茨木のスポット JR総持寺駅、2018年春デビュー!3月17日開業するよ~!-総持寺の風景- はい、茨木ジャーナルです。 いよいよ2018年春に開業するJR総持寺駅。2017年11月には、一般の方対象に工事中のJR総持寺駅見学ツアーも開催されたのでしたっけ。参加された方、いかがでした? いつものように、ふらふら~っと工事... 2018.01.15 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のイベント 2017年11月に茨木で開催されるイベント8選! はい、茨木ジャーナルです。(10選!…になっています。※2017.11.11追記) 寒くなってきましたね。もう11月ですもんね~。11月もモリモリっと茨木ではイベントが開催されます。 11月15日と23日のイベントを追加しています。... 2017.10.31 茨木のイベント
茨木の社会と経済 総持寺にあったドムドムのとこ はい、茨木ジャーナルです。 阪急総持寺駅前にあったドムドム。 2015年12月に閉店したのでしたっけ。 【わっ!阪急総持寺駅へ急いでみた!!】の記事参照。 ときどき総持寺へ行くと、ちらっと見るのですけど、シャ... 2017.10.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺駅工事の感じを、道路と電車から-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 【2017年8月の茨木ジャーナル人気記事まとめっ!】の記事でも紹介したように、多くの方が興味を持っているJR総持寺駅開業に向けての工事。 8月半ばごろの様子ですが、ちょっと載せておきますね。もう2週間ほど... 2017.09.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 キターッ!総持寺のJR新駅の名称、決まりー! はい、茨木ジャーナルです。 「情報はココ」へ届いたコメントから。ふへ~、来たね~!!教えてくださった元茨木市民さん、ありがとうございます! JR京都線の、摂津富田と茨木の間の新駅の名称が決定したようです。 JRの総持寺にできる駅の... 2017.08.08 茨木の社会と経済
茨木のスポット 総持寺周辺の景色―HOUSE OF DREADのマスターに聞いてきた はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で、茨木税務署以外の確定申告書作成の相談会場をまとめました。その中のひとつ、庄栄コミュニティセンターは、阪急総持寺駅近くにあるんですが、記事にも「あたりの景色がちょっと変わってる…」と書いて... 2017.01.19 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット JR総持寺駅(仮)の名称を募集するらしい! はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の総持寺に新しくできる駅の名称が「JR総持寺駅」ではなく、茨木市が募集して決めるのだとニュースに出ていました。 【産経WEST12月21日付】の記事参照。 見出しに「京都と大阪のど真ん中駅」・・・... 2016.12.24 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺駅(仮称)ができるので、ココも工事中 はい、茨木ジャーナルです。 阪急総持寺駅前のロータリーの写真で見て、 右方向へ行くと、いばジャルで紹介した焼き芋屋さんやパン屋さんなどが並ぶ道路です。 ■【総持寺でホックホク♪ごっつぉさんでした~!】の記事 ■【阪急総持... 2016.07.25 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木では、たぶんラスト。丸い郵便ポストのある風景 はい、茨木ジャーナルです。 最初は2015年9月に公開した、フシギな落し物があるよ~という記事でした。 【閉店してるお店!・・・と、不思議な落し物】の記事を見ていただくとわかるのですが、このときに「丸いポスト」がチラッと載っています... 2016.06.20 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺(仮)駅工事の周辺の風景 はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば・・と思って見に行ってきたのは、JRの新しい駅「総持寺(仮)駅」周辺の様子です。 2014年6月に掲載したときには、 極楽湯そばの西河原新橋あたりから見ると、こんな感じでした。... 2016.01.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 プレミアム商品券を使えるお店一覧! ―総持寺と庄のあたり 茨木ジャーナルですっ。 久しぶり~になりましたが、茨木市プレミアムハッピー商品券を使えるお店をまとめました。 いばジャル内で「プレミアム商品券」と検索していただくと、それに関連する記事が出てくるので、他の記事もお楽しみくださいませ~... 2015.09.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR新駅・JR総持寺(仮称)の工事現場で発見 ども、いばジャルです。 この間掲載した【茨木ジャーナル 2015年1月の人気記事】でも紹介しましたが、茨木市ではJR新駅の工事が進んでいますよね。 最近、様子を見に行ってないなぁと思って、ちょっと出かけてみました。 ... 2015.02.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺駅(仮)の今は?高架トンネルでこんなものも♪ はい、いばジャルです。 完成はまだまだ先のことなんですが、 じわじわじわぁぁぁ・・・っと、JRの新駅「総持寺駅(仮)」の 周辺工事が進んでいます。 上の写真は、三島中そばの高架トンネルですが 前にここへ見に来たとき... 2014.07.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR新駅・「JR総持寺駅(仮)」の工事は、どうなっている? はーい、現場のいばジャルです! だーいぶ前に、チラッと掲載したっきりでしたが 茨木市民のみなさんが気になっている、あの場所へまたまた行ってきました。 この写真では、わかりませんよね(笑)。 JR新駅『JR総持寺駅(仮... 2014.06.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 総持寺あたりにできるJRの新駅の工事 -茨木の風景- どもぉ、いばジャルです。 JR京都線の「茨木」駅と「摂津富田」駅の間に 新しい駅を作ろう!・・・と工事が進んでいます。 「茨木」~「富田」間は4キロ弱。 阪急ならその間に「総持寺」駅があるほどの距離なので、 以前から、... 2014.02.13 茨木の社会と経済