2015年クリスマスまで期間限定!JR茨木の待ち合わせスポットはココ!「いばらき光の回廊」
はい、茨木ジャーナルです。
「いばらき光の回廊」が、11月27日にスタートしましたね。どこかで、もうイルミネーションをご覧になりました?
JR茨木駅東口も、イルミネーションで華やかになっていましたよ~。点灯式には間に合わなかったのですが、18時前ごろに行ってみると、

あの未来ステーションみたいなところ全体が、ちょっと幻想的になっていて、そこにいる人たちもちょっとウキウキしているような雰囲気になっていました。

ねー、キレイでしょ。JR茨木駅東口で待ち合わせるなら、一階のこの広場はおススメです。
ちょっと前に

準備していたところも、

やっぱり灯りがつくと、こんなにワクワクするんですね~。たくさんの人たちが、ここの周りで写真を撮っていました。
JR茨木駅、二階で待ち合わせるならここもおススメかなぁ。
人が多そうなので、梅田のBIG MANみたいな感じ?と思いますが、・・・まぁ茨木なのでそんなにごった返すことはなさそう(笑)。
天井・・・っていうか、上部分にもイルミネーションがあって、

イイ感じ~。スゴイなぁ・・・、誰が考えたんでしょうね~。
準備の時には、

普通に星型のやつが光るだけやろぉ?なんて思っていましたが

キレイキレイ~~★
ここも、待ち合わせにいいのではないでしょうか?
・・・と思いましたが、

この飾りのある植木のところって、一ヶ所だけじゃないので、ちょっと出会いにくいかも・・。
この木の周りは、普段から人がここに座ったりしておしゃべりを楽しんでいますが、イルミネーションがあって、ますます幸せそうな雰囲気になっていますよ。
そうそう、二階から一階へずるずるずる~~~っと垂らしていたイルミネーションの飾りも、

めっちゃイイや~ん★
でも、ここのそばはたぶん車道になっていたので、待ち合わせにはちょっと危ない。
ん~と、キョロキョロ・・・・

おっと、これはこのロータリー前にあるパチンコ屋さん。
なんだかこれも光の回廊のひとつに見えてしまう・・・・!
ふと足元を見ると、

イルミネーションを・・というか、ここを照らしている灯りがあるので、ちょっと遠くから見てみると、

全体がピンク色に染まっていて、

ブルーになったり、

グリーンになったりと、おもしろいなぁ。

おっとっと!この時計も「光の回廊」かと思ってしまいそうですが、これはもうずーーーっと前からここにあって、こんな色だったと思います。
そして、個人的にちょっと楽しみなんじゃないかと思っていた、中央通り沿いのあのツリーたちは、

JR茨木駅東口ロータリーから、

キレイに点灯★

中央通りも、キレイに点灯していました。

やっぱり、ちょっとワクワクします。
イベントは、この週末に開催されるのですが、イルミネーションはクリスマスまで楽しむことができます。
夜に灯りがあると、やっぱりちょっとワクワクします。

バス乗り場も、チラチラ~っと小さなイルミネーションが飾られていて、とにかくいろんな場所で楽しめるようになっていますよ!
【いばらき光の回廊、今年は阪急~JR間をのんびり歩くのが楽しくなってる!】の記事
【2015年いばらき光の回廊、いろいろなイベントがあるようです★】の記事もぜひ★
Share
Tweet
Share
LINE
いばらき光の回廊、今年は阪急~JR間をのんびり歩くのが楽しくなってる!
太陽光発電&LED電球利用でエコ -2月2日まで!いばらき光の回廊-
2016年いばらき光の回廊、いろいろオモシロいなぁと思ってます・・・
イルミネーションを地元・茨木で楽しむ -いばらき光の回廊-
茨木でイルミネーションを楽しめるイベント 【いばらき光の回廊】
「いばらき光の回廊」のイベント、2014年はこんなことに・・・!
JR茨木駅で、ちょっとだけ「いばらき光の回廊」