いばらき芝生フェスタ開催!中央公園・芝生広場と下広場で、アートと音楽のアウトドア体験を

はい、茨木ジャーナルです。

茨木市役所の北側の「中央公園」の広場。
前は「IBALAB@広場」と呼んで、多くのイベントが行われたり、市民がちょっと立ち寄れるスポットになっていました。

11月15日、この場所で開催されるイベント「いばらき芝生フェスタ」。今年も新しい企画が生まれていて、ワクワクします。

出張プラネタリウムやドローンUFOキャッチャー、さらに焚火まで!「わぁ、キャンプ場みたいやん!」となりそうで楽しみです。

11/15開催!いばらき芝生フェスタ2025

1115芝生フェスタおもて20251021055622

これまでにも開催されている「いばらき芝生フェスタ」。アート系の体験ブースがあって「参加してきた感」も味わえるイベントです。

なんといっても、からだいっぱいにアカペラを浴びることができて、心地イイ!

今年は、下の広場で焚火も予定されているのだそう♪
キャンプ場ちっくに楽しめます。

いばらき芝生フェスタ2025
■開催日時 11月15日(土)
11:00〜19:00
■場所 中央公園芝生広場(旧IBALAB広場)
■対象 誰でも
■イベントの内容
― 大人も子どもも楽しめる!食・音楽・体験が集う1日限りの特別イベント ―
2025年11月15日(土)、中央公園芝生広場(旧IBALAB@広場)にて「いばらき芝生フェスタ2025」を開催いたします。
本イベントは「食べて・聴いて・作って・遊べる」をテーマに、地域の方々に向けた体験型イベントです。大人から子どもまで幅広い世代が一緒に楽しめるコンテンツを多数ご用意しました。
主なコンテンツ
芝生エリア
(11:00〜16:00)
・出張プラネタリウム(甲南大学天文部協力)
・ドローンUFOキャッチャー体験
・さをり織り体験
・おおぞららくがきパーク
・家族で学ぶ防災トーク
・キッチンカー(ホットドッグ・クレープ など)
下の広場
(11:00〜19:00)
・みんなで焚き火体験&キャンプファイヤー
・アカペラライブ「#いばペラ」
・キッチンカー(焼き鳥・カレー・FOOD TRUCK など)
見どころとおすすめ
「いばらき芝生フェスタ2025」では、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムをご用意しています。昼の芝生エリアでは、出張プラネタリウムやドローンUFOキャッチャー、さをり織り体験やらくがきパークなど、親子で一緒に参加できる体験が充実。
夕方からは焚き火やキャンプファイヤーで非日常のアウトドア気分を味わいながら、アカペラの生演奏を楽しめます。
会場にはホットドッグやクレープ、カレーなど多彩なキッチンカーが並び、グルメも満喫できます。学び・遊び・音楽・食が一度に楽しめる、茨木ならではの特別な一日を演出します。
ぜひ遊びにきてください!!
■おすすめポイント
音楽・アート・グルメを通して茨木の魅力を存分に体験できる1日をお楽しみいただけます。
家族連れはもちろん、大人同士やカップルでもリラックスしながら楽しめるこの特別なイベントに、ぜひ足をお運びください!!
■問い合わせ先
いばらき芝生フェスタ2025実行委員会
(担当:吉岡茂樹)
TEL:090-5069-7249
アドレス:ibaraki.umbrella@gmail.com
■イベントの詳細など、SNSでもご確認いただけます。
【いばらき芝生フェスタInstagram】
■主催:いばらき芝生フェスタ2025実行委員会
■担当:吉岡茂樹

1115芝生フェスタ裏面20251021055638

去年は、芝生エリアでアカペラをされていたかなぁ。
街歩きもあったりして、楽しんだ人も多かったのでは♪

前は、インターロッキング(下の広場)がアカペラのステージになっていて「こんな使い方もできるんだなぁ」と思いました。

2023年9月の芝生フェスタ風景20251022011511.jpg
(写真は2023年9月)

アートの体験エリアは、子どもちゃんたちも参加しやすかったようで、見ていても楽しかったですよ~!

【茨木ジャーナルInstagramアカウント「いばらき芝生フェスタ」の写真】
(インスタグラムが開きます)

焚火も楽しみ~♪

■茨木市内で開催予定のイベント情報をお待ちしています!
実施の10~14日前までにお寄せくださいマセ。

下の記事にある「送信フォーム」から、イベントの内容、イベント関連画像をお送りくださいね。
お待ちしています。
【茨木市で開催するイベント情報、募集中!送信フォームはココ<2025年版>】

送信フォームイメージとにんじゃる.png

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ