「台風くるぞ。コロッケ買っとかな!」って、なんだ?!
ども、いばジャルです。
9月って台風がたくさんくるイメージですが、今年は少ないのかな?
大雨で大変!という時は、特に8月にありましたが。。。
茨木市民のみなさんは「台風くるぞ。コロッケ買いに行こ!」・・・って、ご存知ですか?
台風がくるというときにコロッケを買いに行く、と誰かが言い出したことが始まりで、広まっていったのだそうです。
夜中にテレビ見てたら、出演者が美味しそうにラーメン食べてて
「うわっ、めちゃラーメン食べたくなってきたやん!」みたいなことでしょうか♪
ってわけで、先日商店街を歩いていた時、たまたま思い出したので聞きに行ってきました。
いばジャル
「すみませーん。台風のときってコロッケ売れます?」
お店の人
「へ?台風??」
いばジャル
「はい、台風が来る前に『台風がくるからコロッケを下さい』みたいな・・・」
お店の人
「い・・やぁ・・・。台風のとき、人、通りませんもんねぇ(苦笑)」
いばジャル
「台風くるぞ!という前とか、いつもより売れるなぁなんて、ないです?」
お店の人
「んー、ないですねぇ(苦笑再び)」
そっかぁ。。。。
「あ、そうなんですよね。なぜか台風が上陸しそうになると、コロッケを買い求める人で溢れるんですよぉ」なんて答えを、ちょーっとだけ期待してたんですがね・・。
でも、そんなことをしゃべっていたら、フシギフシギ♪
コロッケを食べたくなってきちゃいました。
おぉ、これはまさに「台風コロッケ」現象と同じではないかっ!!
そそくさと店に入り、黄金色のコロッケたちをお買い上げ~。
買ったあとに、「コロッケの中で一番のオススメは?」と聞くと
「カレーコロッケですわ。あれは、昔からある商品で味も変わりませんから」とのこと。
・・・・。
ビーフコロッケと豆腐コロッケとかぼちゃのコロッケを抱えて、お店をあとにしました。
でも!
さすが、お肉屋さんのコロッケです!!
ビーフコロッケは、ゴロゴロのお肉が入っていてめちゃ美味しいっ!
「今度、カレーコロッケ買います」・・・と言って帰ったのですが、
ワタシはきっと、カレーコロッケだけでなく、ビーフも絶対買うと思いますっ!!
ワタクシのしょ~もない質問にも親切に答えて下さったのは
とり粂(くめ)の木下博さん。
「お腹減ったら、コロッケ食べとけ」と言われて育ったという五代目です。
とり粂さん、お邪魔しました!
〒567-0810 大阪府茨木市元町8 とり粂
Share
Tweet
Share
LINE

台風といえばコロッケ!・・・な人のために-茨木のコロッケの店-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-
サクサクッ♪消費税率が変わっても、味は不変のコロッケ -とり粂さん-
冷た~い緑茶を、おいし~く淹れるコツ・阪急本通商店街【宇治半】
【フルーツ&野菜・野上商店】の漬物はパック詰めとは味が違う!
唐揚げ専門店が新しくオープンした、その場所は・・・!
年越しの準備はおまかせ~!「阪急本通商店街・たつみや」持ち帰りOKです
立ち食いそば・うどんのたつみや、年越しテイクアウトあります!