身近な「科学」を体験できる!茨木市おにクルでサイエンスアワースペシャル開催!

はい、茨木ジャーナルです。
茨木市にある「きたしんプラネタリウム」が主催する「春のサイエンスアワースペシャル」が、3月29日(土)30日(日)に開催されます!

場所は、茨木市文化・子育て複合施設おにクルの1階・オープンギャラリー。

1120おにクルきたしんプラネタリウムIMG_3055

プログラムの一部は、7階でも実施されます。いろいろ巡ってみるのも楽しそうですよ!

春のサイエンスアワースペシャル inおにクル

0329プラネタリウムサイエンスアワーdb2bf617da7dd56306f92ae849e478c4

こどもはもちろん、おとなも楽しめる化学系のイベントです。
「科学」って、実は身近なところで「おぉ♪」と思えることがあるんだなぁと感じられるプログラムがモリモリ!

おにクル1階のオープンギャラリー(きたしんホール前の広いスペース)が会場で、一部のプログラムは7階きたしんプラネタリウムで行われます。

春のサイエンスアワースペシャル inおにクル
■開催日時 3月29日(土)、30日(日)
10:00~16:00
■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
1階オープンギャラリー
■対象 どなたでも
■イベントの内容
おにクル一階に2日間それぞれ異なる7つのワークショップを開催。
ワークショップに参加しスタンプを3つ集めよう!
入場無料
 *ブース、イベント毎に必要な場合有
当日参加OK!
 *事前申込可能なブースあり。詳細は おにクル公式HPへ。
■見どころやおすすめポイント
市民活動団体 や 企業の「科学」 に関連する ワークショップブースやイベント をまとめて体験!
■問い合わせ先
おにクルプラネタリウム
onikuru-plane@sps.sgn.ne.jp
おにクルのHPでもチェックしてみてくださいね!
【おにクルHP サイエンスアワースペシャル案内ページ】
■主催:おにクル きたしんプラネタリウム
■担当:きたしんプラネタリウム担当

2日間、それぞれ楽しそう!
30日は「太陽観望会」もあります。

3/29(土)のメニュー

0329プラネタサイエンスアワー29日分20250327095726

見て~!
プラネタリウムで「天文カードゲームバトル」だって。おもしろそう♪

3/30(日)のメニュー

0329プラネタサイエンスアワー30日分20250327095726

「星座ビンゴ」は、各回15人で全4回実施。
教科書でおなじみの出版社さんのプログラムです。

茨木市のプラネタリウム、以前は合同庁舎にあったのでした。
古い投影機の引退セレモニーの様子もよかったら♪(2023年8月28日公開)

【茨木市のプラネタリウム「光学式投影機MS-8」引退セレモニー】

1120おにクルプラネタリウムにミノルタ望遠鏡展示IMG_3067

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ