消防自動車って、もしかして?!と思って、茨木消防署に行ってみました -茨木市南グラウンドで1月12日(日)消防出初式の準備中-

※追記あり

この間、記事にしていた通り、
今日は一日雨が降りましたね。(天気予報、バッチリ当たりました)

そんな雨の中、市役所前の南グラウンドでは

茨木市商法出初式準備

消防署の皆さんが、黙々と作業をしていました。

茨木市消防出初式準備に消防自動車も
消防自動車も出動してます。
ただ足場を組んでいる・・というわけでは、ないってことかな?

茨木市消防出初式準備2

1月の「広報いばらき」の裏表紙に載っていたなぁと思って、確認してみました。

広報いばらき1月号裏表紙

1月12日(日)午前10時から【消防出初式】があり、
「救助訓練」や「一斉放水」などを間近で見られるようです。
kk広報いばらき下のほう1
以上。
・・・ってわけありません。
茨木ジャーナル的に注目したのはココッ!

kk広報茨木消防車h

「見て見て~っ!消防車のナンバープレートって【119】になってるーっ!」です。

これ、消防自動車は全部「119」なんでしょうか? (大発見した気分!)

【大阪832 あ・119】とか【い・119】とか?! (なるほど、いけるやん!)

ひらがな部分を変えていけば、例え50台の車があっても
全て「119」で統一できるじゃないですかー♪ (わー!絶対、全部119番やん!)

そういうわけで、消防署へ行ってみました。

そのときの写真がコチラ↓
あったー!「119」のナンバープレート車。

消防車119

kk消防車119アップ

んーむ、残念ながら「119」番を付けた消防自動車は、
1台しか確認できませんでした。

でも「119」の消防自動車が、一番イカツイような気がしてきました。
やっぱ、消防署の中で「119」番ってのは、エースナンバーみたいな存在なんでしょうか。
見事な『はしご車』に付けられてますから。

消防自動車の出動機会は、できれば少ない方がいいのですが、
出動した際には、茨木市民の安全を守るため、頑張ってほしいなぁと思いますね。

■消防団各分団屯所も、年末は「歳末警戒見回り」をして
市民の安全を確保してくれていました。
→ 歳末警戒見回り中の子どもたちの掛け声がどこかのCMっぽい♪ -茨木の風景-

※追記
【消防車のナンバープレートが119番な理由を、茨木市消防署西河原分署さんに聞いちゃった】の記事をぜひ!

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ