茨木市おにクルで開催!「学校」みたいな音楽会-茨木童子もあそびにくるよ
はい、茨木ジャーナルです。
週末の3連休に、音楽・絵本・映像が一体となったユニークな音楽会が開催されます。
会場は、茨木市文化・子育て複合施設おにクル1階のきたしんホール。
「学校」をテーマに、音楽の時間、国語の時間…と、おとなも楽しめる内容です。
きたしんホール前のオープンギャラリーでも、マルシェを実施。
音楽にひたって、お買い物やワークショップを楽しんで、とまる一日楽しめそうです。
9/15 おはなしおんがくかいSchoolSongVer.
「チェルシーのおはなしおんがくかい」は、こどもの入場は無料。18歳以上のおとなは500円です。
国語の時間には、小学校教材「こわれた千の楽器」を映像と音楽で体験。
作者・のろさかんさんも登壇されます!
- チェルシーのおはなしおんがくかいSchoolSongVer.
- ■開催日時 9月15日(月・祝)
14:00開演(13:30開場) - ■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
1階 きたしんホール - ■対象 どなたでも
- ■イベントの内容
『おはなしおんがくかい SchoolSongVer.』は、音楽、絵本、映像が一体となったユニークなコンサートです。
今回のテーマは「学校」。誰もが通った「時間割」に沿って、心躍る音楽の旅へご案内します。 - 音楽の時間: モーツァルトやブラームス、サン=サーンスなど、教科書で出会った名曲を歌・オーボエ・ピアノの生演奏でお届けします。
- 国語の時間: 茨木市内の小学校で使われている教材、のろさかん作『こわれた千の楽器』を、絵本の映像と、このコンサートのために和泉耕二さんが作られた音楽と共に体験できます。また、作者である、のろさかんさんご本人が登壇し、お話くださいます。
- 特別活動: 約300名へのアンケートで選ばれた「学校の思い出の曲」を演奏します。会場の皆さんと一緒に楽しめる特別な時間です。
- お子さまには新鮮な驚きを、大人の方には懐かしい感動を。
約1時間の公演なので、小さなお子さま連れでも安心してお楽しみいただけます。ぜひお気軽にお越しください。 - 【オープンギャラリー】
また、オープンギャラリーでは、『みんなのマルシェinおはなしおんがくかい』も同時開催しています。 - 参加マルシェはつむぎマルシェ、まちなかマルシェ、わくわくマルシェ、BBS会で、アクセサリーや雑貨、麴調味料の販売、お子さんのワークショップやプレイコーナーがあります。
コンサートと共に、こちらもお楽しみください♪ - ■見どころやおすすめポイント
様々な世代の方に楽しんでいただけるコンサートです。 - ■問い合わせ先
ibarakimusiclabo@gmail.com - 【チェルシーのおはなしおんがくかい School Song ver.案内】
- ■主催:いばらきおんがく研究会
- ■担当:下村
「学校」をテーマにした音楽会、というのがおもしろそうですよね!
こどもたちはもちろん、おとなも「学校」を懐かしく感じられる時間になるのかも♪
ぜひ~!
■茨木市内で開催予定のイベント情報をお待ちしています。
お寄せいただいてから紹介まで、お日にちをいただきますので、開催日より10日前までに送っていただけたら♪
【茨木市で開催するイベント情報、募集中!送信フォームはココ<2025年版>】