茨木市クリエイトセンターで、1970大阪万博から2025年までの「時を旅する」コンサート
はい、茨木ジャーナルです。
ほんの1ヶ月前まで、大阪では「大阪・関西万博2025」が開催されていました。「万博ロス」になってる人もいらっしゃるでしょうか。
今週末、茨木市クリエイトセンターで、時を旅するコンサートが開催されます。
半世紀前、1970年の大阪万博から現在までのヒットソングを聞きながら「時の旅」をたのしみませんか?
あっちこっちコンサート ヒットソングでGO!時を旅するコンサート〜Since1970〜

コンサート、といっても聴くだけじゃない楽しみがありそうなのが「あっちこっちコンサート ヒットソングでGO!時を旅するコンサート~Since1970~」です。
衣装やパフォーマンスなど、登場する楽器と一緒に楽しめるコーナーも予定されています。
からだ全体で楽しめる内容で、親子でもぜひ!3歳以下の子どもさんは無料です~。
- あっちこっちコンサート
ヒットソングでGO!時を旅するコンサート〜Since1970〜 - ■開催日時 11月15日(土)
11:00/10:30(開場) - ■場所 茨木クリエイトセンター・センターホール
(茨木市駅前四丁目6-16) - ■対象 子供から大人まで
- ■イベントの内容
【ヒットソングでGO!時を旅するコンサート】
〜音楽でめぐる、家族みんなのタイムトラベル〜 - 今年は万博開催の年。
今回のコンサートでは、1970年の大阪万博から現在2025年までのヒットソングを、幅広い年代の方にお楽しみいただける形でお届けします。 - ただ聴くだけではありません。
登場する楽器やパフォーマンス、衣装、そしてお客様と一緒に楽しめる参加コーナーなど、目でも耳でも、からだ全体で楽しめる内容です。 - 「この曲知ってる!」
「はじめてだけど面白い!」
そんな声が自然にあふれる、音楽の時代旅行。
子どもから大人まで、どなたでも夢中になれるコンサートです。 - 音楽の持つ力で、家族みんながつながる時間を過ごしてみませんか?
ご家族やお友達と一緒に、ぜひ会場へお越しください。
出演者・スタッフ一同、心よりお待ちしております。 - 入場料:1000円
(全席自由 3歳以下無料) - チケット
(公財)茨木市文化振興財団(※電話、窓口は10:00~17:00受付)
【電話】 072-625-3055
【Web】 www.ibabun.jp
【コンビニ】ファミリーマート※要手数料
【窓口】財団チケットカウンター(クリエイトセンター1階)
当日券あり! - ■見どころやおすすめポイント
その名の通り世代も国境もあっちへこっちへ飛び越えて、名曲が盛りだくさんのコンサート - ■問い合わせ先
茨木市音楽芸術協会
(代表)090-6351-3802/info@ongeikyo.com(担当:下村)
主催/茨木市音楽芸術協会 - ■HPでもイベント案内をご確認いただけます。
【茨木市音楽芸術協会ホームページ】 - ■主催:茨木市文化振興財団
- ■担当:下村
1970年から2025年をヒット曲で旅するコンサートです。「この曲、よく聞いたわー!」という曲に出会えそう。そのころを思い出したりして…、楽しそうですね♪
1970年の大阪万博のときの「かけら」記事も、よかったら。

◆2025年4月8日記事
【1970大阪万博の「かけら」がココに!-茨木の風景・JR茨木駅西側で】
◆2025年4月11日記事
【茨木の風景ー1970大阪万博のかけらがあった!市民プール近くの西河原公園で】
◆2025年4月25日記事
【「1970万博のかけら」が茨木市医療センター横にも-茨木の風景】
◆2025年5月25日記事
【1970万博のかけらは、総持寺エリアでも!ー茨木の風景】
◆2025年10月12日記事
【1970万博のかけら、茨木市エキスポロ―ド近くの小さな児童遊園にも-茨木の風景】

Share
Tweet
Share
LINE
残席わずか!茨木市クリエイトセンターで、0歳から楽しめるベイビーシアター開催
一般参加者と学生と義足のダンサーが作るダンス公演!茨木市クリエイトセンターで
テーマは、夏の休日!0歳からおとなまで楽しめるファミリーコンサート8/9開催
日用品楽器の演奏体験もあり!立命館いばらきフューチャープラザで「食器は歌う」コンサート
2021年1月茨木のイベント「あなたの街のオーケストラ」
0歳さん入場OK!茨木市音楽芸術協会『クラシックであそぼ』2歳以下は無料!
茨木市バリアフリーコンサートに「べらぼう」メインテーマ曲ツィンバロン奏者・斉藤浩さん出演