茨木の社会と経済 春日商店街・・・、ここにもあったか! -JR線路沿いの数字- どもども、いばジャルです。 茨木市民におなじみの春日商店街。 何気に歩いていたら、目が合いました。 ↓コイツと! わかりますか? 見えづらいですね。。。。 ↓コイツです。 でたっ!1969-... 2014.05.12 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いばらき童子スイーツ、JR茨木から阪急本通商店街へ どぉも、いばジャルです。 JR茨木駅そばの「童子焼きまんじゅう」が 「あれれ?閉店?」と思っていたんですが、ご安心あれ。 移転するそうです。 阪急本通商店街への移転とのことで、 阪急茨木市駅方面のみなさんには、お買い求... 2014.05.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口はまだまだ、ちぎれてます -茨木の工事- どもっ、いばジャルです。 大阪万博のころに一気にキレイになったのであろう、JR茨木駅とその周辺。 もう、40年以上経ってるんですもんねぇ。 「茨木市・西の玄関」として、着々と 東口側出口の工事が進んでいます。 以前にお... 2014.04.16 茨木の社会と経済