スイーツラリーで鮎川のen cafeへ。おいもとコーヒーのシフォン、超オススメ!
はい、茨木ジャーナルです。
11月1日からスタートしている、茨木おいもスイーツフェア。
【茨木おいもスイーツフェアがスタート!今年のポイントをチェックしまーす。】の記事で、企画のひとつ「おいもスイーツラリー」をちょこっと紹介しました。
おいもスイーツラリーは、スイーツフェア参加店で期間中に販売されるスイーツを食べて、スタンプを集めるもの。
お店を回る前にまず、スイーツラリーのマップを入手します。
2017年のスイーツラリーは、ここから

スイーツラリーのマップは、参加店舗にも設置してあるので、私は【茨木おいもスイーツフェアのサイト】を見て、まずは行ったことないお店へ行くことにしました。
それが、鮎川にある「en cafe」さん(スイーツラリー番号27)。阪急茨木市駅から東へ走り、先鉾橋を渡ったところにありました。

en cafeに向かって右。枚方方面へと続いています。

反対が阪急茨木市駅のほう。写真に写ってる坂の先に、安威川にかかる先鉾橋があります。

こんなかわいいカフェがあるなんて~というお店。2年ほど前にオープンしたそうで、茨木スイーツラリーへの参加は今年で2回目なんだそうです。

うわ、かっわいー!と、写真を撮らせてもらっちゃいました。
なんと、これらはお店の方がDIYしたものだというからビックリ!

カウンターの中、キッチンの壁面ももともとあったものを活用しながら、ペンキを塗ったりしたんだそうです。ペンキってこんなにきれいに塗れるのか?!
ムラもないし、はみ出してるところもなくてキレイです。好きなように作っていけることや、完成までのプロセスも全部まとめて楽しめるところが、DIYのおもしろさなんだろうなぁ。

en cafeの限定スイーツは「おいもとコーヒーのシフォン」280円。私はテイクアウトしましたが、お店でゆっくり食べることもできます。
注文してから、最後の仕上げをしてかわいくラッピングしてくださいました。

これ!
クリームに、コーヒーとマスカルポーネが入っていて上品な風味。シフォンケーキの軽い生地にピッタリで、オイシイです!おかわりしたいーっ。上にちょこんと乗せられたさつまいものグラッセも、ちゃんと歯ごたえが残っていて「甘いのは苦手なんだよな」って方にも、ぜひ食べていただきたいっ!!
en cafeはランチ営業もしているそうで、このあたりでカフェごはんを食べたいなぁという方にもおすすめしたいお店です。
【en cafe】
| 所在地: 茨木市鮎川1-2-1 |
| 電話: 070-5263-7715 |
| 営業時間 11:00~16:00(イートイン) 11:00~17:00(テイクアウト) 日・祝日休み。平日不定休 |
| 駐車場はありません。 |
駐車場はないけど、すぐそばにコインパーキングがありました。


〒567-0831 大阪府茨木市鮎川1丁目2−1
Share
Tweet
Share
LINE
「お茶しよ」って言いたくなる!-季節のごはんカフェsatonoとcafeブランシス
お弁当?OYATUYA.ISU(オヤツヤイス)のランチはテイクアウトできるよ!
阪急茨木「お茶とお花とモンブラン プランツ」でランチ!ヴィーガン&グルテンフリーって?
クセになる餅屋スイーツとイモタンに聞く『茨木おいもスイーツフェア』の話
柊夢(とうむ)でおいもスイーツラリー。自然を食べてる感イッパイだぁ!
OYATUYA.ISU阪急茨木店でランチしてきた~ってレポ到着。おいしそうだー!
春のいちご祭り、タピモティとエーワンべーカリーで!
アーケード万歳!茨木阪急本通でコッペとうどんとバナナな日