茨木市松下町の風景は、今 -パナソニック 茨木テレビ工場跡-
ども、茨木ジャーナルです。
久々に通った道、ガラッと風景が変わっていました。

手前の柵に「松下町」って書いてあります。
ここは、茨木中央図書館のある信号のところから撮ったもの。
以前は、

パナソニックの茨木テレビ工場がありましたね。
ここの東側が川端通りです。
以前は、

「Panasonic」ロゴが見えてました。

ぐわーーーっと工事して、あれよあれよという間に、なくなっちゃいました。

大きな建物でしたが、閉鎖が決まってからはあっという間だった気がしますね。
「あんまり撮ったらアカンで」と言ってた警備員さんも、いなくなってました。
うわっ、さっびしー!元気にしてはるでしょうか。
茨木工場は1958年にここにできたんだそうです。
ここには、大和ハウス工業の物流施設ができるそうで、2015年10月から工事が始まり2017年に完成予定。
茨木市がここに「松下町って名前をつけるから」と招致したらしいんですけど、んー、地名は「松下町」のまま・・かなぁ。
個人的には、そのまま残っていてほしい気がします。

確か、イギリスのダイアナ妃も工場視察に来られてたんじゃなかったかなぁ。
Share
Tweet
Share
LINE
丸い郵便ポストのある風景 ― こんなところにも?な場所にも ―
茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットを、もうちょっとだけ
NHKドラマ「わたしをみつけて」の舞台・茨木市山手台
いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景-
茨木市内、ちょっとだけキョロキョロして歩いてみると―茨木の風景
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
JR茨木駅のシンボル的なものの「残り」を探してきました-続・JR茨木vs阪急茨木駅
茨木でお花見を楽しめるスポット・番外編 -茨木の風景-
「関西ゲートウェイ」の竣工式が本日、行われたようです。
完成図が載ってます。
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h27/h27_81_01news.html
●決定●「大和ハウス工業/ヤマトグループ 関西ゲートウェイターミナル」平成28年1月~平成29年8月中旬頃工事予定になるようです。
10月~工事予定が延び延びになり、背の高い塀がここ最近やっと出来たなあと思ったら回覧板が入っておりました。
12月4日(金)19時~20時 生涯センターきらめき 302号室にて工事説明会があるようです。
彩都「(仮称)茨木北ロジスティックテクノパーク」が先に発表されていたのでパナ跡地はどうなるのかと思っていましたが同じ大和ハウス工業/(株)フジタに決まりました。http://www.fujita.co.jp/information/2015/post.html