7月13、14日は茨木神社の夏祭り
はい、茨木ジャーナルです。
なんで、お巡りさんがたくさんいる?

・・・と思ったら、そうでした、そうでした!7月13日、14日は茨木神社の夏祭りです。
何日か前には、茨木神社の前を通ったら小学生たちが掛け声の練習をしているのが聞こえてきてました。

14日の本宮では、山御神輿や枕太鼓が街の中を練り歩きます。
茨木神社の夏祭りは歴史も古く、300年ほど前からずっと今まで続いているのだそうです。子どもたちがちゃんと引き継いでいってくれてるんだなぁと思いますね。

もちろん、境内にはお店も並んで、賑わいます。
昼の部、夜の部・・・とか言いながら、一日2回行ったりしてました、ずーっと以前は・・・(笑)。
楽しみの一つなのでね~。
お天気がちょっと心配ですが、大丈夫かな?
タグ:茨木神社
Share
Tweet
Share
LINE
茨木神社 十日戎って何時に行ってもいい?
あれっ、デイリーヤマザキが・・・
毎年好評の「ヴィンテージカ―ショー」開催-お子様記念走行もあるよーっ!
茨木でガンバ大阪のファン層が幅広い理由は、阪急本通商店街にアリ
カフェなかちよさんのお気に入りスポット -茨木神社-
【速報】初開催!『ハルビラキ』をお勧めする理由は、コレ
いばらきバルのスゴい企画!気になってたこともスッキリ♪-その2-
立命館いばらきフューチャープラザで「手づくりTEN」!イチ押しポイントは?