茨木のイベント い、い、いばフェス?!10月最後の土曜は茨木フェスティバル! はい、茨木ジャーナルです。 そりゃ、立ち止まるっちゅーねん(笑)、というポスターに遭遇しました。 茨木フェスティバルだってー! 夏に終わったはずのいばフェスが、1年たたずに帰ってきたんか?と思ってしまいました。 ... 2017.09.27 茨木のイベント
茨木の社会と経済 JR茨木駅のリニューアル工事でおためし中-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 「こっちが階段ですよ」の表示、前からこんなふうに上る人と降りる人が描かれていたんだっけ?これは、最近のでしょうか?気付かなかっただけかな。 JR茨木駅で、ふとアナウンスに気付いたので、ちょっと... 2017.07.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅の(仮)掲示板でカクテルコンペや家賃補助など情報をチェック! はい、茨木ジャーナルです。 今、JR茨木駅の構内はリニューアル工事中。 以前お店があった場所には、囲いというか衝立が設置されていますよね。そこがポスターを掲示するのにちょうどいいスペースになっています。 (写真... 2017.06.03 茨木の社会と経済
暮らし JR茨木駅なう。トイレ、改札、コインロッカー、送迎の一時駐車スペースは? はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の東側広場は去年新しくなって、今年は愛称も決まって賑わっていますが、JRの駅も工事が進んでいます。 茨木ジャーナル内の記事では、 2014年3月【JR茨木駅がリニューアルに着手! -2... 2016.12.06 暮らし茨木のスポット
茨木のスポット 元・市民の皆さま、お帰りなさ~い!茨木の風景、ちょっと変わってます。―JR茨木駅― はい、茨木ジャーナルです。 2015年もいよいよ今日でおしまいです。 【<アンケート結果>2015年の茨木、どうだった?】の記事で紹介したアンケート結果にも出ていましたが、2015年の茨木は、どどーん!と街の風景が大きく変わる工事が... 2015.12.31 茨木のスポット
茨木の社会と経済 JR茨木駅・西側ロータリーの工事で、アレが・・・ないっ!! はい、茨木ジャーナルです。 先月【JR茨木駅の工事は?読者から届いた「茨木の今」<その2>と残してほしいもの】の記事で、読者の方から届いている投稿について掲載したところ、またまたコメントをいただいていまして・・・、ありがとうございます... 2015.11.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 エキスポシティとガンバ新スタジアム、茨木からはバスがおススメ!交通渋滞の結論 はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり。2016.2.13) 茨木市民が気になる、ガンバ新スタジアムとエキスポシティのオープンによる、茨木市内の道路の渋滞問題。 【ガンバ新スタお披露目!エキスポシティ、もうすぐ!茨木市民が気にな... 2015.10.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 連休で、午後からお出かけしようと思っていた方・・・ご注意 ども、茨木ジャーナルです。 シルバーウィーク、とてもいいお天気ですね。 9月22日、午後から茨木市外へお出かけしようと思っていた方! JR線が京都~吹田間で運転見合わせ・・・だそうですよ。 12時過ぎにJR茨木駅... 2015.09.22 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 <JR茨木・高架>通行注意!7月13日から末まで、ココ通れません はい、茨木ジャーナルです。 普通にいつものように、JRの線路をあっちからこっちへスルッと行こうとして、 ん・・・??? んっ?!と二度見。 高架の入り口のところに、これでもかっ!と貼り紙がいっぱい。 工事... 2015.07.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 まだまだ続くよ♪ JR茨木駅のコンコース工事かな? ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】に投稿をいただきました。 ゆーみんさん、いつもありがとうございます。 投稿には 「・・・路線図が書いてある電光掲示板(遅延しているとか表示する画面)やイコカのチャージの機械まで覆って... 2015.06.23 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いつから?JR茨木駅に電車が到着する時に・・・♪ はい、茨木ジャーナルです。 「おや?」と気付いたものの、これは一体いつからだったのでしょう? JR茨木駅に電車が到着する時、今までとちょっと変わったことがあります。 JRをご利用の方は、もうお気付きでしょうか? ... 2015.03.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅、乗降客増に対応!16日から改良工事が始まりまーす はい、茨木ジャーナルです。 去年、お知らせを掲載していたのですが、JR茨木駅の2階コンコースもいよいよ16日から工事が始まるようです。 新聞記事によると、 16日から始まる工事は、2階部分のコンコース拡張などの駅舎の改... 2015.03.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口の新しい姿が、なんとな~く見えてきました! はい、いばジャルです。 ずっと続いているJR茨木駅東口ロータリーの工事が、進んでいます。 工事現場にある看板によると、この工事は2015年3月中旬ごろまでの予定だそうです。 これが、完成予定のイメージ図。 なんだか未... 2014.12.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 GWを茨木で過ごすなら -レンタサイクルで市内を回る- ども、いばジャルです。 茨木市は、市街地から車で30分ほど走ると緑の多い景色に出会いますが、 市街地だって、まだまだ行ったことのない場所や 通ったことのない道ってありますよね。 徒歩だとちょっと遠い場所なら、茨木市街地は坂も... 2014.05.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅ホームのベンチ、リニューアル!-記念に集めた10の歌付き- ども、いばジャルです。 いつものJR茨木駅。 あれれ? いつの間にか、ホームの風景がちょびっとだけ変わっていました。 ベンチ、リニューアル♪ なんだか、シュッとしてます。 前のベンチってどんな... 2014.04.12 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「茨木で一番最初に咲くのはここ!」という噂はホント? -桜咲いたよ♪のご報告を募集します- どもっ、いばジャルです。 「茨木で一番最初に桜が咲くところは、JRの線路沿いやで」と 先日、知人から聞かされました。 へぇ、そうなのかぁ・・・と思ったのですが、数日前に、 中穂積あたりの、ほんとにふっつーの生活道路沿いで、 ... 2014.03.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅 VS JR茨木駅 -シンボルタワー的なもの- どもっ、いばジャルです。 茨木市は、大阪へも京都へも、 イイ感じに、電車でぴゅぴゅっと行けちゃいますよね。 阪急茨木市駅とJR茨木駅との間は、 歩いてすぐの距離ではありませんが、 移動に自転車を使う方なら、どちらの駅も利用... 2014.03.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅がリニューアルに着手! -2018年には店舗もオープンするそうです- ども、いばジャルです。 JR茨木駅が、「茨木市の玄関口として」、 リニューアル工事に着手する!そうです。 JR西日本旅客鉄道株式会社 HPより 念願のホームからのエスカレーターも設置され、 コンコースが改修されるのだと... 2014.03.02 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口の通路が、途中でこんなことにー! ー茨木の風景ー ども、いばジャルです。 前にも紹介している、JR茨木駅の工事。 そう言えば、上から見てなかったと思い 覗いてみました。 この先で、フェンスが張られていまして、 こーんな感じ。ずいぶん、できている... 2014.02.22 茨木の社会と経済
茨木のスポット 背の低い人にはちょっと楽しくて、背の高い人は注意が必要なトンネル -トンネル内での行き違い通行にも注意- どもっ、いばジャルです。 今までにもトンネルネタは、2つほど紹介しました。 ■まるまたのトンネル ■三つ並んだトンネル もうひとつ、JRの線路をくぐるトンネルに カワイイのがあります。 写真でパッと見た感じは... 2014.02.21 茨木のスポット