ご注意!5月27日(火) 正午から一方通行が解除されま~す
ども、いばジャルです。

【JRの西側から東側へスルッと行けるアンダーパス】の記事で紹介した
「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」ですが、それ絡みでしょうか。
JR線の東側ではいろんな道路整備がされていて、
一方通行だった道が対面通行になったりしているようですね。
「地図解釈」がやや苦手なワタクシ、必死でご案内いたしますとぉ。。。
JRの東側、立命館大学の工事をしている横・・・、

この道を進んで行きます。
工事中の道を通りぬけて、右を見ると
で、左を見ると、

こんな感じ。
そっちへ進むと、【JR茨木東口から消防署までの自転車通行レーン】の道です。
そう言えば、この道も昔に比べたら、ぐぐぐっと広くなってますよね。
ちなみに「あっち」と「そっち」の道は「西中条奈良線」と言うようですね。

さて、立命館大学の工事を過ぎたところの正面が
27日正午に対面通行になる、この道です。
わかるかなぁ、この拙い説明。。。
近隣の方や通り慣れている方には、わかるでしょうか。。。
・・・っていうか、この記事
茨木市民以外、まったくなんとも思わない内容ですよね、きっと(笑)。
(しかもこの道使う人限定だし)
まぁ、それが茨木ジャーナルなんですけどね♪
タグ:アンダーパス, 中条, 工事, 立命館いばらきキャンパス
Share
Tweet
Share
LINE


イオン茨木のところからJR線路のあっち側へ行くアンダーパス
イオンモール茨木の自転車置き場のこと&ココで流れるメロディって?
アンダーパス、どうなってるかなぁ。開通って・・・来年だっ!
立命館大学いばらきキャンパス工事現場で、懐かしいモノ発見!
茨木の工事-JRの西側から東側へスルッと行ける(予定の)アンダーパス-
京都の立命館大学を迎える準備が着々と・・・ -茨木の風景-
立命館大学いばらきキャンパスを、一瞬覗いてみちゃった -茨木の工事-
茨木市民が気になってる、あの工事は今・・・