参加無料!茨木市在住の中学生へ「プログラミングの基本を理系の先輩がサポートするよ!」
はい、茨木ジャーナルです。
夏休みに、興味のあることにチャレンジしたい、茨木市内の中学生にオススメの催しを紹介します。
プログラミングの基本を理系の先輩たちが優しくサポートしてくれる「リコチャレ」というプログラム教室が、茨木市ローズWAMで開催されます。
参加無料です。早めにチェックしてみてくださいね。
参加無料!中学生限定「理系の先輩とチャレンジ!プログラム教室」
持ち物は、筆記用具とタブレット。
茨木市内の公立・私立中学校から貸与されているタブレットの持参は、各校(茨木市立中学校は教育委員会)の許可を頂いているので、取り扱いに中止しながらご持参を。
理系の先輩にサポートしてもらいながら、音楽を奏でるプログラムに挑戦しませんか?
- リコチャレ「理系の先輩とチャレンジ!micro:bitでメロディーを奏でるプログラム教室」
- ■開催日時 8月10日(日)
14:00~16:00 - ■場所 茨木市立男女共生センターローズWAM
(茨木市元町4-7) - ■対象 中学生(市内在住)
定員:先着15人 - ■イベントの内容
2015年にイギリスで開発された教育用のマイコン「micro:bit」を使って、音楽を奏でるプログラムに挑戦します。
初めての人でも大丈夫!
プログラミングの基本を理系の先輩たちが優しくサポートします。 - 対象:中学生(市内在住)
定員:先着15人
持ち物:筆記用具、タブレット
☆茨木市内の公立・私立中学校から貸与されているタブレットの持参は、各校(茨木市立中学校は教育委員会)の許可を頂いています。
なお、貸与タブレットの取扱いについては保存しているデータの流出や、本体の紛失・破損がないよう各自で十分に注意して頂くようにお願い致します。 - 講師
中谷敬子さん
NPO法人メイカーズクラブ代表、大阪公立大学工業高等専門学校教授
CYT(Craft Youth Team)のみなさん - 申込み方法:WEB(申込フォーム)にて受付中
【8/10夏のリコチャレinローズWAM2025 申込フォーム】 - ■見どころやおすすめポイント
参加費無料!初めての人でも大丈夫!理系の先輩がやさしくサポートします。 - ■問い合わせ先
ローズWAM
メール rosewam@city.ibaraki.lg.jp
電話 072-620-9920 - ■茨木市の案内ページもご確認ください。
【茨木市「8/10 理系の先輩とチャレンジ!micro:bitでメロディーを奏でるプログラム教室】 - ■主催:茨木市立男女共生センターローズWAM
- ■担当:リコチャレ講座担当
7月に実施された、ローズWAMでの講座紹介でもちらっと書いたのですが、ローズWAMは図書のコーナーもおすすめです。
2022年記事なので3年前の内容ですがよかったら、ご参考に♪
■2022年8月10日記事
【2022年版 8/31まで!借りてみてのお楽しみ「福本袋」あります-茨木市ローズWAM】
(写真は2022年8月)
タグ:ローズWAM, 講座・ワークショップ