ありがとう、茨木市民会館!
はい、茨木ジャーナルです。
2015年12月で、閉館することが決定している、茨木市民会館。
ユーアイホールっていうほうが、なじみ深いでしょうか。

小学校、中学校では連合音楽会や合唱大会が、ここで開催されてたんじゃなかったかな?(今もある?)
部活動で吹奏楽部などが発表会をしていたり、二十歳のお祝いをここで迎えた茨木市民も多いですよね~。
よしもとの芸人さんのライブをしていたこともあったし、あ、そうそう!
嘉門達夫さんのライブも開催されていました。
【嘉門達夫さん、おかえりなさい!-茨木が生んだミュージシャン-】の記事
そして、市民会館前の大階段や人工台地では、さまざまな茨木発のイベントも開催されていました。

前の道路は車も人もたくさん通るので「街の中でイベントやってる」感があって、イイ雰囲気でしたよね~。
今、市民会館前の大階段がどうなっているか、知ってました?

なにかが、あります。
わかるかな?
もうちょっと寄ってみましょ~。

茨木童子のイラストと、何か文字が描いてあるんです。
「ありがとう!市民会館シリーズ」の青い文字がハッキリ見えますよね。

これから、閉館までのあいだに開催されるイベントの告知がされています。
下の段から順に上へ向かって。
一番上が一番最後のイベントで、市民会館の扉へと入っていく・・って感じですね。
ん~、あっという間に2015年も残り2ヶ月とちょいになりました。
市民会館も2ヶ月ちょいでおしまいですが・・・。
うー、なくなるって聞くと急に寂しくなっちゃうなぁ。
〒567-0888 大阪府茨木市駅前4丁目7−50 茨木市市民会館ユーアイホール
タグ:市民会館
Share
Tweet
Share
LINE
あぁ、茨木市民会館、いよいよ-茨木の風景
【北摂音楽祭】 茨木市民会館 大階段がアツイ♪オススメポイントはこれ!
「ありがとう」のキモチが夢を叶える!炭火で燃やせ、熱い思い!!
学生と地域の人が飾る「ありがとう」の灯り☆追手門学院大キャンドルナイト
ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました)
うわぁ、さよなら市民会館・・・、バイバイ、ユーアイホール!
気になるっ!元茨木市市民会館の今と跡地エリアの活用
Oh、人工台地(旧市民会館前の広場)!もうすぐ芝生の広場になるよ。