茨木おいもスイーツフェアのコンプリートできなくてもOKのスイーツラリー♪

はい、茨木ジャー・・・。

「ねえねえ!」

茨木おいもスイーツフェア_キャラクター(画像、お借りしました)

「ボク、いもたん(注:茨木おいもスイーツフェア当の人のこと)だよー!茨木バル、バルバルってバルを楽しみにしてる人も多いけど、11月1日から茨木市では『茨木おいもスイーツフェア』って開催してるんだよ、知ってる?」

ほづみでスイーツフェアののぼり

ですね。
11月1日から30日までは、茨木おいもスイーツフェアが開催されていて、市内のいろんなところに「おいもスイーツフェア」とかかれたのぼりも立てられています。

茨木おいもスイーツフェア_キャラクター小

「でしょ、でしょ~?『でも11月ももうすぐ終わるやん』『今からどうしたらいいねん』って思ってない?今日は、おいもスイーツフェアのこと、ボクがちょちょ~いっと紹介するよー!」

おいもスイーツフェアのこと

おいもスイーツフェアってDSC02050

茨木おいもスイーツフェアは、茨木のサツマイモのブランディングと地域活性化を目的としたイベント。毎年、いろんな企画が実施されていて、今年もさつまいもスイーツクッキングが、梅花女子大の学生さんを講師に開催されます。(応募は終了しています)。
期間を通して実施されている「茨木おいもスイーツラリー」は、参加店舗のさつまいもを使ったグルメメニューを食べて回るもの。人気ですよねー。先日もマップを持ってお店へ行く方を見かけました。

スイーツラリーは集めたスタンプの数に合わせて、ステキなプレゼントがあたる抽選に応募できます。

「待って、待って!」

茨木おいもスイーツフェア_キャラクター小

「いもたん(いも担)として、今までのスイーツラリーのこと、ちょっと紹介するよ~」

プレゼント応募、今までの様子は?

「今年で5回目のスイーツラリーだけど、去年のプレゼント応募総数は全部合わせて196件。全店舗コンプリートする人も、去年は19人!スイーツフェアが始まった最初の年は、なんと30人もの方が、コンプリートしたんだよ~!」

もちろん、コンプリートしなくても大丈夫。集めたスタンプの数によって応募できるようにA~D賞まで設定されています。今年はスタンプを5つ集めれば、スイーツ商品券1,000円分があたるD賞へ応募ができます。

スイーツというと女性のものというイメージもありますが、毎年男性の応募も2割ほどあるのだそうですよ。

今年のおいもスイーツラリーは?

今年のスイーツラリーは、去年のから3店舗増えて35店舗が参加して、みなさんの来店を待っています。

毎年、このスイーツラリーのために用意するメニューは、すっかりおなじみの定番になっているものもあるし、新作を作っているお店もあるそうで「さつまいも」という同じ材料を使って、こんなにもバラエティ豊かなメニューができるとは・・とワクワクします。

「スイーツラリーの応募では、アンケートへの記入をお願いしてるよ。去年、ラリーに参加した市民の方からは・・・」

おいもスイーツフェアアンケート面DSC02055

「今で知らなかったお店を知ることができたとか、いろんなところに行けて楽しかったって感想が、一番多いんだよ」

「ほかに、お店の個性が感じられてよかったとか、お店の人とラリーについて話ができたっていう意見もくださってて、参加したみなさん、楽しんでくれてるみたいだよ!」

「中には『開催期間をもっと長くしてほしい』という声もあって、もしかしたら回り切れなかったのかなぁ?」

短期決戦!今からスイーツラリーを頑張る人へ

おいもスイーツフェアイメ―ジ写真

もう全部なんて回れない・・というアナタ。ぜーんぜん問題ナシ。なぜなら、スイーツラリーは全部回らなくても、プレゼントに応募できるし、なにより一店舗でも「わぁ、これ食べたい」というお店を楽しめば、それでOKなんです。
このイベントの良さは、そんな気軽なところですよね!

スイーツラリーで知っておきたいポイント

おいもスイーツフェアパンフレットDSC02057

まずは、「おいもスイーツフェア」ののぼりのあるところに行って、スイーツラリーのマップをゲット。そうでなくても、おいもスイーツフェアの公式サイトを見ると、どこのどんなお店が、どんなメニューを用意しているのかチェックできます。
【茨木おいもスイーツフェア公式サイト】ページを参考に。

「おいもスイーツフェアは、フェイスブックもやってるから、お店の臨時休業などもそこでチェックできるからね!ブログでは、お店さんが商品の紹介もしているから、どこに行こうかな~って人は、参考にしてね!」

茨木おいもスイーツフェア_キャラクター

「メニューには、気軽なおやつや軽食代わりに食べられるものまで、ほんっとーーーにいろいろあるんだよね~。11月30日まであと10日ぐらいだけど、『ちょっと小腹空いたな~』『甘いものがちょっと食べたい!』って思ったら、スイーツラリー参加店へ行ってみたらどうかな~」

そう、気軽にこの機会に楽しんだらいいんじゃないでしょうか。ちなみに、私も・・・・まだスタンプは1個です。がんばろっと。

「どの店舗様もイベントの開催を心待ちにしておられました。茨木市のことを愛してらっしゃって、市民の方とイベントを通じておしゃべりしたり、新しいご縁が生まれることを楽しみにしておられます」と、スイーツフェアイベントの関係者さん。

店内飲食のメニューを用意しているお店は10店舗以上あり、イベントをきっかけに入ってみたかったお店を知る機会にもなりますね。テイクアウトメニューのお店なら、なかなかゆっくりお店で食べる時間がない人にも、気軽に利用できます。

スイーツフェアをきっかけに、お気に入りのお店と出会えるかもしれませんね★

※「いもたん」は、今年のスイーツフェアのキャラクター。(公式キャラクターではないそうです)アタマから出ている葉っぱがハートの形をしてかわいらしい!勝手に「いもたん」と呼んでいますが、スイーツフェアの担当部署は「産業環境部 商工労政課 スイーツフェア担当」だそうで、略すと「すいたん」・・・。どっかの市の・・・あわわ・・・。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ