親子で音響効果技師にトライ!効果音作りのワークショップが楽しそう
はい、茨木ジャーナルです。
茨木クリエイトセンター(市民総合センター)へ用事で出かけたとき。南棟の掲示板に、イベントの案内がたくさん掲示されていたので、チェックしてみました。
開催予定のイベントはたくさんあったので、そのなかからいくつかピックアップして紹介します~!

(写真は2022年6月)
イベントは、茨木文化振興財団のHPでもチェックできます。
【茨木文化振興財団のHP】
『効果音』を作るワークショップ

10月1日に茨木市福祉文化会館(オークシアター)で「みんなで作る効果音ワークショップ」が開催されます。
「実際に映画やドラマでも使われる絵コンテに、オリジナルのストーリーを描き込み…」と、楽しそう!
定員があるので、気になる人はお早めに申し込みを~。
- みんなで作る『効果音』ワークショップ
- ■開催日時 10月1日(土)
①11:00~12:30
②14:00~15:30
※各回15分前より受付開始 - ■場所 茨木市福祉文化会館
(オークシアター・303号室) - ■対象 親子ペア 小学生以上
☆定員は、各回30名(親子あわせて) - ■イベントの内容
【効果音ワークショップとは?】 - 映画やドラマ、YouTube、アニメなどで、臨場感あふれる世界を表現するのに欠かせないのが効果音。
- 様々な作品でそれらの音を作り出す「音響効果技師=フォーリーアーティスト」に、挑戦してもらうワークショップです。
- 実際に映画やドラマでも使用されている絵コンテに、オリジナルのストーリーを描き込み、いろんな道具を使って効果音を重ねて、立体的な4コマストーリーを完成させてみよう!
- ■申し込み
【ragumo ワークショップ 受付】フォームから
■お問い合わせ(メール)
ragumo.info@gmail.com - ■URL
茨木文化振興財団
「みんなで作る『効果音』ワークショップ」のページ
効果音をつくるワークショップの主催はragumoさん。
春には、おとなもこどもものんびり楽しめるコンサートをIBALAB@広場で開催してくれて、多くのお客さんが楽しみました。
ぜひ~!
Share
Tweet
Share
LINE
9月最初の茨木で開催される2イベント-音のワークショップと新内節
2021年ハブイバラキ・アートはダンス!公演とトークイベント(無料)あります
プランター作りとキッチンハーブの寄せ植えワークショップあるよ!-リノベのいばらき工房で
茨木の街が丸ごとコンパ会場に -茨コン in JR茨木-
茨木市で3箇所め!慈明寺(下穂積)テラヨガ10月スタート!
いばらき環境フェア(11/20~30)、まだ申し込みOKのワークショップがあった!
5月22、23日開催・茨木クリエイトセンター「言葉で歩く、言葉で旅する」ワークショップ
茨木の町屋ギャラリーで【こんなんしてみまし展】 ー川本本店 福嶋屋さんー