【茅の輪くぐり-茨木神社】一年の後半も元気で過ごせますように

ども、いばジャルです。

6月30日。
2014年のちょうど折り返しとなるこの日に、
茨木神社では毎年、「茅の輪(ちのわ)くぐり」という神事が行われます。

茨木神社茅の輪くぐり1

「夏越し(なごし)の祓い(はらい)」として行われているんだそうで
市内の池で取ってきた茅(イネ科の多年草)で、直径2メートル、太さ約20センチに
作られた茅の輪をくぐります。
江戸時代から続いているのだそうですよ。

20140630茅の輪茨木神社ご祈祷中

本殿前には、多くの人が集まっていました。初詣のときぐらい…かな。いっぱいー!
午後2時から、いよいよ神事が始まります。

kk茅野輪のご祈祷

人形(ひとかた)という人の形に切り抜かれた紙が束になっていて
一番上に名前などが書いてあります。
事前にこれを持っていくと、お清めをして下さるのだそうです。

集まっている人たちは、合図とともに
事前に配られた切幣(きりぬさ)という約1センチ角の小さな紙片を
左、右、左の肩にそれぞれかけて、身を清めます。

kkお清めの紙
この紙を、肩にかけるのです。

それが終わるといよいよ茅の輪をくぐります。

本殿から神職の方が並んで歩いてこられて、宮司さんを先頭に順々に輪くぐりをしていきます。

kk20146月茅の輪1IMG_4538

多くの人たちが見守るなか、順々にくぐっていきます。

201406茅の輪神職の方がくぐる茨木神社で

雅楽の方たちも、

202006茅の輪くぐり雅楽の方がくぐる茨木神社で

演奏をしながらくぐっていきます。

そのあと、集まった茨木市民たちも順番にゆっくりゆっくり、残り半年の無病息災を祈ってくぐっていきました。もちろん、私もくぐりました。これでいいのかな…とどぎまぎしながら。

茨木神社では、翌日の7月1日午前中まで、輪くぐりができます。

今日間に合わなかった人も、明日の朝までなら大丈夫ですよ~、ぜひ。

コメント

1件の “【茅の輪くぐり-茨木神社】一年の後半も元気で過ごせますように” へのコメント

  1. にゃんた より:

    いつも楽しく拝見しています。とてもタイムリーなお話になると思いますが、茨木別院の向かいに以前、鰻屋さん?和食のお店があったは知っていたのですが、その辺りは最近は平地になっていることがわかりました。和食のお店はもう閉店されたのでしょうか。どこかへ移転されたのかもわかりません。もし何かわかりましたら教えて頂きたいです。恩師から「こちらのお店の料理は美味しいよ。」と教えて頂いたのに行かずじまいでした。よろしくお願い致します。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ