「茨木童子と茨木市の魅力を大阪市内で発信しまーす」なイベント情報届きました
はい、茨木ジャーナルです。
今日も茨木市はいい天気!

週末も晴れの予報で、お出かけの予定を入れたくなります。日中の気温は今日ぐらい暑くなるよう。朝夕はヒンヤリするので、帰りが遅くなるなら羽織りものがあるといいかも。
さてさて、10月に開催予定のイベント情報が届いているので紹介します。
秋鬼祭(あきのおにまつり)
![1022秋鬼祭2361de3a66a2e35f768b98c18c86d228[25615]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/09/9a939dfcba441910bff8cb38ae811cc5.jpg)
紹介するのは「秋鬼祭(あきのおにまつり)」というイベント。
鬼をテーマに、茨木童子と茨木市の魅力を外部に発信する内容で、会場は大阪市内。
「茨木市民の特典がありますので、ぜひ!」と、お知らせくださっています。
- 秋鬼祭(あきのおにまつり)
 - ■開催日時 10月22日(土)
開場 12時半/開演 13時
(終了16時半) - ■場所 城東区民センター
(大阪市城東区中央3-5-45 2F) - ■対象 一般(茨木市民及び大阪府民)
 - ■イベントの内容
鬼をテーマとした、茨木童子と茨木市の魅力を外部に発信、伝えるためのベントです。 - オープニングは鬼滅の刃オープニング「紅蓮華」をゲストのハリウリサさん(カラオケバトル優勝者)が歌い、TWICEのMOMOを卒業生に持つダンス教室に所属する地元アイドルGM4’sがバックダンサーを務めます。
 - また、佐渡島から15名の演者が来阪し、ダイナミックな動きが特徴である伝統芸能・鬼太鼓を披露する舞台公演や、世界鬼学会会長・八木透先生による鬼のお話、来年3月に立命館グランドホールで上演する演劇公演琉球版「茨姫」などなど、皆さまにお楽しみ頂きやすい内容となっております。
 - 茨木のほか、いくつもの地方の鬼や文化の紹介、更にはジュンク堂、佐渡島、沖縄、兵庫、茨木等の特産品等が集まる物産展を同時開催いたします。
 - 【開催場所】
秋鬼祭:城東区民センター2F スギタクレストホール
物産展:城東区民センターの敷地 - 【特典】
茨木市民特典として、当日券であっても前売券と同額で御入場頂けるほか、ささやかながらプレゼントのご用意もございます。 - ■見どころやおすすめポイント
見どころは多数ありますが、中でもクオリティの高いハリウリサ氏の鬼滅の「炎」、佐渡の鬼太鼓は必見です。ご来場者さまに贈る来年3月上演・琉球版「茨姫」の観劇チケットもおススメポイントです。 - ■問い合わせ先
メール:takastatice@gmail.com
電話:090-5888-3069 - ■URL 【特定非営利活動法人和の心 HP】
 - ■担当:阿部学士
 
![1022秋鬼祭ウラ98000b9eeabf16c8da9e768c5d32debc[25616]](https://ibajal.com/wp-content/uploads/2022/09/00315ceddcfa47f96162ad57a6529726.jpg)
「秋鬼祭(あきのおにまつり)」は入場チケットの購入が必要です。
気になる方は、問い合わせてみてくださいね!
10月、11月…、もっと先の予定でも大丈夫。
イベント情報をお待ちしています!
Share
Tweet
Share
LINE
			「文化のまち茨木」の象徴・クリエイトセンターで若手とトップのクラシックコンサート
			9月最初の茨木で開催される2イベント-音のワークショップと新内節
			茨木の街が丸ごとコンパ会場に -茨コン in JR茨木-
			茨木市で3箇所め!慈明寺(下穂積)テラヨガ10月スタート!
			茨木市水尾で「Kids Lab.マルシェ」来年2月に開催されまーす!
			小中学生向けプログラミングスクール無料体験のお知らせ
			茨木の町屋ギャラリーで【こんなんしてみまし展】 ー川本本店 福嶋屋さんー
			学祭シーズン、真っ只中! -そうだ、大学へ行こう-