漫画『ツレがうつになりまして』作者の「それでいい関係の話」を聞いてみませんか?
はい、茨木ジャーナルです。
7月に入ってすぐのイベント情報が届いているので紹介します。
ひとつめは、ドラマ・映画化で知られる、漫画「ツレがうつになりまして。」の原作者とパートナーを招いての講演会。アナタとワタシという「ふたりの関係」について、経験も交えて話してくださるようです。
講演会「夫婦・パートナー関係もそれでいい。」
![0702ローズワム316ddf024d89bfe54a03fe1979304d0[25399]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/06/18acf3c61de4fdf8cf4cfce7f580cff5.jpg)
この時期に開催されている男女共同参画についての講演会。
今年は、ドラマや映画にもなっている「ツレがうつになりまして。」で有名な漫画家・細川貂々さんと、パートナーの望月昭さんによるお話です。
会場参加とオンラインでの視聴があり、どちらも申し込みが必要です。
- 令和4年度 男女共同参画週間記念講演会
「夫婦・パートナー関係もそれでいい。」 - ■開催日時 7月2日(土)
14:00 ~ 15:30 - ■場所 
●茨木市立男女共生センター ローズWAM
地下2階ワムホール
(所在地:茨木市元町4番7号)
●YouTube - ■対象 どなたでも
(会場定員90人・オンライン配信あり) - ■イベントの内容
【内容詳細】
例年、この時期に開催しております男女共同参画についての講演会です。 - 今年はドラマ化・映画化もされた作品「ツレがうつになりまして。」で有名な漫画家の細川貂々(てんてん)さんと、細川さんのパートナーで、作中では「ツレ」として紹介される望月昭さんをお招きし、夫婦関係や、夫婦のような男女の枠に収まらない「パートナー関係」について、お二人の経験等も交えながらお話しいただきます。
 - 【講師紹介】
細川 貂々 さん(漫画家・イラストレーター)
代表作:「ツレがうつになりまして。」
「それでいい。」シリーズ(精神科医の水島広子氏との共著)
望月 昭 さん((株)てんてん企画 代表・宝塚市教育委員) - 【受講料】
無料 - 【申込について】
会場・オンラインともに、聴講には申込が必要です。
WEB・または電話でローズWAMまで。 - 【一時保育】
あります。
6月24日(金)までに要申込。 - 【備考】
・申込時に質問を受付し、講演内でご回答いただきます。
(すべての質問にお答えいただけるわけではございません、ご了承ください) - ・会場にお越しの際は、必ずマスクの着用・検温・手指消毒をお願いします。
 -  ・手話通訳もございます。
(詳細は特設ページやチラシをご覧ください) - ■見どころやおすすめポイント
土曜日開催・オンライン併用ということで、大変ご参加いただきやすくなっております。
うつとの闘病・育児など、夫婦二人三脚で様々な出来事を乗り越えてこられたお二人です。
お話にはご期待ください。 - ■問い合わせ先
茨木市立男女共生センター ローズWAM
電話:072-620-9920
FAX :072-620-9921
ローズWAM案内ページ からも申し込みできます。 - ■URL 【ローズWAM公式サイト】
 - ■担当:河崎
 
一時保育の申し込みは、6月24日まで。
会場がいっぱいでもオンライン視聴が可能です。ぜひぜひ~。
7月以降のイベント情報、下記ページでお待ちしています!
タグ:ローズWAM
Share
Tweet
Share
LINE
			子育て中の人や学生さんも!アスリートの対談「スポーツとジェンダー」-茨木市のイベント
			定員15名!転職カフェで仕事や将来のこと、考えてみませんか?
			ローズWAMで、アーティストたちの素敵な展覧会&トークイベント開催【Woman Artist Meet】
			7/6、映画「古都」の上映会(無料)。出演・書画家のデモンストレーションも!
			「18歳から大人」って話-2022年の消費者月間は「成年年齢引き下げ」がテーマ
			茨木の街が丸ごとコンパ会場に -茨コン in JR茨木-
			茨木市で3箇所め!慈明寺(下穂積)テラヨガ10月スタート!
			茨木の町屋ギャラリーで【こんなんしてみまし展】 ー川本本店 福嶋屋さんー