2017年11月に茨木で開催されるイベント8選!
はい、茨木ジャーナルです。(10選!…になっています。※2017.11.11追記)
寒くなってきましたね。もう11月ですもんね~。11月もモリモリっと茨木ではイベントが開催されます。
11月15日と23日のイベントを追加しています。(※印)
2017年11月茨木市内のイベント開催一覧
では、2017年11月に茨木市内で開催されるイベントを、日付順に並べてみます。イベント名のあとに<>をつけて、開催場所を書いているので、ご参考に。
「わたしもイベントしまーす」というお知らせは【2017年11月に茨木で開催するイベントの情報、お待ちしています!】の記事にある応募フォームから、ご連絡くださいね。
- 11月6、13、20、12月4日(すべて月曜)ジャズ・ポピュラーミュージックの仕組みと歴史
 <クリエイトセンター・センターホール>
- 11月12日(日) 第24回フリーマーケットFOR平和・福祉フェスティバル
 <茨木中央公園・南グラウンド>
- 11月12日(日)安威川フェスティバル
 <桑原ふれあい運動広場ほか>
- ※11月15日(水)簡単セルフケアお灸で肩こり対策
 <巡りごはん いろは>
- 11月18日(土)、19日(日)いばらき環境フェア2017
 <クリエイトセンター、中央公園北グラウンド>
- 11月18日(土)いばらキッズ夢の商店街
 <阪急本通商店街・茨木にぎわい亭>
- ※11月23日(木・祝)いばきたハイウェイウォーク
 <新名神高速道路 茨木千堤寺PA>
- 11月23日(祝)・24日(金)・25日(土)バルフェスタ茨木
- 11月25日(土)魅力発見ツアー<JR総持寺駅>
- 11月26日(日)茨木ヴィンテージカーショー
<中央公園南グラウンド、北グラウンド>
2017年11月開催のイベントの詳細
それでは、各イベントの詳細を順番に。
イベントの中には、申し込みが必要な企画などもあるようです。チェックしてからお出かけくださいね。
(※11/18、19環境フェアイベントのURLを訂正しています)
ジャズ・ポピュラーミュージックの仕組みと歴史
5回連続の講座ですが、1回だけの参加もOKなので気軽に出かけてみてはいかがでしょう。
普段よく聴くジャズの名作やポピュラのヒット曲を、ピアノの演奏で楽しみながら解説も聞けちゃいます。知っていると今度からその曲を聞けば「あ、この曲って実は」なところがわかって、さらに楽しめそうです。
- ジャズ・ポピュラーミュージックの仕組みと歴史
- ■開催日時 11月6日(月)・11月13日(月)・11月20日(月)・12月4日(月)
 14:00~15:30
 5回連続講座ですが、1回のみの受講も可能です。途中の回からお越し頂いても楽しい講座となっております!!
- ■場所 クリエイトセンター・センターホール
- ■対象 未就学のお子様はご遠慮ください
- ■イベントの内容
 日頃耳にするジャズスタンダードやポピュラーヒット曲をピアノ演奏を交えて解説、「あっ、なるほど!」と目から鱗の楽しい講座です。アロージャズオーケストラの敏腕プロデューサー西田武生がお届けします。
- ■1回のみの受講も可能です。途中の回からでも楽しめますよ!
- 1回1200円 全席自由
- ①10月30日(月)/ジャズ・音楽の仕組み
 「聖者の行進」「ソナチネ No.9」ほか
- ②11月6日(月)/ジャズ前半
 「12番街のラグ」「茶色のこびん」ほか
- ③11月13日(月)/ジャズ後半
 「Take Five」「慕情」ほか
- ④11月20日(月)/ポピュラー前半
 「Rock Around The Clock」「愛の讃歌」ほか
- ⑤12月4日(月)/ポピュラー後半
 「私の青空」「上を向いて歩こう」ほか
- ■担当者:文化事業係

第24回フリーマーケットFOR平和・福祉フェスティバル
なんともう24回目の開催となるイベント!ステージ企画や健康企など、幅広くいろんな方が楽しめるよう工夫があるみたいですよ。
簡易健康チェックと歯のチェックが、なんと無料だ~!
やきそば・フランクフルト・おせんべい・やきいも…とグルメブースもあるようなので、歯のチェックは食べる前が良さそうです♪
- 第24回フリーマーケットFOR平和・福祉フェスティバル
- ■開催日時 11月12日(日)10:00~15:30
- ■場所 茨木市中央公園・南グラウンド
- ■対象 誰でも
- ■イベントの内容
 毎年11月に行われている茨木社保協主催の「フリーマーケットFOR平和・福祉フェスティバル」を今年も開催します。今回で24回目ですが、今年初めて、いばジャルさんで出展募集の記事を掲載して頂きました。そのおかげか例年以上の申し込みがあり、最終的にキャンセル待ち状態になるほどの出店依頼がありました。 
 また、例年はリピーター出店の方が多いのですが、今回は初めての方の比率が高く、これもそのおかげかもしれません。いばジャルさんありがとうございます。
 なので、今年は例年とは違ったお宝が見つかるかもしれません!
- ■開催趣旨
 いつでも、どこでも、誰もが安心して暮らせるまちを願って茨木社会保障推進協議会(茨木社保協)ができました。
 平和・福祉の大切さのアピールの一環として、茨木社保協の加盟団体が力を合わせて毎年フリーマーケットを企画しています。
- ■出店企画
 1区画3m×3mとして、130区画の出店
 古着や小物・雑貨などから
 やきそば・フランクフルト・おせんべい・やきいも・ベピーカステラ・コーヒーなど
 飲食関係の出店も予定しています。
- ■ステージ企画
 ・キッズダンス
 ・フォルクローレグループ 「ロスチャンカス」
 ・和太鼓「きらら」
 ・マジック
 ・コンゴの音楽
 ・フリースタイルフットボール「まぢり」
 など、たくさんの企画をステージにて行います。
- ■健康企画
 無料で茨木診療所の簡易健康チェック、歯科保険医協会の歯のチェックが受けられます。
- ■その他企画
 写真展・福祉展などが企画されています。
 ●見どころやおすすめポイント
 南グラウンドの敷地ほぼ全体に店舗が並びます
- ■担当者:安達・山岡

安威川フェスティバル
安威川周辺地域のことを、楽しいイベントに参加しながら知ることができます。
子どもだけでなく、大人もめいっぱい楽しめますよ~。晴れますように!!
- 安威川フェスティバル
- ■開催日時 11月12日(日) 10:00~15:00
- ■場所  桑原ふれあい運動広場ほか
 ★会場は駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
- ■イベントの内容
 安威川周辺の自然を守りながら地域をつくること。
 イベントを通して、そんな未来を考えたり思い描いたりしてみませんか。
- 「〜体験して、学んで、楽しむフェスティバル〜周辺地域・茨木の新たな魅力に出会える場」をテーマにした、楽しいプログラムがいっぱいです。
- 1、10:00~15:00
 ダム工事現場見学、生き物展示、缶バッジ作り、丸太切り体験、サイクリストミーティング、ペットボトルピザ作り、アマゴのつかみ捕りと塩焼き、安威川ダムケーキ販売など(一部有料の企画もあります)
- 2、10:15~11:15 / 3、13:00~15:00
 (小学生と親対象。小学生のみも可)
 2、サッカー教室
 3、親子チームによるサッカー対抗戦
 ☆2と3は、11月10日17:00までにスポーツ推進課へ申込みが必要です。
 (茨木市スポーツ推進課Fax:072-624-4767)
- ■URL 【安威川フェスティバル HP】
- ■問い合わせ先:大阪府安威川ダム建設事務所/サッカー教室は茨木市スポーツ推進課
【安威川フェスティバルで、ダム工事現場を見学してきた!】の記事(2015年)もどうぞ。

簡単セルフケアお灸で肩こり対策 ※
冬って、いつもより肩が凝りません?「うぅ、さぶいぃぃ」と肩をすくめてるからかなぁ。誰かにほぐしてもらうのもいいけど、自分で肩こりをラクにできたらいいですよね!体の巡りを改善することで、ゴリゴリこわばった肩こりを解消できそうです。
- 簡単セルフケアお灸で肩こり対策
- ■開催日時 11月15日(水)15:00~17:00
- ■場所 巡りごはん いろは(茨木市駅前1丁目3-9 2階)
- ☆「巡りごはんいろは」で、女性専用鍼灸院いとぐちがワークショップを開催します。
- ■対象 どなたでも
- ■参加費 2,800円
 (スイーツorプチお粥セットと自宅で使える「お試しお灸セット」付!
- ■イベントの内容
 せんねん灸を使ったセルフケア講座。今回は肩こりについてです。
- お灸の使い方、ツボの取り方の説明と実際にお灸を体験していただきます。
 せんねん灸を使用しますので、熱すぎずほんわり温か!
 初めての方でもリラックスして楽しんでいただけます。
- 体験の後は、巡りごはんいろはさんの身体に優しいスィーツセットかプチお粥セットをいただきます。
- ■おすすめポイント
 寒くなるこの季節にお灸で温まって、辛い肩こりを解消しましょう
- ■申し込み方法
 巡りごはんいろはさんへ、電話かHPのお問い合わせ欄からお申込みください。
 電話 072-648-5950
 HP http://iroha-michi.com

いばらき環境フェア2017
農業祭と同時開催で、賑わいますね、今年も。
市のHPからチラシを見ることができるのですが、「おもちゃの病院」「野点」「絵本読み聞かせ」「災害時の水の確保や利き水」「散歩会(元茨木川緑地の樹木や生き物を観察)」など、楽しそう!
手作りコーナーではどんぐりなどを使った「自然工作」や「着物のリメイク」もできるみたい。廃材ドラム演奏なんかも気になるなぁ。
- いばらき環境フェア2017
- ■開催日時 11月18日(土)~19日(日) 10:00~16:00
 (北グラウンドの催しは9:30~16:00)
- ■場所 
 クリエイトセンター(茨木市市民総合センター)
 中央公園北グラウンド
- ■対象 茨木の環境に興味がある人はもちろん、農業祭のついでにのぞいていただくのも大歓迎です!
- ■イベントの内容
 “いばらき環境フェア2017”をクリエイトセンターにて11月18日(土)・19日(日)に開催します♪
- 今年も農業祭と同時開催!
 今年のテーマは、 『イマとミライをつなげる 次なる「COOL CHOICE」』です!
- どんぐりを使った自然工作、あの常藤さんによる講演会や、
 エコマジシャン・ミヤモ、まいまいちゃんによるパフォーマンス、
 いばらき環境サミットなど、当日参加できる楽しい内容がもりだくさん!
- いばらき環境(エコ)ポイントも貯まります。
 まだ知らない人も、貯めるチャンス です!
- 詳しくはHPもしくは茨木市環境政策課(井澤・木下)まで、
 お気軽にお問合せください。(電話:072-620-1644)
- ■見どころやおすすめポイント
 環境フェアに来場するだけでエコポイントが2ポイント貯まります!この他エコポイント対象コーナーに参加すると、いっぱい貯める事ができます♪
- ■担当者:茨木市環境政策課(井澤・木下)
それにしても気になるのは‥‥

チラシ右上に載ってる、ブルーの顔の茨木童子(笑)。「クール」をキメてるのか、ブルーな気持ちや体調を崩しているのか。(大丈夫、たぶん元気です)
いばらキッズ夢の商店街
10月初旬に【いばらキッズ夢の商店街、参加してくれる小学生を募集中!】の記事でも、少し紹介した子どもたち向けのイベントです。大人は、当日の買い物やカフェ利用で、いばらキッズたちを応援!
当日、販売を担当する子どもたちの募集は11月4日まで。(定員になったら締切です)
- いばらキッズ夢の商店街
- ■開催日時 11月18日(土) 12:00~16:00
- ■場所 阪急本通商店街・茨木にぎわい亭
- ■対象 どなたでも
- ■イベントの内容
 子どもたちの「こんな商売できたらいいな」を叶える、子どもたちが主役の商店街を一日限りで実現。
 子どもたちが自由な発想で考えた商品や企画を、子どもたち自身で販売し、子どもたちが主役となって、茨木阪急本通商店街を盛り上げます。
- ■子どもたちが商売体験をします。
 ・とり粂別館・割烹片桐
 ・cafeくものね
 ・清田商店
 ・ママイクコ
 ・らんらん
 ・茨木園芸
 ・舞堂ライフスタイル
 ・いきき鍼灸整骨院
 ・インナーハウスニチフジ
 ・キムラ寝具店
 ■子どもカフェが一日限定でオープン
 ・茨木にぎわい亭
- ■担当者:茨木青年会議所

いばきたハイウェイウォーク
いよいよ12月に開通する新名神高速道路。開通前の道路を歩いてみませんか?
パーキングエリアを会場に、いろんなイベントもあるようですよ!
- いばきたハイウェイウォーク
- ■開催日時 11月23日(木・祝)10:00~15:00(入場は14時まで)
- ■場所 パーキングエリア(下り線)
- ■対象 どなたでも。小学生以下の方は保護者同伴で。
- ■参加費 無料
- ■イベントの内容
 開通前の高速道路を歩いてみませんか。
 下り線パーキングエリアを出発して、箕面トンネル東抗口で折り返す、往復3キロのウォーキングです。
- ■下り線PAをイベント会場に!
 地元自治会・地域団体による飲食・農産物販売も楽しめます。
- ■ステージイベントでは、茨木市消防音楽隊、早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドの演奏なども!
- ■アクセスについて (行き方は3つあります)
 【1 無料シャトルバス】
 彩都西駅・山手台発、会場行きバスは9時から運行開始。帰りの会場発バスは、11時半から運行を開始します。(最終は15時半)
 ☆彩都西駅は、ガーデンモール彩都前が乗り場になります。
 ☆山手台は、「団地入口」バス停留所そばが乗り場になります。
- 「団地入口」バス停までの行き方は2つ。
 1)「JR茨木(9番のりば)」から茨木サニータウン行き(中河原南口経由)に乗車し、「団地入口」で降りる。
 2)「阪急茨木(3番のりば)」から山手台七丁目行き(耳原・桑原橋経由)」に乗車し、「緑地公園前」で降りる。そこから350mほど先に「団地入口」停留所があります。
 シャトルバス乗り場は混雑も予想されます。その場合は徒歩(3キロ)でのご協力をお願いします。
- 【1 バイク・自転車】
 バイクは、自転車はそれぞれ置き場が設定されています。
- 【3 徒歩】
 1で紹介した、シャトルバスのりばの「団地入口」バス停からイベント会場までは徒歩で約3キロ。
 シャトルバスも混雑が予想されますので、可能な方は徒歩で会場へ行くのがいいようです。
- ■注意
 ・歩きやすい服装でご参加ください。
 ・ペットを連れての参加は不可。(介助犬、盲導犬を除く)
 ・小学生以下の方は保護者同伴。お体の不自由な方は介助者同伴の上、ご参加ください。
 ・危険防止のため、傘の使用は不可。雨天時は合羽などをご用意ください。
 ・車椅子でご来場される方は、事前にご相談ください。
 ・イベント内容、スケジュールは変更することもあります。
- ■雨天決行、荒天中止。中止の場合は、ホームページでお知らせします。
- ■お問い合わせ先・茨木市都市整備部北部整備推進課

バルフェスタ茨木2017
毎年この3日間のために、12月から(いや、もうちょい前から?!)準備をしているという、バルフェスタ茨木。
毎年少しずつ、何か新しいトライと改善がある感じで、実行委員の方だけでなくお店側の協力と提案があるからのようですよ。今年は「あい席バル」って…♪楽しみ。
- バルフェスタ茨木
- ■開催日時 11月23日(祝)・24日(金)・25日(土)
 各店舗ごとに、バル参加日時が異なります。
- ■場所 
 ・茨木市内の参加店舗
 ・茨木にぎわい亭(わいわい宙いも広場)など
- ■対象 どなたでも!バルチケットを買って茨木市内をウロウロしてみてね。
- ■イベントの内容
 毎年、大好評のバルフェスタ茨木。
 2017年は85のお店が、バルメニューを用意して、皆さんが訪れるのを待っています。
- ☆今年もスイーツフェアとのコラボ企画アリ♪
 阪急本通商店街にある茨木にぎわい亭が「わいわい宙いも広場」としてオープン。
 スイーツフェアの商品が5品まとめて買い物できちゃいます。
 ☆子どもにもパパ、ママさんにも好評だった、こどもバルも開催されますよ。
- ■今年は「あい席バル」が登場予定。
 詳細は、バルフェスタ茨木のHPで近日中にお知らせします。
 お出かけ前は、チェックしてうまーくいろんなお店を回ってくださいね!
- ☆参加店のバルメニュー利用にはバルチケットが必要です。
 チケット販売店は、バルフェスタ茨木のサイトで見ることができます。
 ・いばらきバル協会事務局
 (茨木市元町2-9 フレックス茨木3F)
 ・ハンコ・印刷のかしばらセンター
 (茨木市下中条町4-15)
 ・JAF 関西本部・大阪支部
 (大阪府茨木市中穂積2-1-5)
 上記3ヶ所以外の販売店舗は、もうちょっとしたらバルフェスタHPで見ることができます。
 (現在準備中)
 WEB予約もスタートしていますので、【バルチケット予約】のページから申し込むのも良さそうです。
 チケットは1冊5枚綴り。前売り 3,000円/冊です。(当日販売 3,500円/冊)
- ■見どころやおすすめポイント
 行きたいと思っていたお店、お気に入りのお店へ、バルチケットを使って気軽に利用できる楽しいイベントです。
- ■URL 【茨木バルフェスタ】のサイト
- ■問い合わせ先:いばらきバルフェスタ協会

魅力発見ツアー JR総持寺駅のイマ
これは楽しそう!
定員20名ですが、応募してみる価値アリだと思いますよ~。
- 魅力発見ツアー JR総持寺駅のイマ
- ■開催日時 11月25日(土) 9:30~12:30、13:30~16:30(各20名)
- ■場所 阪急総持寺駅に集合
- ■対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
- ■イベントの内容
 JR総持寺駅の施工方法・手順の説明を受け、現在の工事状況などを見学します。
- ★動きやすい服装でご参加ください。
 ★事前に申し込みが必要です。
- ■申し込み方法
 11月2日~6日必着!ハガキまたはFax、メールで応募。
 一組5名までで、希望時間・氏名(ふりがな)、性別・年齢・住所・電話番号を記載の上、茨木市まち魅力発信課へ。

【JR総持寺駅工事の感じを、道路と電車から-茨木の風景-】の記事(2017年9月)もどうぞ…と言いたいところですが、もっともっとイイ景色が見られそうですね~!
茨木ヴィンテージカーショー vol.7
デーィプなヴィンテージカーファンや、昔のスーパーカーブームを知る(そして、スーパーカー消しゴムを集めていた)世代が、茨木市内外から足を運ぶ、茨木ヴィンテージカーショー。
普段はなかなか見ることのないヴィンテージカーを、じっくり見ることのできる貴重なイベントです。
- 茨木ヴィンテージカーショー vol.7
- ■開催日時 11月26日(日) 11:00~16:00
- ■場所 茨木市役所 北グランド・南グランド
- ■対象 どなたでも
- ■イベントの内容
 時代を重ねた「車」たちが、茨木の真ん中に集結するヴィンテージカーショー。
 今年で7回目の開催です。
- 威風堂々、ずらりと並ぶヴィンテージカーを眺めたり、写真に撮ったりしながら、フリーマーケットやグルメも楽しめます。
- 現代の車とは異なる、人間味を感じるデザインやしゃれた遊び心のあるつくりは、車好きじゃなくても、どこか惹かれるものがあります。
- ■入場は無料!
- ■URL 【茨木ヴィンテージカーショー】のページ
- ■茨木ヴィンテージカーショー実行委員会
 問い合わせ先 ジャンクヤード/072-638-0200
- ■茨木ヴィンテージカーショー実行委員会

以上です。寒くなってきますが、11月もいっぱい遊びましょーね~!
(情報は2017年10月31日現在のものです)
タグ:JR総持寺, バルフェスタ茨木, フリマ, ヴィンテージカーショー
 Share
Share Tweet
Tweet Share
Share LINE
LINE 「フリマ、賑わってました」~フリーマーケットFOR平和・福祉フェスティバル
			「フリマ、賑わってました」~フリーマーケットFOR平和・福祉フェスティバル フリーマーケットイベント(11/12)の出店100区画を9月1日から募集!
			フリーマーケットイベント(11/12)の出店100区画を9月1日から募集! 2018年3月に茨木で開催されるイベント、モリッと9選!
			2018年3月に茨木で開催されるイベント、モリッと9選! 初めてさん、いらっしゃい!参加者を募集してる芝生広場のイベント
			初めてさん、いらっしゃい!参加者を募集してる芝生広場のイベント 2018年10月に茨木で開催のイベント8選!
			2018年10月に茨木で開催のイベント8選! 2016年11月に茨木市内で開催されるイベントまとめ~!(11月前半編)
			2016年11月に茨木市内で開催されるイベントまとめ~!(11月前半編) 11月開催フリマの出店者募集がスタート!(9/1~5)
			11月開催フリマの出店者募集がスタート!(9/1~5)