茨木にぎわい亭にレンタルボックスがあるの、知ってる?
はい、茨木ジャーナルです。
「茨木にぎわい亭の中にある、ハンドメイド作品のレンタルbox…
皆さん、駐輪場はご存知でもその奥にある茨木にぎわい亭の中にまで中々足を運ぶ方が少ないのです。
存在を知らない方や、商店街の事務所か何かと勘違いされてる方も多いように思います。…」(みっちーさん)とコメントをいただいていました。

打ち合わせなどでにぎわい亭へ伺ったことはありますが、言われてみると確かに、にぎわい亭の中へ入っていく機会は少ないかも。レンタルボックスは「こんなのがあるんですよ~」と教えてもらって、買い物したこともありますが、かなり本格的な手作り雑貨が並んでいますよね!
にぎわい亭は、買い物途中の方がトイレを借りたりちょっと休憩できたりと、商店街の一休みスポット。
今回は、市民レポーターのmugiさんが、にぎわい亭の様子やレンタルボックスについて紹介してくれています。
にぎわい亭へGo!実は誰でも使える場所です

元町, 大阪府, 日本
阪急本通商店街の甘処らんらんさんを過ぎたところに自転車置き場があるのをご存知ですかー?
知らない方も多いかと思いますが、自転車置き場の奥にシックな色合いの和風の平屋が建ってます。
『にぎわい亭』って看板と、のぼり旗がパタパタって風に揺れてます。

カラカラって引き戸を開けてみてください。


入ってすぐの入り口のテーブルに地元イベントのお知らせやチラシが貼ってあり、持ち帰れるように、置いてあります。

室内で持ち込み、何か食べれるスペースや自販機もあります。
先日あった『まちゼミ』や、毎月第一火曜日に開催されてる『いばたま』『手作り市』があるのもこの場所なんです。
遠慮せずに(笑)
ずずっと中に‥‥♪

室内にレンタルボックスがあるのご存知ですか?
手作り作家さんが委託されて販売されてるレンタルボックスがあります。
4月~9月、10月~3月の半年契約で安価で貸してくださるそう。手作りいっぱいで、色々あって見てて楽しく、買うこともできますよ!
レンタルボックスは、申し込みが多いらしいので、抽選になったりする時もあるらしいです。

上段から借りる値段が違うので借りる方は注意です。人気のボックスですので、お早め予約でお願いしますとのことです。
私は、ちょくちょく買ったりします!

あと、室内はレンタルスペースにもなっていて、2時間から借りれて200円!
以後1時間ごと100円プラスされます。
借りるときは届け出用紙があるので記入してくださいね。
ぜひぜひ、中までずーと見てくださいね♪

ガンバの選手のサイングッズ飾ってあります!!
【まちづくり交流ステーションにぎわい亭】
| 所在地: 茨木市元町2-5 |
| オープン時間 10:00~17:00 祝日・月曜休み |
<文:mugiさん>
おぉ、以前行ってたころに比べて、なんだか部屋がスッキリしているような気が…!
レンタルボックスは、にぎわい亭の方へ声をかけると中を見せてもらえたり買い物ができます。
手作り品を販売したい方は、レンタルボックスを借りながら「こんな商品が人気なのかも」とか、いろいろトライしてみるとイイのかも♪
商品はもちろん、ボックスの空間にも作り手さんの工夫があって、見るだけでも楽しい!「いつか手作り雑貨を販売してみたい」という方にも、発見があるような気がします。ぜひぜひ~♪
みっちーさん、コメントをありがとうございました。
Share
Tweet
Share
LINE
大阪府内中3生のみなさんの茨木市にある私立高校の出願状況です
茨木市にある私立高校出願状況‐2016年2月4日現在
明日の天気は気になるが・・・アレの販売、第二弾!
大阪府内、中3生(公立)の進路希望調査(新聞から) -茨木にある高校-
茨木市「市プレミアムハッピー商品券」を買える場所はココ~!
茨木市の人口 -茨木神社で七五三-
【子どもの数】 茨木市はどう? -今日は子どもの日-
茨木の阪急本通商店街に、毎月1日だけ開院する病院があります