阪急茨木市駅そばコインランドリーは、待ち時間も楽しめるスポットのそば
はい、茨木ジャーナルです。
季節の変わり目は、大物の洗濯をすることも増えそうです。いばジャルで、いくつかコインランドリーの場所をピックアップしていますが、さらにもう一ヶ所をプラスしておきますね。
ずーっと以前に、読者さんからも「ここにある」と投稿いただいていたのですが、紹介が遅くなっちゃいました、スミマセン。。。
場所は、阪急茨木市駅のそば。東側へ出て、広い駐輪場のすぐそばです。

「あ、知ってる」という方も多いかもしれませんよね。
茨木消防署から阪急茨木市方面へつながる、東西通りという道を

まっすぐ東(写真手前)へ来て、ちょっと道を入ったところです。上の写真でずっと向こうのほうに消防署があります。反対側を見たのが下の写真。

以前、王将があった場所、今は天ぷらのお店が入っている建物の西側を入ったところにあります。

「コインランドリー」の看板のところに「ここ入る」と書いてあるので、他の方でも利用できるようです。ちょっと覗いてみると、

建物の中ではなく、「ここ入る」のところを入るとすぐの場所にコインランドリーがありました。これなら、利用しやすそうです。
このコインランドリーに入るところの写真を見るとわかるように、お隣は有名なピーチツリーカフェ。洗濯が完了するまでの間、ピーチツリーカフェでゆっくりお茶しながら待つのも良さそうです。
東西通りからこのコインランドリーへ来るときの目印になった、天ぷらのとよさんで食事して待つのもありかも。
飲んで洗濯物を忘れて帰ることのないように・・・ですけど(笑)。
天ぷらのとよさんも「新しく天ぷら屋さんになってる」と情報はココへ投稿いただいていました。

7月に行ったときのオモテの看板。わぁ、おいしそうやーんって感じです。ただ、ランチ営業はなさそうです。

16時からの営業です。
・・・と思っていたのですが、つい先日、お昼の時間帯に看板が「営業中」になっている気がしたんですよねぇ、見間違いかなぁ?
別に行くところがあり、その途中で見ただけだったので、また行ってみたのですが、そのときにはやっぱり「準備中」になっていました。気のせいだったのかも・・・。
というわけで、ここのコインランドリー、周辺で待ち時間を過ごせるのがおすすめポイントです。
Share
Tweet
Share
LINE
検証「銭湯のそばに●●●がある」の法則は? 【山水温泉】
また見つけたよ~。『コインランドリー』がここにもあった♪
マイヨーロッパさんに聞いた、海外旅行をするときに気を付けたい8つのこと
関西空港へGo!茨木からリムジンバス?高槻から特急はるか?
ランドリートゥデイ、総持寺にも。
オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東
100均のFLET’S(フレッツ)の駄菓子屋で価格を調べてみた
茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば