阪急茨木市駅の東側の道、どう呼んでた?-<アンケート結果>

はい、茨木ジャーナルです。

そろそろ「あれ、どうなった?」という声も聞こえてきそうなコトをまとめました。

茨木市民・元市民・元通勤通学の皆さん、ご協力いただきありがとうございます!

あの道、なんて呼んでた?

阪急東中央商店街とおりIMG_1864

4月28日に、阪急茨木市駅の周辺のことを載せました。

そのなかで「この道をなんて呼んでる?」と質問をしていました。

すると読者さんから、
「私らは『茨木の秋葉原』って呼んでましたよ。」(ジョニーさん、ありがとうございます)とエピソードの投稿が!

他の人にも聞いてみたくなったのでアンケートをしていました。

【「この道、なんて呼んでた?」-阪急茨木市の東側の通り】

お答えくださった皆さん、ありがとうございます!回答をまとめました~。

ご協力くださった人は

今回「この道、なんて呼んでた?」のアンケートに回答してくださったのは、26人の皆さん。ありがとうございます。

<茨木市には?>

  • 住んでる 22人
  • 以前住んでた 2人
  • 通勤・通学してる 0人
  • 以前通勤・通学してた 2人

いま茨木市にお住まいの人が多く、前に住んでいたり茨木市に通勤・通学してたよ~という人からの回答もありました。
ウレシイわぁ。

回答者の年代は次のとおり。

<年代>

  • 20歳未満・・・0人
  • 20代・・・ 1人
  • 30代・・・ 7人
  • 40代・・・ 6人
  • 50代・・・11人
  • 60代・・・ 1人

では回答を紹介しまーす!

ここの呼び方<昔は>

阪急東中央商店街2020年2月IMG_2071

まずは「昔、どんな呼び方をしてましたか?」への答え。

皆さんの回答がめちゃめちゃ楽しい!出てきたものはすべて紹介していきます。

「呼び方」に入れていたワードごとにまとめてみました。

呼び方に「トポス」を入れる 12人
■トポスの通り   2人
■トポス行く道   1人
■トポスの道    4人
■トポス通り    4人
■トポス側の商店街 1人
呼び方に「ダイエー」を入れる 7人
■ダイエーの前の道  1人
■ダイエーの通り   1人
■ダイエーまでの道  1人
■ダイエー通り    2人
■ダイエー行く道   2人
呼び方に「マクド」を入れる  4人
■マクドの前の道   1人
■マクドの前の通り  2人
■マクドの通り    1人
呼び方に「電気」を入れる  4人
■電気屋街     3人
■電気街      1人
その他こんな呼び方も~!
■東通り商店街
■中野の横の道
■ビリヤードあるとこ
■寝たら2千円の道
■おばちゃんのお好み焼き屋の道

ほかに「あまり通りの名前は意識していない」「忘れた」という回答もありました。

多いのは「トポス」「ダイエー」「マクド」「電気屋」のワード。
このエリアにあったスポットを使って、通りを表していたとわかります。

あ、フェイスブックやツイッターのコメント欄にもいくつか投稿をいただいていました。ありがとうございます。

SNSのコメント欄より
■昔はトポスへ行く道で、トポス無くなってから、贔屓屋へ行く道に…って感じかな
トポスが有った頃を知ってるけど、あの通りに呼び名は無かった?知らなかった?
■トポスのイメージはないなあ ダイエーの通り よく考えたらジョーシンの通り かな
■茨木の秋葉原って言ってたのはニノミヤ無線があったから?
トポスの道って言うてましたね 昔はダイエーの道って言うてましたけどね
東通り商店街じゃね?
■昔は、電気通りだったのに
■私もトポスへ行く道っていっちゃいますw。
ダイエーの前の道
トポス、ニノミヤあたりがあった頃が非常に懐かしい。
・゜・(ノД`)・゜・。
ゲーセン、古本屋、ゲームショップ、短期間だったけどもスポーツカードショップがあった記憶があるし、秋葉原はまさに!!

SNSの投稿へも「トポス」を挙げる人が多め(笑)。
ダイエーや電気屋さんやほかの店名で表していた人も多いんですね。

年代と「ワード」に関連あるのかな?

アンケート回答のなかに
「(ダイエーが)トポスの前身なので…(略)時代の違いですね。」とのコメントがありました。

なるほど、確かにそうかもなぁと感じたので、ちょっと数えてみました。
(ここからは、アンケート回答の内容だけでチェックしますね)

回答の多かった30、40、50代それぞれが「トポス」「ダイエー」「マクド」「電気(屋)」のどのワードを使っていたと回答したのか、まとめたのが下の表です。

なにか傾向って見えてくる?

30代 40代 50代
「トポス」
を使う
5人 3人 4人
「ダイエー」
を使う
0人 1人 4人
「マクド」
を使う
1人 0人 3人
「電気(屋)」
を使う
0人 2人 2人

母数が26人(複数回答可)なので、回答数がもっと多かったらまた変わるかもしれないんですが。

「ダイエー」と使うのは、50代に多くて30代では0人。
「トポス」は、どの世代でもやや多め。
「電気(屋)」は、30代ではゼロ。

今回のアンケートでは明らかに「この年代はこう」とは言い切れないかも。

ただ「トポス」を使う人が30代にも多い、ということに「おぉ、そうなんやね」とちょっとウレシイキモチ。

回答に寄せられたコメント

「昔、こう呼んでた」というのは、いつごろのことかも教えてくださってます。
添えられていたコメントと合わせて、シェア~!

「どう呼んでたか」「いつ頃のことか」の回答と添えられたコメント
■電気屋街ももちろん懐かしいですがすがきやのうどん、人生初のマクドにミスド。靴のトミヤマに無愛想だった茨木書店も懐かしいです。35年くらい前だと思います。
■「ダイエーの通り」
→かれこれ40年前?
■「ダイエーまでの道、ビリヤードあるとこ、マクドの前の道、中野の横の道、寝たら2千円の道、おばちゃんのお好み焼き屋の道」
→いずれも35年ほど前
■「マクドの前の通り」
→案外駅周辺にはマクドナルドがないので、この通りのマクドは貴重な存在でした。今はイオン(松ヶ本町)に行ってます。
■「トポスの通りと呼んでた」
→1998年からマンションに変わる頃までです。
■「ダイエー通り」
→昭和50年から60年ぐらい
■36年前茨木に来たときはまだダイエーだったようでしたが、あまり通りの名前は気にしていませんでしたね
■私が小学生の頃40年前「電気街(がい)」とよばれてました。
学校が終わると毎日、ニノミヤムセン、ジョーシン、ミドリ電化をはしごして新商品のステレオやコンポを見てました
■「トポス通り」
→ 30年ぐらい?
 小学校ぐらいの時かな
 30年位前から …など
■「電気屋街」
→ミドリ電化がなくなるまで。平成初期?
■気がついた頃には東通り商店街ってよんでました。
■トポスがある頃までは「ダイエー行く道」とか、「マクドの前の通り」と、言っていました。
■「トポス側の商店街」
→西側の本通商店街と間違えるので。

あ、マクドナルドですが、皆さんはいつ閉店したか覚えてます?私、てっきり3年ぐらい前かと思ってたけど、2015年でした。もう6年ほど前のことなんですね…。
【えっ、マクドナルド閉店?!-読者から届いた「茨木の今」<その3>】記事参照。

いまは、どう呼ぶ??

茨木阪急東中央ビックカメラコジマ工事1IMG_9292

さぁ、茨木ジャーナルをご覧の皆さん。

今はもう、トポスもない、ダイエーもない。ジョーシンもマクドも、ニノミヤムセンもミドリ電化も。

いま、皆さんはこの道を、どう呼んでいますか?

26人の回答を、3パターンに分けて紹介します。

その1、前とは違うパターン1

目印にしてた場所・店がなくなっている現在。
昔とは異なる呼び方をするのは、いたって自然です。

一つめのパターンは「方角、立地」で表現する呼び方。

この道の今の呼び方は?<その1>
■名前は無くなりました…
■駅の向こうの商店街
■阪急東通り
■阪急茨木の商店街と呼んでます。
■阪茨(はんいば)の東側の商店街

私も、いばジャルに書くときはこのパターン。看板にある「阪急東中央」を使うことが多いです。

「前とは違うパターン」には、もう一つのパターンもありました。
それが次に紹介する呼び方です。

その2、前とは違うパターン2

「そっか!そこがあるよね!!」という呼び方が、これです。

この道の今の呼び方は?<その2>
■「TSUTAYAがある通り」って呼んでます。
■ツタヤの道かコジマの通りですかね?
■ミスドの道です。
■ミスドとTSUTAYAのとこ
■ダイコクの通り。

ツタヤ阪急茨木IMG_2599

TSUTAYAとミスドとダイコクは、目印になりますよね~。

「そうやん、今あるお店で言えばいいやん!」です。つい「トポスの」って言っちゃうんだけど、そっかそっか…と思いました。

さぁ、次です。
「あぁ、こういうのもいいなぁ」と思った回答が「その3」です。

その3、「やっぱりコレ」

「トポスもねぇ、ダイエーもねぇ、コジマもジョーシンもマクドもねぇ♪」
(↑「おら東京さいくだ」メロディにのせて)

それでもやっぱり、なんですね。親しまれていることを感じる回答がたくさんありました。

呼び方?変わりません
■圭ちゃん寿司や、トミヤマがあった通りですかね。
■以前ダイエーのあった通り
■阪急のマクドあったとこ。
■マクドがあった通り
■コジマの道(今は無き…)
■コジマがあった商店街
■今もトポスの道です 笑
■今もトポス通り(笑)
トポスあったこと知らない人には説明して(笑)
■「トポスがあった通り」か「TSUTAYAがある通り」って呼んでます。
■今は、「旧トポス通り」と呼んでいます
■無理やりですが、「昔のダイエーの道」とよんでます。
■ジャスコ←ふるっ 行く道
前コジマあった道
■トポス通り
■今もトポスは無くなったけど変わらずトポス通りと呼んでいます。
■もちろんトポスの道です
■たまに「マクドあったとこの道」「ダイコクの前の道」と、周りの状態を知っている人に、それにわかるように呼んでいます。

トポス、マクド、コジマ、ダイエー、ジャスコ…、今もそのままなんだなぁ。

■「トポスあったこと知らない人には説明して」
(なおみんさん)
■「周りの状態を知っている人に、それにわかるように呼んでいます」
(にこさん)

こんなコメントもあって、そうしている人が多いのかもしれないなぁと想像しました。

ニューサンオモテ東側からIMG_5587

いかがでしょう?

建物はいろいろ変わっていきますが「昔はこうやったなー」みたいなのって、ほわんと残っているもんなんだなぁと改めて感じました。

最後にもう一度。
アンケートの回答してくださった皆さん、ありがとうございました!

これからも大正・昭和・平成・令和生まれ関係なく「茨木市のコト」をシェアして楽しんでいきたいと思います。よかったら、お付き合いくださいマセ。

☆「おら東京さいくだ」のメロディが平成生まれにも通じていますようにと祈りながら。
0513阪急東商店街夜IMG_2241

コメント

1件の “阪急茨木市駅の東側の道、どう呼んでた?-<アンケート結果>” へのコメント

  1. 隠居 より:

    古い記事に今更ですが、元々阪急茨木駅の東側は何もなく田んぼだけだったと思います。駅の東方面から駅に行くには法務局のあるバス通りを通ってました。そこにダイエーが出来たのですが当時は阪急電車に乗って近隣の高槻や正雀辺りからも買い物客が押し寄せる人気でした。それを目当てに店舗が次々とオープンしたのでダイエー通りが本来の呼び名でしょうね。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ