自転車をご利用の茨木市民が知っておくと便利なスポット -自転車の空気入れ-
こんにちは、茨木ジャーナルです。
茨木市って、駅周辺から少し行けば、
市街地とまったく風景の異なる、緑の多いところがありますよね。
ですが、駅周辺からの住宅地は、坂道も少ないし
「移動手段は、自転車です」という茨木市民も、多いのではないでしょうか。
(最近は、電動機付き自転車もありますもんね)
重い荷物を載せていたり、道路のデコボコを走っていると
だんだんと自転車の空気は抜けてくるもんですが、
そのまま走っていると、タイヤを痛めてしまうので
早めに、空気を入れてやるといいそうですが、結構、めんどくさいもんです。
イオン茨木には、そんなめんどくさがり屋さんのために、
指一本で、空気を入れられる、その名も【POMPMAN】が
みなさんのお越しをお待ちしています。
産業道路側の駐輪場の、スターバックス側じゃない方・・・。
マイカル・・・、あ、違う、
イオンの中のイベント広場みたいなところのそばにある、
自転車屋さんの外にある黄色いボックスです。
ボックスの右側にあるつまみを持って
アナタの自転車の空気を入れるところに、くくっとはさみます。
あとは、指一本で、ぶぅぅぅぅん・・・と空気を注入。
楽々だし、あっという間に空気が入っていくので、
くれぐれも、入れ過ぎにはご注意を!
入れ過ぎると、ほんとにパン!と、パンクしますからね~(笑)。
それが怖いなぁという方は、
茨木市内の自転車屋さんが、ちょうどいい具合に、入れてくれます。
どの自転車屋さんも、気さくに入れてくれるなぁ・・というのが
いばジャル的感想。
ささっと済ませたい方は、イオン茨木にもあると知っておくと便利かもしれませんね♪
Share
Tweet
Share
LINE


			茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
			10代続く川本本店 -築80年以上の町屋を再生したギャラリーとカフェ
			茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
			珍しい方形古墳が茨木市の住宅街にひっそりと -鼻摺(はなずり)古墳-
			謎が解けたかもしれません! -続・茨木市川端通り沿いにある埋もれたアーチ型の正体は?
			茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
			陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
			パプアニューギニア海産のオーガニックshop「TAYUCOCO(タユココ)」