ドバイの王様もビックリ!茨木で『デーツ』を楽しめる「ジュメイラ・オアシス」
ども、茨木ジャーナルです。
【情報はココ】ページに先日届いた投稿。
ドバイ風カフェレストランバー『ジュメイラ・オアシス』というお店ができていますよ!という内容です。
「いばジャルさんは、もうご存知ですか?ぜひ一度、お立ち寄りください」というメッセージでした。
ふむ。ジュメイラ・オアシス・・・ですな?

若園公園バラ園に近い、住宅街の中にどーん!と建つ、異国情緒漂う一軒のおうち・・のようなお店。芝生に挟まれたアプローチを進むと

ここが、異国への入口♪
ドバイ感、ハンパないお玄関です。(ドバイに行ったことはないんですけど・・・)
投稿にも「ランチは賑わっています!」と書いて下さっているように、多くのお客さんで賑わっています。

テーブル席と反対側にカウンター席が並んでいて、こちらでゆっくりするのもなかなかイイ感じです。だって、

ぽっけ~~~と、外を眺めながらずっと過ごしていられそうなステキな景色なのです。

広い敷地には、テラス席が設けられているので、これからの季節はこの席も人気かもしれませんね。
訪れたのはランチタイムだったので、

ドバイの高級スパイスを使った当店No1メニュー!と書いてあった「ドライカレー」をいただきました♪
雰囲気に流されがちなワタシですので、一口いただいた瞬間から、ドバイの王様気分です。スパイシーで上品な香りと味に、ドバイの王室気分です。
(スミマセン、ワタシの食レポはこんな程度です・・・)
食べ進めるうちにテンションがあがり、
「もう、どんなもんでも手に入るんちゃうか?」とひとり勝手に王様気分に。
しかしご安心ください。
そんな妄想を静めてくれたのは、

ランチのドライカレーについている「デーツヨーグルトフロマージュ」。
可愛らしい小瓶の中に、爽やかさっぱりのヨーグルト。
トッピングが「デーツ」というものらしい・・・。
とっても親切なスタッフの方が、色々とメニューのことなどを教えて下さるのでついつい
「デーツってなんですか?」
と、ドバイの王様なら絶対口にしないであろう質問をしてみました。
すると、来て下さったのはオーナー婦人♪
ご主人の仕事の都合で、30年以上ドバイで暮らしていらっしゃって、そこで出会ったデーツの良さを知ってほしいと、このお店でデーツを使ったメニューを出しているのだそうです。
デーツとはナツメヤシの実のことで、ドバイをはじめ中近東などでは主要な食品としてとても身近なものなんですって。
「食べてみると、体にいいだけでなく、美容にも効果があるなぁと実感しています」とのこと。鉄分、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富なんですって。
ドバイでの生活では、デーツだけでなく様々な自然の恵みを取り入れたことが、ご自身にとてもよかったそうで、ジュメイラ・オアシスでは店内で、ドバイの日用雑貨や美容雑貨のショップコーナーもあります。
ジュメイラ・オアシスのメニュー
さてさて、ワタシがいただいたのは「人気No1メニューのドライカレー」でしたが、ランチタイムにはホットサンドなどのセットもあって、こちらもとても美味しそうでしたよ♪
子どもさん連れでも安心の「キッズプレート」もあったので、ママさんたちも気軽にドバイ気分を楽しめそうですね。
(キッズプレート ¥650 :カレー風味のチーズ入りライスコロッケ、サラダ、かぼちゃスープ、ガトーショコラ、サブレ)
そうだ!
そう言えば、オモテの看板にメニューが書いてあったんですけど

テイクアウトOKの商品もありそうです。(お店の方に聞いてみてくださいね)
ランチタイムのあとは、ティタイムになっていて

こちらでも、気軽にデーツを楽しむこともできます。
ジュメイラ・オアシス<アクセス>
| 住所 | 大阪府茨木市真砂玉島台4-27 |
| 営業時間 | 11:00~21:00 |
| 休み | 月曜 |
大阪府茨木市にいながら、パスポートなしでドバイを堪能したい方は、
〒567-0850 大阪府茨木市真砂玉島台4
北摂つばさ高校の前あたりの道を、だーっと南へ入ります。

このくねくねっとした歩道が、ワクワク感を高めてくれるんだなぁ♪

駐車場もありますので、ちょっと遠いという方も安心。

もちろん、チャーリー部隊の方も

こんなふうにゆったりと駐輪スペースが設けられています。
気配り満点って感じがしません?
そうそう、さらに

テラス席なら、ワンちゃん同伴もOKですよ~!
これだけのスペースのテラス席って、なかなかないんじゃないでしょうか。
しかも、周りは静かだしね~。

あ。
スミマセン、この写真ではテラス席に「ストーブ」があります。。。。
実は・・・、行ったのが2月だったもので・・・・。
「茨木の今がわかる!」なんて謳っているくせに、申し訳ありませんでした。。。
これに懲りず、これからも茨木ジャーナルをよろしくお願いいたしますっ。
投稿下さったドバイさん、ありがとうございました!!!!
Share
Tweet
Share
LINE
南茨木のとんかつ上善でランチ!さっぱりとんかつをガツンと堪能
南茨木・鉄板割烹の池輝で優雅にランチ!合言葉は「いばジャル見た」
「ステーキ食堂gram」2/10オープン!昼も夜もステーキかぶりつきたい人に
「謎なお店です」との投稿から3ヶ月半。あら巻さん、行ってみました!
土用の丑の日は鰻!平田一丁目交差点そばの「川芳」でうなぎランチ。
鮨いしばしランチ!報告第2弾を市民レポーターさんから
漁師めしランチ!南茨木「海鮮料理と酒いくひさ」で
真砂一丁目東、粉もんの店てこやができる~!目印のアレは?