見山の郷で新しい茨木モノが誕生!「見山あられ」を買ってみました。
はい、茨木ジャーナルです。

久しぶりに出かけた「de愛ほっこり見山の郷」で、こんな看板があるのに気づきました。

「見山あられ ついに登場!!」と書いてあります。見山で作られたおいしいお米から「見山あられ」というあられができ、3月25日から販売されているようです。

中へ入るとすぐの場所に、あられがダーンと並べられていました。
「亀岡の銘菓『保津川あられ』と連携してうまれた逸品」と書いてあります。見山産のもち米「モチミノリ」をじっくり焼き上げたあられは4種類の味があります。
「生姜」「山椒」「柚子」「味噌」味、どれも見山産のもので作られています。オモシロそう・・・♪
というわけで、今回は2種類を買いました。

「味噌の味」と「柚子の味」。
実は、見山の郷の「龍王みそ」が使われているんだと思って、最初は「味噌の味」の見山あられを買ったんですけど、お店の方にお話をお聞きしていたらそばにいらっしゃった方が「柚子がおいしいねん。これも見山の柚子使ってるからね。みんな、これ食べてるねんよ~、おいしいねん」と教えてくださいまして・・・。
そんなの聞いたら食べたくなる・・と、追加で柚子も買いました。

大豆もすべて見山産という「味噌の味」の見山あられ。この色と照りがなんともおいしそうです。

見山産の柚子の酸味と香りが爽やかな「柚子の味」の見山あられ。やっぱり食べてみないとなあと思って「柚子の味」のほうを食べてみました。
軽いッ!!!
口の中でふわっとほどける感じのあられです。ほんのり柚子の香りがして、なんとも上品なあられです。「味噌の味」はまだ食べてないんですけど、これは楽しみだ~。
どれも一つ350円。親しい方へちょっと渡すのにも良さそうです。

外では、チューリップも売っていました。
見山地区では、ほとんどの桜がまだつぼみ。ときどき咲いている桜もあったけど、まだお花見にはちょっと早そうです。
市街地でお花見しそびれたら、山のほうへ行ってみるのも良さそうです。
【見山の郷】
見山の郷公式サイト http://miyamanosato.com/
| 所在地: 茨木市大字長谷1131 |
| 電話: 072-649-3328 |
| 営業時間 9:00~17:00 (11~2月は16:00まで) |
| 駐車場あります。 |
〒568-0088 大阪府茨木市長谷1131
Share
Tweet
Share
LINE
ザ・ファーム・ユニバーサルに聞く、父の日プレゼントにおすすめグリーン
「かどや酒店」に聞いた父の日プレゼントおすすめ5選!
茨木産の酒を作る!追手門学院大の日本酒プロジェクトにインタビュー
映画「古都」公開記念ランチを市内で多分一番高いフロア・茨木スカイレストランで
川端康成生誕記念の特別ランチ、大人気!-茨木スカイレストラン-
ザ・ファームで一日ゆっくり。ランチはFARMER’S KITCHEN(ファーマーズキッチン)で!
父の日・母の日に、茨木でおすすめのモノ・場所・店は?みんなどう過ごす?
ぎょぎょぎょっ!大阪北部地震がきっかけで生まれた「お魚のみ焼き」