食べムラや遊び食べ。「好き嫌い」にはワケがある?9/20茨木市おにクルで子育て講座

はい、茨木ジャーナルです。

今週末、茨木市・おにクル7階の和室で「子育て応援講座」が開催されます。こどもの「野菜嫌い」や「食べムラ」「遊び食べ」で困ってる人には、おすすめ。

野菜嫌いや食べムラの理由と対応策を考えてみませんか?

「食」を通してできる楽しい子育てのヒントを、具体的に学べる講座です。
「うちは、好き嫌いがないな~」という人も、子どもの成長に役立つ話に出会えそう!

子育て応援講座「好き嫌い」にはワケがある?

0920子育てサポートえん20250915031201

こどもの食事の「困った」の理由を知り、対応策を考える講座です。
講師は、日本離乳食・食育学会認定コーディネーターの小林優子さん(言語聴覚士、保育士)。

「食」を通してできる子育てのコトも、具体的に学べるので、いまは困っていないという方にも役立つ内容です。

子育て応援講座「好き嫌い」にはワケがある?
~笑顔の食卓になるヒントが満載~
■開催日時 9月20日(土)
10:15~11:45
■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
7階 和室
■イベントの内容
子育てサポート-えんが、子育て中の保護者等の皆さまに是非お伝えしたい内容となっています。
おこさんの食事にお困りの方、楽しい食事方法などについて一緒に考えませんか?
野菜嫌い、食べムラや遊び食べ。
こどもの食事の「困った」の理由と対応策を考えませんか?
いま「食」に困っていないかたも、子どもの成長に役立つヒントに出会えます。
「食」を通してできる楽しい子育てのヒントを、具体的に学べます。
講師】小林優子さん
(言語聴覚士、保育士、日本離乳食・食育学会認定コーディネーター)
参加
・定員 10名(子どもさん連れ5人・先着順)
・参加費 500円(こどもは無料)
・申し込みはメールかインスタグラムのDMで。
(氏名・こどもさんの年齢・参加人数・電話番号をご記入ください)
申しこみ・問い合わせ先
メール matsu83@iris.eonet.ne.jp
インスタグラム【子育てサポートえんInstagram】
■主催:子育てサポートえん

開催場所が「おにクル」の和室なので、小さなこどもさんと一緒でも参加しやすそうです。
広いし、あかちゃんも寝転んで過ごせます。
気軽に、ぜひ!

◇◇茨木市内で開催予定のイベント情報をお待ちしています◇◇
下の記事に、送信フォームがあるので「画像」「イベント詳細」をお送りください~。
【茨木市で開催するイベント情報、募集中!送信フォームはココ<2025年版>】

送信フォームイメージとにんじゃる.png

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ