いばきたの自然たっぷり茨木里山まつり!「来年も行きたい!」
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市では先週末(5/27、28)、「いばきた(茨木北部)」が賑わっていました。
安威川ダムエリアと里山センターで大きなイベントが開催されていて、市民レポーターさんもそれぞれ楽しんできたようです。

(写真は2023年5月27日ダムパークいばきたフェスティバル会場)
今回は、里山センターで4年ぶりに開催された「茨木里山まつり」の様子を、市民レポーターさんのレポを紹介します!
![0528里山まつりポスターIMG_8193[27309]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/9f48106d6adb8f326200d3b8b71dc3d8.jpg)
4年ぶり開催「里山まつり」が大にぎわい!
【市民レポーター ぞーさん】
里山センターで開催される里山まつり。
コロナ禍での中止が続き、今年5月28日は4年ぶりの開催だそうです。
今回初めて参加してきました!ほんの一部ですが、お伝えしていきたいと思います☆
水辺の生き物展示
ブースの方が説明してくださりました。
☆とんぼのヤゴ
![里山まつりとんぼのやごIMG_8079[27285]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/608455fe7bf40a36fe8e6ff231ec0ba5.jpg)
実は私…、この日人生で初めてヤゴを見ました!
今度から、川の水草の近くを探してみよう!!!
☆亀3種類
![里山まつりでカメIMG_8074[27281]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/98530c62d4f15de80ecc5b43fb7080a0.jpg)
思ったより元気に動いていてビックリ!
他にも川魚もじっくり観察できましたよ。
竹魚釣り&松ぼっくり釣り
![里山まつり木でつくった魚のI形MG_8066[27278]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/67a5aaa542ebe74ba0075d30cfac1b30.jpg)
竹を魚の形に加工して、色付けされています。
魚の裏には魚の名前や産地など説明が書かれていて、勉強になります。
![里山まつりまつぼっくりなどIMG_8150[27279]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/dad0ee5af9ad12be62437c772735bb59.jpg)
魚も松ぼっくりも大きさや重さが異なるので狙いを定めて慎重に…。
小さな子ども専用のエリアもありましたよ。
ペンダント作り&木工体験
![里山まつりで木工IMG_8106[27286]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/d452a99e46cc9f872db3761e3bc8c448.jpg)
種の形や色も色々あってアイデアがたくさん浮かびそう!
![里山まつり木工でピカチューの作品IMG_8157[27283]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/d13a9be7e3c439cbd7e279e59216ea99.jpg)
ピカチュウ!
大人気でしたよ♪
パーツを傾かないように組み立てるのが意外と難しそうでした!
この人を探しています!
![里山まつりで人さがしの企画IMG_8141[27277]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/4dbdb6eaa7b871cec6ec67c556a64738.jpg)
会場のどこかに似顔絵の方がいるとのこと。皆さん看板の写真を撮ってキョロキョロ…
帰り際にそれらしき人を見かけたような気がしなくもないような…
気のせいかな?いや、気のせいじゃなかったのか?
…と帰宅してからモヤモヤしました!笑
地元野菜&屋台
種類が豊富でお会計の際に美味しい食べ方も教えていただきました!
屋台は焼きそば、焼き鳥、綿菓子や軽食等がありましたよ。
どこも行列で賑わっていました。
ビンゴ大会!!!
![里山まつりテントIMG_8060[27280]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/d9a83936e883222cf6616d4eaa33da9f.jpg)
来場者のほとんどが参加していたのではないでしょうか?!
景品の一番人気と思われるお米5kgと竜王味噌は早々になくなってしまいましたが、我が家は木のまな板をGET!!!
ミニサイズで使い勝手も良く、以前から使ってみたかったのでかなり嬉しいです!!!
時間の都合もあり私たちは体験できませんでしたが、桧の皮むき、丸太切りも。
![里山まつり放流前のアマゴ掴みIMG_8059[27282]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2023/05/dddfe71642f84574b9be739ae138ec7f.jpg)
魚のつかみ取り(写真はアマゴ放流前)も。
ポニー乗馬や里山散策、パトカーや白バイ乗車など、魅力的なものが他にも盛りだくさん!
展示物やステージの催しも、もっとゆっくり見たかったなぁ…と心残りなので、来年も行きたいです!
今日はお天気に恵まれ、暑かったので帽子や日焼け対策、水分補給は必須でした。
また、座るところが少ないのでレジャーシートがあると役立つと思いますよ。
![里山センター広場側から見るIMG_4033[25452]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/07/ca82419be4ae665fd41024881f4a1012.jpg)
(写真は2022年7月に里山センターへ行ったときのもの)
自然に触れ合う機会って段々減ってきていると思いませんか?
今回参加してみて、自然に触れ合う中で色々と発見も多くとても勉強になりました!
そして、一家全員とても楽しく過ごすことができました。
駐車場は台数が限られていますが、この日はシャトルバスも運行されていましたし、里山まつりは自然について考える良いきっかけになるかもしれません。
皆さんもぜひ参加してみてくださいね!
【茨木市里山センター】
| 所在地: 大阪府茨木市泉原20番地2 |
| 里山センター オープン時間 9:00~17:00 定休日 火曜(祝日の場合翌営業日) |
| 【里山センターHP】 |
<以上文・ぞーさん>
ぞーさんは、里山センターでBBQをしてきたときのことも紹介してくれていました。
茨木市街地から車で30分も走れば行ける、自然たっぷりスポットです。
■2022年7月28日公開記事
【屋外BBQを楽しめる!茨木市里山センターへ行ってきた】
![里山センターキッチン2IMG_4051[25450]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/07/3d6ccedcfa64772f7ba2d301f7f72b92.jpg)
(写真は2022年7月)
Share
Tweet
Share
LINE
屋外BBQを楽しめる!茨木市里山センターへ行ってきた
いばらき桜だより-元茨木川緑地・川端通りのしだれ桜
12/10安威川ダム公園(仮称)でイベント開催-茨木の風景
茨木市役所と新施設おにクルのあいだの社会実験へ行ってきた
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
「カレーうどん専科祥」が茨木神社近くから引越しする予定
茨木の街が丸ごとコンパ会場に -茨コン in JR茨木-
茨木市で3箇所め!慈明寺(下穂積)テラヨガ10月スタート!