急にラーメンが食べたくなった! -春日丘高校近くの「らぁ麺 よつば」へGo-
どもども、いばジャルです。
※紹介している「らぁ麺よつば」は2014年11月に閉店しています。
例えば、夜中に用事をしている時や、
夜遅くなった時の帰り道は、
食べたくなるものって、ラーメンなんですよねぇ、フシギ。
で、そんなことをぼんやり考えていたら、
夜ではないけど、ラーメンが食べたくなったので、
前から、店内がどんなのなんだろうと気になっていた、
「らぁ麺 よつば」へ行ってみました。
オープンしたのは、たぶん去年ぐらいだと思います。
その前は、お洒落なハンバーガーのお店でしたよね。
大阪府茨木市春日
13時ごろだったと思うんですけど、
店内は、カウンター席にずらっとお客さん。
あらぁ・・・、外からは見えなかったけど
流行ってます、ここ。
入れ替わり立ち替わり、お客さんが入ってきますもん。
【炙り角煮ラーメン】と
限定10食の【特製まぜそば】を注文。
特製まぜそばは、「ちょっと辛いですけど、大丈夫ですか?」とのこと。
うんうん、確かにちょい辛です。でも、イイ感じ♪
この特製まぜそばには、ミニご飯が付いていて
麺を食べ終わるちょい前ぐらいに、そのご飯を混ぜていただきます。
手のひらにのるぐらいのちっちゃいお皿。
うん、ちょうどいい感じの大きさです。
炙り角煮ラーメンも、角煮がしつこくなくって
最初から最後まで、ずっとオイシイ。
何よりも麺がオイシイと思いました!
もっちりしていて、
食べ始めから終わりまで、歯ごたえとかも変わらない感じ。
スープも、「和風テイストの・・・」と
店のオモテに書いてあった通り、こってりしすぎなくって
美味しくいただきました♪
店内は、カウンター席だけなんですが
ちっちゃいタイルが貼ってあったり、
メニュー置き、というか、メニューを挟んでおくところも
「なるほどぉ、こうやってるのかぁ」というオシャレな工夫があったり。。。
お客さんが来るたびに、
「これ、どうぞ。使って下さいね」と荷物を入れるカゴを
持ってきて下さるし、なんていうか・・・
女子にオススメのお店よねぇ♪と感じました。
お店にお客さんもイッパイいらっしゃったので
店内の写真を撮るのは、気がひけちゃいましたが、
ぜひ一度、食べに行ってみてほしいお店です。
近隣にお勤めの、スーツ姿の会社員さんや、
部活終わり?の春日丘高校の生徒さん。
みなさん、注文の仕方とかが、常連さんっぽかったなぁ。
オイシイっていうのもあるんでしょうけど、
お店の方がね、感じイイんですよ♪
また行きたいなぁと思いました。
Share
Tweet
Share
LINE




大阪府内中3生のみなさんの茨木市にある私立高校の出願状況です
明日の天気は気になるが・・・アレの販売、第二弾!
茨木市にある私立高校出願状況‐2016年2月4日現在
大阪府内、中3生(公立)の進路希望調査(新聞から) -茨木にある高校-
茨木市「市プレミアムハッピー商品券」を買える場所はココ~!
JR茨木東口「らぁめん真」行列に納得!店前の椅子にウェイトなければ迷わず入店!
「麺や紡(つむぐ)」は評判通り!行列に納得、平日の昼間だけオープンの店
新元号「令和」制定記念!ラーメンとっかり茨木店がOIC新学期応援フェア開催!