カフェ「Calm Days」オープン予定(8/1)!工事中にチラッと
はい、茨木ジャーナルです。(更新:2022年7月25日)
茨木市玉櫛で工事をしているところがありました。「Calm days」というカフェがオープンするそうです!

※オープンは2022年8月1日です。
記事公開時は7月25日オープン予定、とお知らせしていましたが、変更になっていました。
(2022年7月25日追記)
壁は水色で爽やかな雰囲気。床は木材で、温かみを感じます。
訪れた日はまだ工事中だったので、写真もチラリバージョンでお届け。Calm daysさん、まだ完成していないのに、すでにもうイイ感じでした!

外から見える大きな窓。

中から見ると、こう。
窓際のココがステキな感じだったんです。落ち着けるスペースになりそうな作りでした。完成が楽しみ~!

キッチンエリアも、清潔感のある水色の壁で統一しているみたい。
カウンターなどもたっぷりと木が使われていて、全体が柔らかくて明るい印象です。
工事の方にお聞きすると「半分セルフみたいなスタイルになるみたい」とのこと。

お店に入ってすぐにカウンターがあったのですが、そこでオーダーするのかなぁ。
スマートに注文してゆっくり過ごして…と、想像していたらワクワクしてきました。
オープンは7月25日の予定。楽しみですッ!
☆オープンは8月1日です!
(初日は9時オープン)
【Calm days】
| 所在地: 茨木市玉櫛2-22-15 |
| 営業時間 8:00〜20:00 定休日 火曜 |
| calm days インスタグラム |
Calm daysさんは、真砂の伏見屋さんの角を西へ入ったところにオープンします。パン屋のボヌールさん、和菓子のSENSEさんの近くです。
最初にお店のSNSを見たときは、所在地が出ていなかったので、おもての緑の柵と建物の雰囲気だけを頼りに探しました。

(写真は2022年6月)
6月のある日に探して、なんとか出会えた!(笑)

(写真は2022年6月)
自転車でまわって、緑のものが目に留まったら見に行く…を繰り返していたので「ここだ」とわかったときは、ウレシカッタ~♪

(写真は2022年6月)
お店のサインも出るんだろうと思います。
SNSを見るとわかりますが、ロゴもおっしゃれ~で、お店の水色の壁と木の床とピッタリな雰囲気。どんな外観になるのかも楽しみです。
<おまけ>緑の柵を見て思い浮かんだのは…
最後にちょっとだけ。
「緑の柵…、どこだろうなぁ」と探すときに、真っ先に思い浮かべた場所があるので、ひさしぶりに。
(そこじゃないのはわかっていたけど)

これ。
茨木ジャーナルを長く見てくださってる人には「あ、あそこね」と、わかるのかも。
これを紹介したのは、2018年5月です。
今回、お店を探しに行くときも最初に見に行きました。「(お店に)出会えますように」と願掛けするような気分で。

まだちゃんとありました~。
Share
Tweet
Share
LINE
わーい!ココに伏見屋さん、オープン予定!
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
JK茨木でドラマの撮影。2/18・TV朝日「遺留捜査」チェック!ほかドラマや情報番組で
阪急茨木市の西・ゴールデン街の風景-コメントから
魚べい茨木園田店が来年オープン予定-サイゼリヤやGEOの跡
やよい軒阪急茨木店、リニューアル工事中。一瞬びっくりした風景
阪急茨木の中国割烹紅紅火火(ホンホンホウホウ)はココへ!4月に移転オープン予定