のバス停はどこ?-臨時便も出るよ!- はい、茨木ジャーナルです。 グレーの雲や大粒の雨やらまだちょっと心配。でも、夕方には大丈夫っしょ! 8月8日19時半から、茨木辯天花火大会です。(辯天宗のHPでも「予定どおり開催します!」と発表されています) では、弁天さんの... 2017.08.08 茨木のイベント
暮らし 新しい駐車場ができるみたい。料金はいくら? はい、茨木ジャーナルです。 しばらく通らないうちに進んでいた工事の現場って「あれ?前ってここはなんだっけ?」と思い出せないことが、よくあります。 スコーンと見晴らしが良くなっている場所を通ったとき、前はこんなのじゃなかっ... 2017.05.23 暮らし
暮らし 茨木税務署は自転車が便利。車利用の方へ税務署に近いコインパーキングを紹介 はい、茨木ジャーナルです。 確定申告、終わりました?私は、いっつもギリギリになってしまって、毎年「今年こそは、さっさと!」と思っています。 2016年には【確定申告ラストスパート!茨木税務署、混んでますか?】という記事を... 2017.03.07 暮らし
暮らし JR茨木駅東側の駐車場を一つ追加。写真を見てたら気付いたんですけど・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に【JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!】の記事を挙げていたのですが、紹介しそびれていた駐車場があったので、別記事で追加しておきます。膨大な写真の中に埋もれていまし... 2017.01.12 暮らし
暮らし 見~つけた!コインランドリー舟木、洗濯機回しっぱなしにはちょっと注意。 はい、茨木ジャーナルです。 見つけました、また。(といっても、2016年11月に見つけたんですけど、アップしそびれてました・・) よく利用する方やご近所の方にとっては「そんなのも知らなかったのか」程度のことなのでしょうけど・・・。 ... 2017.01.10 暮らし
暮らし JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック! はい、茨木ジャーナルです。(※2017年5月追記/※※2018年2月追記) 2016年11月に【「JR茨木近くの安い駐車場、あります?」と聞いたアナタに贈る、西側駐車場10選!】の記事をアップして「JR茨木の東側の駐車場もまとめます」... 2017.01.08 暮らし
カフェ JR茨木そばに可愛いカフェ!すぐそばには駐車場もバッチリ はい、茨木ジャーナルです。 ※JR茨木駅そばで駐車場をお探しなら、この記事以外に【茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.1 -JR茨木西側-】の記事もご参考に。 6月のおわりごろに【JR茨木駅そばで新しいお店の工事中。カ... 2016.08.08 カフェ茨木の社会と経済
茨木のグルメ 茨木税務署や茨木市役所で用事を済ませたあとのランチに -コインパーキングもあり♪ はい、茨木ジャーナルです。 茨木市役所前の中央通りから養精中のところを北へちょっと行ったところあたり。ここに、ランチができるお店があったので紹介します。税務署や市役所で用事があるときのランチにも便利ですし、クリエイトセンターや福祉会館... 2016.03.15 茨木のグルメ
ラーメン 「ラーメン荘 地球規模で考えろ ~未来へ~」12月17日プレオープン! はい、茨木ジャーナルです。 「さん平さん、閉店してさびしい」なんて投稿もあったその場所に、ラーメン屋さんができると記事にしたのがついこの間。 【ラーメン好きの人なら知ってる?!斬新な店名のラーメン屋がオープンしまーす】の記事参照 ... 2015.12.17 ラーメン
茨木の社会と経済 産業道路、焼肉屋さんの隣に美容院NOAH!近くに駐車場アリ はい、茨木ジャーナルです。 読者から届いた情報を紹介していますが、ここで一休み。 つい昨日、見つけた工事の風景です。 場所は産業道路、茨木郵便局のある西駅前交差点より北側、やや茨木警察寄りのところ。 前に記事にしたんですが焼... 2015.10.21 茨木の社会と経済
こぼれネタ JR茨木駅西側で見かけた工事 -駐車場- JR茨木駅の東側が大騒ぎになっていたころ、西側でもちょこちょこと工事しているところがありました。 レンタサイクルのある線路沿いにあった駐車場が、なくなっていました。 この写真を撮ったのは・・・、ん~思い出せないほど前。 記... 2015.04.15 こぼれネタ
茨木の社会と経済 いつの間に?市営駐車場案内の看板が -茨木の風景- ども、いばジャルです。 茨木市の真ん中あたり、福祉会館や茨木市役所や市民会館があるあたり・・・の風景。 「んーーー、いつから変わったんだろう・・・」と思って、ついつい記事にアップしそびれていたんですが、せっかくなので載せ... 2015.01.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木あたりの商店街へ車でGoなら -周辺の駐車場をピックアップvol.4- はいはい、いばジャルです。 ※2018年1月追記しました。【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事も併せてご確認ください。 駅周辺のコインパーキングをピックアップする記事。 役に立ってるのかどうだか、甚だ疑... 2014.07.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.2 -阪急茨木市駅東側- どもども、いばジャルです。 さて・・・っと。 今回も、茨木市内の「駐車場の情報」をまとめてみた!の巻です。 【茨木の駅周辺の駐車場 JR茨木駅西側】もご参考に。。。 ぼちぼちやっていきますので、ぼちぼちお付き合い下さいマセ。 ... 2014.05.22 茨木の社会と経済